当サイトでは、実際に退職代行を利用した人を対象に、退職代行サービスの利用に関するアンケートを実施。
退職代行の利用状況を追ってきました。
【アンケート概要】
- 対象者:退職代行を過去3年以内に利用したことのある人(20~50代)
- 調査方法:クラウドソーシングサイト及び当サイト上でのネットリサーチ
- 調査人数:130人(男性73人 / 女性57人)
この記事では、退職代行を利用した20代の回答データをピックアップし、利用状況から見えるリアルな実態や使ってみた感想などをご紹介しています。
サービス利用を検討される際の参考にしてください。
退職代行の利用を検討される方へ
退職代行ご利用後の感想をお聞かせください。サイト上でご紹介させていただいた方には、Amazonギフト券(500円分)をプレゼント中です。 詳しくは「アンケートのお願い」をご確認ください。
▼この記事の執筆者▼
20代で退職代行を利用しているのはどんな人?
ここでは、退職代行を利用した人たちの回答データにもとづいて、どんな人たちが退職代行を利用しているのか、掘り下げてご紹介します。
男女比:20代は女性の利用が多い
退職代行を利用して退職した20代の男女比は以下のとおりです。
◆退職代行利用者の男女比(30代)
すべての年代を合わせた男女比では、56:44となっていますので、
という傾向が見てとれます。
職種別の割合
退職代行を利用した20代の職種をみると、以下のような割合となっています。
◆退職代行利用者の職種(20代)
他の年代と比較しても、
販売・接客 / 営業 / 事務 / 医療・福祉
上記の4カテゴリーで占める割合が高く、20代全体の84.2%となっています。
若くても入職しやすい一方で、ブラックな職場環境も多い分野といえるでしょう。
利用した理由
退職代行を利用した理由については、以下のような回答となっています。
◆退職代行を使った理由は?(20代)
退職代行を使った理由からみても、大半の利用者が、
といっても過言ではないでしょう。
20代では、とくに「退職拒否」「言い出せない」を原因にする人が多く、
上司に丸め込まれた…
入社して間もないのに、「辞めます」と言いづらい…
このような悩みから、退職代行を利用する人が多いのです。
退職完了までの日数は?
退職代行を利用した結果、退職までにかかった日数については、以下のとおりです。
◆退職完了までの日数は?(20代)
約4割の人が、退職代行を使って1日以内に退職手続きを完了しており、
という触れこみが、ウソではないことを証明しています。
20代だと、入社年数がそこまで経っていないこともあり、引き継ぎや有給休暇の消化にそこまで時間はかかりません。
その結果、退職代行を利用したすべての20代が、1ヶ月以内の退職を実現しています。
退職代行を利用した30代の感想は?
実際に退職代行を利用した人たちが、どのような感想を持っているのかも気になりますよね。
ここでは、アンケートの回答データをピックアップして、30代利用者の利用サービスや感想についてご紹介します。
利用サービスの割合と満足度は?
20代が利用した退職代行サービスは、以下のような割合となっています。
◆利用した退職代行サービス(20代)
なお、おもな退職代行サービスにおける、20代の利用満足度は以下のとおりです。
◆退職代行サービスの利用満足度(平均値)
サービス名 | 満足度(5つ星評価) |
退職代行SARABA | 4.46 |
4.33 | |
退職代行EXIT | 4.33 |
4.50 | |
5.00 | |
退職代行ニチロー | 5.00 |
5.00 |
20代利用者の傾向としては、
ということが挙げられます。
コスト面を考慮して、民間企業や労働組合の退職代行を選ぶ人が多いようです。
利用者の口コミ評価をもとに厳選した「おすすめの退職代行」については、以下の記事で解説しています。
詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
退職代行を利用して良かった点
退職代行を利用して良かった点として、
- 夜中でも相談に乗ってもらえた
- すぐに辞められた
- 会社に行かなくてよくなった
- 煩わしい手続きをすべて代行してもらえた
- LINEやメールだけのやりとりで済んだ
上記のような点が挙げられています。
退職手続きでのトラブルは、いち個人ではそう何度も経験することではありません。
ですから、退職手続きのプロに相談に乗ってもらえるだけでも、気持ち的に大きく違います。
ほとんどのサービスでは、初回相談を無料としていますので、まずは気軽に相談してみましょう。
- 夜遅い時間にも関わらず丁寧な対応をしてくれたこと。その次の日には会社に連絡してもらい、1時間ほどで退職手続きが終わりました。正直なところ、ここまで迅速な対応をしてくれるとは思わなかったため、非常に良いサービスだと思いました。(埼玉県在住 28歳 男性 施工管理)
- ほんとに辞められるのか不安だったけど、わかりやすく優しい説明で安心感があったことと、迅速な対応で即日退職できたこと。(新潟県在住 21歳 女性 サービス業)
- その日の勤務開始時刻が迫っていたのにも関わらず、あさイチで代金支払い後、すぐに対応してもらえたおかげで、その日から勤務せずに退職へと進められました。その後、会社から追求の連絡はありませんでしたのでその点は満足です。(神奈川県在住 22歳 女性 飲食業)
- 手続きに必要な書類について、説明があり、説明に沿って書類送付を行い、退職代行会社の方ともLINE上のやりとりだけで完了する事が出来ました。不安に思っていたことを質問した際も、回答をきちんといただけ、安心して退職することが出来ました。(東京都在住 29歳 女性 営業職)
- LINEでやりとりができ、またすぐに返信をもらえて、その後の相談でも待たされることはほとんどなかった。対応してくれたスタッフの方は親身になって相談に乗ってくれたし、会社連絡後の状況報告も素早く的確でとても頼りになった。(大阪府在住 25歳 男性 エンジニア職)
- LINEで申し込んでから費用を振込した後、すぐに会社へ退職の電話をしてくれました。あれだけ自分で言っても退職できなかったのに、こちらを利用するとすぐに辞めることができたので良かったです。不安もあったので、連絡をこまめに貰えるのは良かったです。誰とも電話することなく、LINEだけで退職することができました。(徳島県在住 22歳 女性 事務職)
- 担当の方が優しく、怖くて言えないということに親身になって聴いてくださり、退職まで丁寧に対応してくださいました。もしもダメだった時の対応や、退職のことなど今後に役に立つ知識も教えてくださり、とても助かりました。(東京都在住 22歳 男性 医療職)
- 自分の代理として会社と話し合って下さるということで、「どう交渉するのか?」「自分が不利益を被ることはないのか?」などを不安に思っていたのですが、何を伝えて欲しいかなどを事前に伝えることができ、交渉の内容を相談することができました。(宮城県在住 23歳 女性 ITエンジニア職)
- 丁寧に対応していただき、当日のお願いでも快く引き受けてくれました。電話で伝えてくださったあとも、職場から電話が来た時の対処法や退職届等についても詳しく教えてくださってとても手厚かったです。初めての事だったので安心出来ました。(兵庫県在住 23歳 女性 販売職)
退職代行を利用して残念だったこと
利用して残念だった点は、「とくになし」というのが最も多い意見ですが、強いて挙げるならという前提で、
- 金額が高いと感じた
- 担当者の対応がイマイチだった
- 「会社との交渉はできない」といわれた(民間の代行に依頼したため)
- 会社側が交渉に応じてくれなかった
上記のような声が見受けられます。
ただ、こういった問題点は、退職代行選びのポイントを押さえることで回避できます。
正式依頼する前に、無料相談でしっかり見定めましょう。
- 特に残念だと思った点はなく、ほかの人にも勧めたいサービスだった。(大阪府在住 25歳 男性 エンジニア職)
- しいていうなら金銭面が払えるかどうかですね。(大阪府在住 25歳 男性 医療職)
- やはり当たり前だけど、料金が働き始めの私には少し厳しいかなと思った。(新潟県在住 21歳 女性 サービス業)
- 連絡は良くも悪くも事務的で、安心感を与えてくれるような対応ではなかったです。(大阪府在住 26歳 男性 営業職)
- 連絡が少し遅いのが気になった。(岐阜県在住 23歳 男性 製造業)
- 結果的にうまくいきましたが、電話で「必ずしも思うようにいくとは限らない」と言われたため緊張の日々を過ごしました。(宮城県在住 23歳 女性 飲食業)
- 会社からこちらに連絡をしないでくれるよう、代行業者がお願いしているにもかかわらず、普通に会社から電話が来ました。出ませんでしたが、気分は良くなかったです。(大阪府在住 24歳 女性 販売職)
- 退職代行からの要求を会社が当初は一切聞かなかったので、私の携帯にものすごい量の着信がかかってきましたが、最終的には一度も直接対応せずに、離職手続きを済ませてもらえたのでとても助かりました。(東京都在住 26歳 女性 営業職)
- 会社には『退職代行』と伝えたようで、貸与物に関する書類を出すときにその旨記載されていたので、(勘づかれるかもですが)はっきりと『退職代行』と言わずに進めてほしかったです。(神奈川県在住 22歳 女性 飲食業)
これから利用する人へ伝えたいこと
ここでは、実際に退職代行を利用した人たちから、これから利用を検討している方へのメッセージをまとめています。
ぜひ参考にしてください。
- 退職できずに悩んでいる人は、まず相談だけでもするべきだと思います。(大阪府在住 27歳 男性 営業職)
- 思い切って誰かにお願いすることも大切だと思いました。言い難いことも交渉してくれるので頼りになります。(愛知県在住 28歳 女性 看護師)
- なかなか辞めさせてくれないブラック企業とかでも即日辞めれるので、自分の身を守るためにも必要なら迷わず使った方がいいと思います。(鹿児島県在住 27歳 女性 看護師)
- どうしても辞めたいけど言い出せない方は、代行を使ってでも辞めてしまったほうがいいです。辞めるのも勇気ある選択の1つです。(神奈川県在住 27歳 女性 事務職)
- ずっと嫌な気持ちを持ったまま我慢する位なら、退職代行を利用してさっぱり辞めた方が心にも体にも良いです。(神奈川県在住 25歳 男性 調理師)
- 退職代行サービスの会社も色々あるので、色んなところに簡単な相談だけでもしてみると、少し心が楽になるかなと感じました。(東京都在住 24歳 女性 介護職)
- 退職代行を使うと、会社で築いてきた人脈はほぼ無くなりますし、引継ぎもしていないので迷惑もかけます。でも、自分の心身が最優先ですし、人生は一度きりです。よく考えて、自分の気持ちを大切にして、利用を考えてみると良いかもしれません。(群馬県在住 25歳 女性 飲食業)
- 特に若い人はNoと言えない人が多いと思います。自分の意見を言っても「上から押し付けられる」と思って、黙ってやり過ごす人もいるのではないでしょうか?代行業者でしたら第三者です。辞めたいという意思表示がしっかりできると思いますから、利用してほしいです。(東京都在住 25歳 女性 介護職)
- 仕事もストレス抱えすぎながら続けるくらいなら、退職代行を利用してでも辞めて、自分に向いてることや少しでもストレス少なく働ける環境を作った方がいいと思います。(兵庫県在住 23歳 女性 販売職)
退職代行を使ってみた20代のリアルな体験談
ここからは、当サイトに寄せられた退職代行の利用体験談について、
上記の声を個別にご紹介します。
退職代行ご利用後の感想をお聞かせください。サイト上でご紹介させていただいた方には、Amazonギフト券(500円分)をプレゼント中です。 詳しくは「アンケートのお願い」をご確認ください。
20代男性の体験談(13件)
【神奈川県在住 23歳 男性 営業職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
他人の陰口や時間外労働(無給)に耐えられなかった。
精神的な苦痛を減らすため、早く辞めたかったため。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
トップページに出てきたのと、サポートなどが充実していた、値段も安かった。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
良かった点しか見当たりません。
金額がかかることは仕方がないです。その代わり、会社には一度も出社せず止めることができますし、必要な手続きやコミュニケーションも全てお任せで退職できたので、サービス内容通りで大変満足しています。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
一週間ほど
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
郵送物の受け取り、書類の一部作成
-会社と何かトラブルはありましたか?
とくになし
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
後悔はありません。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
かなり気軽に使って平気です。退職してみても人生大しては変わりません。
【東京都在住 28歳 男性 サービス業】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
いつまで経っても生活が良くならなくて、役職を貰えても全然生活が変わらなかった。仕事量が増えて肉体的にも精神的にも苦しくなったので、退職を考えました。
最初は上司の人に退職の旨を伝えたのですが、私も若くすぐに役職をもらってしまったので経験が浅く、「もう少し我慢したほうがいい」と言われて丸め込もうとしてきました。
経験値や話し方など相手が上手でこちらの意思が全く伝わらなかったので、自分で調べて代行を依頼することにしました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
口コミや値段となんとなくで選びました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
なるべく仕事を早く辞めないと体がもたないなと思いまして、すぐに相談しました。
お金もあまりなかったので、できるだけ費用がかからないようにお願いして対応していただきました。どちらかと言うと上手に対応していただき感謝しています。
特に残念だったと思うことはありません。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1ヶ月
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職の話を上司にしてからどうのよな話し合いをしたか、時系列と内容をわかる範囲で箇条書きでメールで送りました。
退職届を郵送で送り内容を見てもらう。
-会社と何かトラブルはありましたか?
トラブルはなかったです。会社内では気まずい雰囲気でしたが、我慢して仕事をするくらいなら耐えられた気がします
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
退職してとても気持ちが楽になりました。悩んでいましたが今は退職の選択がよかったと思います。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
自分自身で悩んでいたとしても、自分で生活していくだけの気力ややる気があれば問題ないと思います。
ですが辛くなった時や、周りに誰か助けてくれるような上司や仲間、彼女、彼氏など相談に乗ってもらえる方がいないのであれば、すぐに決断して楽な選択をした方がいいと思います。
昔ながらの会社であれば、退職に関してマイナスなことしか言ってこないことも多いです。
自分が一番大事です。働いているあなた自身の気持ちを最優先に行動してください。
【大阪府在住 27歳 男性 営業職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
勤務時間が10時〜21時までだったが、そこから自主勉強という形で終電近くまで残業をしており、その残業分が自主的に残っているので残業に含まれないと言われたため。
いちど自分で「退職したい」と言ったのですが、考え直してほしいと言われて辞めるに辞められなかったから。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
金額も調べてる中で一番安く口コミでもいい評価だったから。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
申込みしてから20日で退職ができ、有給消化も問題なく使えました。また問合せなどは事前に「夜遅くに話をしたい」と言っていたのですが、夜中近くでも電話での相談もしていただけたのでとても良かったです。
金額も他のサービス会社では「変動する」と言われましたが、ここは一律で安心できました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
20日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
自分や会社の個人情報の共有・退職の際の返却物の郵送
-会社と何かトラブルはありましたか?
なかったです。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
退職前は仕事に行く前に気分が悪くなったりしてましたが、今はなく晴れ晴れしています。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
退職できずに悩んでいる人は、まず相談だけでもするべきだと思います。
【宮城県在住 27歳 男性 飲食業】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
最初に提示されていた福利厚生、説明と大分条件が違ったため。
・残業が40時間を超える
・休みが2週間に1回
・必要な資格等の取得は実費 など
上記による心身の不調から辞職したい旨を伝えたのですが、入社時の契約書に「辞職の意思を表してから3か月たたないと辞められない」というものにサインしてるから、「辞められるのは3か月以降だ」と言われ、そんなのは法律的におかしいとは思いつつも、戦う体力がなかったため退職代行を利用しました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
「仙台 退職代行 オススメ」で検索して、一番上の方にあったまとめ記事の中から選びました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
心配だったことが、もう一切かかわることなく辞めたかったので、退職代行を利用しても、あとから自分で連絡しなければいけないことが発生したり、連絡をしなければいけない状況になってしまったらどうしよう、、、という不安がありましたが、上記のような不安なことは一切起こることなく、スムーズに辞められたので良かったです。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
3日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
貸与物の返却や、退職届の作成
-会社と何かトラブルはありましたか?
ありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
「罪悪感にさいなまれるかな?」と利用する前は思っていましたが、辞められた後に冷静な頭で考えたら、そもそも悪いのは相手なんだから、「こんなにスムーズに辞められてせいせいした!」と感じました。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
まだ今の日本社会では、退職代行は批判されがちなサービスのように感じますが、私自身は、辞めたくても辞めれない会社がそもそも悪いうえに、強硬手段を取らざるを得ない状況に働き手を追い込んだ企業が諸悪の根源だと思うので、今、辞めたいけど何かの理由で辞められないと困っている人は、どんどん使ってい良いサービスだと思います。
【大阪府在住 26歳 男性 営業職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
サービス残業や休日出勤が横行しており、毎日終電近くまで仕事をしていて、体力的にも精神的にも限界だった。
何度か辞めたい相談をしたが、全く聞き入れてもらえず、相談以降は自身への扱いがさらに劣悪なものになったので、まともな方法では退職できないと感じたから。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
「退職代行 居住地」で検索すると上位に出てきていて、口コミも良く、料金やサービス内容もコスパが良さそうだったから。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
単にサービスを利用するのではなく、「運営元の組合に加入してから依頼する」という表面上は変わった流れでしたが、特に面倒な事はなかったです。
料金は安いのである程度は仕方ないですが、連絡は良くも悪くも事務的で、安心感を与えてくれるような対応ではなかったです。
ただ滞りなく退職ができたので、結果的には普通かなと思います。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
21日。
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
頂いたテンプレートを基に退職届を書いたくらいです。
-会社と何かトラブルはありましたか?
勤務先がそこそこの大手企業ということもあり、穏便に済ませたかったらしく、特にトラブルはなく完了しました。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
相談するまではどのような物なのか全く想像すらつきませんし、依頼をしている時ですら、きちんと進んでいるのか不安でしたが、これまでのしんどかった日々が嘘のように思える程あっさり退職できたので、利用してよかったと思っています。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
利用する側の我々はおそらくこんな機会はないですし、人生の中では大きな分岐点ですが、代行業者からすれば良くも悪くも一案件にしか過ぎないので、やり取りに温かみを求める事はしない方が良いと思います。
そうはいってもプロですし、きちんと導いて下さるので、勇気を出して相談してみるべきだと思います。
【愛媛県在住 26歳 男性 営業職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
売上不振が続いており、毎日上司から詰められるような生活をしていて精神的に追い詰められており、このままではおかしくなってしまうと思った。
上司に退職をしたいという希望を伝えたが、受理してもらえなかったため。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
インターネットで退職代行を検索した際、最初にホームページを開いた会社がこちらだったのですが、シンプルな料金体系とすぐに退職が出来そうなスピード対応が魅力的と感じたから。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
良かった点に関しては、入金した後すぐに手続きに動いてくれてすぐに退職をすることが出来たことです。
残念だった点は、対面することが無いため、本当に入金後対応してくれるのか心配だった点です。ですが、連絡はマメにしてくれたので助かりました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
2日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
貸与されていた携帯電話や社会保険証を返送しました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
特にはありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
退職後に転職活動を始めて、現在は活き活きと仕事が出来ているので、あのとき退職代行を使って良かったと心から思います。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
退職することですべてが良い方向に向かうわけではありませんが、仕事をしていて心が病んでしまう前に退職代行を使うのは悪いことではないと思います。
もし、悩んでいるのであれば自信を持ってオススメします。
【大阪府在住 25歳 男性 エンジニア職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
当時の上司からのパワハラを受けていて、「仕事が遅い」「覚えが悪い」と繰り返し馬鹿にされたり、これまでの人生を否定された。
このままでは精神的に病んでしまうと思ったが、上司に直接退職の意向を伝えられるような状況ではなかったので、退職代行を利用した。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
即日即時対応を謳っており、今日明日にでも会社を辞めたいという自分にとっては、まさにうってつけのサービスだと思った。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
LINEでやりとりができ、またすぐに返信をもらえて、その後の相談でも待たされることはほとんどなかった。
対応してくれたスタッフの方は親身になって相談に乗ってくれたし、会社連絡後の状況報告も素早く的確でとても頼りになった。
特に残念だと思った点はなく、ほかの人にも勧めたいサービスだった。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
15日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職届を記載し、会社に提出した。退職届はJobs側で用意してくれたテンプレートを使用した。
-会社と何かトラブルはありましたか?
退職を伝えたときに有給の消化を最初は認めてもらえなかった。
ただ、「弁護士とも相談しており、会社は従業員の有給申請を拒否できないということ聞いている」と伝えるとあっさり認められた。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
何でもっと早く使わなかったのだろうと思った。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
もし上司や同僚に嫌がらせを受けていて、精神を病んでいる(病みそう)なのであれば、迷わず退職代行を利用してみてください!
【神奈川県在住 25歳 男性 調理師】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
サービス残業、休日出勤の強要が原因で退職を決意しました。
他人に対して強く言えない性格であり、いちど退職意思を伝えたところ、拒否されてしまったので代行に依頼しました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
歴史が古く料金が安いという触れ込みを見て選びました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
クレジットカードでの支払いに対応しているのは良かったです。料金も安くレスポンスもスムーズでした。
初めてのサービス利用でも、悩んだり迷うこと無く終わったので安心しました。
また、後でトラブルに発展しても対応してくれる心強さもあります。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
20日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
入金作業、書類の作成、打ち合わせ
-会社と何かトラブルはありましたか?
トラブルも無く退職できました。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
性格的に対人が苦手な人にとっては画期的なサービスだと思います。
知識を持っている人が味方になってくれるのは心強いです。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
ずっと嫌な気持ちを持ったまま我慢する位なら、退職代行を利用してさっぱり辞めた方が心にも体にも良いです。
難しい事はなにも無く、料金も驚く程安いのでオススメです。
【東京都在住 22歳 男性 医療職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
上司のパワハラがすごく、これ以上勤めていると自分の身が持たないと感じました。上司が怖く圧力があったため、辞めるということを伝えるのが怖かった。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
他会社に比べて料金が安く、もし退職することができなかった場合、全額返金してくれるところです。
他にも24時間いつでも相談できる点や、知り合いがその会社を選んでいたから。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
悪かった点はありませんでした。
むしろ担当の方が優しく、怖くて言えないということに親身になって聴いてくださり、退職まで丁寧に対応してくださいました。
もしもダメだった時の対応や、退職のことなど今後に役に立つ知識も教えてくださり、とても助かりました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
2週間ほど
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
会社で支給された服や道具などを返すことや、郵便で退職届け等を送るだけだったので、大した手間はかかりませんでした。
-会社と何かトラブルはありましたか?
特にトラブルもなく、今まで辞めた人が多かっただけに、あっさりと終わりました。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
もし続けていたら,ノイローゼや鬱になる可能性もあったかもしれないので、自分の心身を考えた時に良かったです。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
上司の圧力やパワハラがあるのは現状多いと思います。言い出せない、言えない圧力があるのも分かります。
もし言えても辞めさせてくれないのでは?と不安になると思いますが、退職代行を利用すれば直接会わずとも辞めることができるので、ぜひ一度利用してみてほしいです。
【岐阜県在住 23歳 男性 製造業】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
サービス残業や残業をたくさんやっている上司を見て、自分もこうなりたいとは思えなかった。
辞めるにしても、人手不足で言いづらい雰囲気があった。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
Googleで調べたら一番上に出てきた。詳しく調べたら結構評判が良かったため。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
利用前は本当に辞められるのか少し不安であったが、いざ退職当日になるとすんなり辞めることができた。
自分のやることといえば、書類など書くもの書いて郵送するだけだったため、比較的簡単でした。
連絡が少し遅いのが気になった。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
7日間
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
委任状、退職届の作成と郵送
-会社と何かトラブルはありましたか?
無し
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
とてもスッキリした。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
会社をキッパリ切り捨てる覚悟があれば、全然使っていいと思います。
【東京都在住 29歳 男性 営業職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
残業代、ボーナス無し、そのうえ長時間労働と休日出勤は当たり前。自分に自信がなかったこともあり、なかなか辞められずに仕事を続けてきましたが、30歳を目前にして、「このままでは将来に対して希望を持てなくなる」と意を決して、少しでも環境が良い仕事に!と思って退職を決意しました。
それまで勤めていた職場は慢性的な人手不足と、それ以上に知人からのツテを頼って入社した会社でもあったため、自分の口からは退職したい意向を面と向かっては伝えられなかったこともありますし、なにより、絶対にスムーズには進まないと思い、その道のプロに依頼しました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
退職代行サービスとして思い浮かんだ会社はこちらだけでした。とりあえず相談したところ、感じがとても良かったのでこちらに決めました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
まさか、こんなに早くスムーズに退職できるとは思ってもいませんでした。
依頼した翌日には退職願いが受理されたようで、おまけに残業代の未払いについても、こちらが納得できる成果をあげてくれました。
おかげさまでスムーズに円満退社ができました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
5日。
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
自分で行動したことは、会社との郵送でのやりとりだけで、ほとんど何もしていません。
-会社と何かトラブルはありましたか?
トラブルは一切ありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
今まで背負っていた重い十字架が取れたみたいに、気持ちがスッキリしています。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
特に自分でアクションを起こす必要はなく、面倒で嫌な手続きは全て退職代行業者さんが引き受けてくれますので、とっても楽ですよ。
【埼玉県在住 28歳 男性 施工管理】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
昼の工事が終わった後に、夜は別現場に行ったりと、ほとんど休まず働き体調を崩したため。
会社の人間と話をすること自体ができない状態で、心身ともに限界だったため精神病院へ受診しました。そこでドクターストップがかかり、早急に退職するために退職代行を利用しようと思いました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
夜遅い時間でも対応してくれるという口コミから利用を決意しました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
夜遅い時間にも関わらず丁寧な対応をしてくれたこと。その次の日には会社に連絡してもらい、1時間ほどで退職手続きが終わりました。
正直なところ、ここまで迅速な対応をしてくれるとは思わなかったため、非常に良いサービスだと思いました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日。
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職代行依頼書と退職届の記入
-会社と何かトラブルはありましたか?
資格喪失書が退職してから1ヶ月経っても届かなかったが、その連絡を退職代行業者に伝えた際、それもすぐに会社に連絡をして催促をしていただけました。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
いま思うと、お金はかかりましたが利用して本当に良かったと思っています。
もし退職代行を使っていなかったら、今も後味の悪い感覚が残っていそうな気がします。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
「仕事は辞めたいけど立場的に辞められない」「退職することを伝えて気まずくなりたくない」「引き継ぎとか大変」、そんな方はまず相談だけでも良いので、退職サービスに連絡しても良いかと思います。
【大阪府在住 25歳 男性 医療職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
親が親類と絶縁するほどの問題をおこしたため、事後処理のため私が動く必要があったため、会社を退職する必要がありました。
ただ、会社にそういった理解がなかったので職場には言えない内容であり、伝えたとしても守秘義務が守られない職場であったため、退職代行での退職を決意しました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
当初有名であり、そこしか大きな実績がある退職代行サービスがなかったから。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
良かった点としては、私の場合事前退職までに期間を設けており、何日か相談をしたのちに退職への運びを組んでくださったのですごく助かりました。
会社から私への連絡窓口になってくださったので精神的にも助けて頂きました。
残念な点はなかったです。しいていうなら金銭面が払えるかどうかですね。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1週間
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職書類の作成データを代行会社へ送る
-会社と何かトラブルはありましたか?
とくになし
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
すごく助かりました。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
退職の理由は人それぞれありますが、どうしても退職の意思が伝えるのが困難な場合は、多少のお金を払ってでも自身の安全を買うと思えば、安い買い物とだ考えてください。
退職代行で辞めたからといって、ハローワークへ行けなくなるわけではないので。
20代女性の体験談(25件)
【徳島県在住 22歳 女性 事務職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
社長からの当たりが突然強くなって、人格のことやプライベートのことまで批判されるようになり、辞めたいと思うようになりました。
退職することを伝えたのですが受け入れてもらえず、それと併せて突然手のひらを返したように優しくなりました。それも苦痛でどうにか辞めたかったので、退職代行を利用することに決めました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
ネットで調べた時にランキング1位だったことと、辞める日など会社と多少の交渉をしてもらえるとあったのでこちらに決めました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
LINEで申し込んでから費用を振込した後、すぐに会社へ退職の電話をしてくれました。あれだけ自分で言っても退職できなかったのに、こちらを利用するとすぐに辞めることができたので良かったです。
不安もあったので、連絡をこまめに貰えるのは良かったです。誰とも電話することなく、LINEだけで退職することができました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
申込みしてから1時間以内
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
LINEで会社へ返すものを教えてくれるので、指定されたものと退職届を会社へ送っただけです。
退職届は、代行サービスの方がPDFファイルでくれた書類を印刷して使用しました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
ありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
あれだけ悩んでいたことが、代行サービスを利用することによってすぐ解決されて良かったです。
些細なことだと思われるかもしれませんが、あの時は本当に苦痛で今でも夢に出てくるぐらいなので、退職できて良かったと思っています。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
色々な事情があるかと思いますが、本当に辛くなった時は退職して良いと思います。
上手く退職させてもらえない場合は、代行サービスを使うのも立派な手段だと思います。
【東京都在住 29歳 女性 営業職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
急に採用決定になり、労働条件通知書が渡されないまま就業開始となったこと、業務内容や職場環境が明らかに自分に合わなかったため、早めに退職することを決断しました。
就業2週間目での決断だったため、「辞めます」と言いづらい環境であったこと。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
弁護士監修、労働組合連携、即日対応だったため。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
今日退職したいと要望を伝えたところ、その日のうちに対応をしてくださり、退職交渉まで終了。翌日から会社に行く必要が無くなり、本当に安心しました。
また、手続きに必要な書類について、説明があり、説明に沿って書類送付を行い、退職代行会社の方ともLINE上のやりとりだけで完了する事が出来ました。
不安に思っていたことを質問した際も、回答をきちんといただけ、安心して退職することが出来ました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
指定された書類の送付
-会社と何かトラブルはありましたか?
一切ありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
代行を利用したことで、精神的負担は本当に和らぎました。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
自分で辞めたいと言えない状況に追い詰められている場合は、代行を使うことをおすすめします。
【千葉県在住 28歳 女性 事務職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
入社して日が浅いうちに早く退職をしたかったため。指導係の上司と馬が合わなかったため、自分から言い出すのは労力がかかると思った。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
twitterで口コミを検索した際に、すぐに退職できたという意見が多くあったため。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
良かった点:対応が非常に早かった点。金曜日の夜にSARABAのLINEをお友達追加して相談をし、土曜日に費用を指定口座に入金し、月曜日の朝には退職の申し入れを会社にいれてもらえました。対応も丁寧で安心できました。
残念だった点:特にありませんでした。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
3日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職の連絡をしてほしい日付・時間、会社の連絡先、自分の個人情報など、SARABAから聞かれたいくつかの項目について、LINEでやり取りして決めたのちに料金をATMで指定口座に入金し、ご利用明細書の写真を撮り送信しました。
後日、会社から届いた退職に関する書面の記入などを行いました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
SARABAから会社への退職の申し入れのあと、会社から直接の連絡は一切ありませんでしたので、トラブルになることもありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
追加料金などもなくすぐに退職できたので、本当に退職代行を使ってよかったと思っています。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
賛否両論あるとは思いますし、会社に迷惑をかけてしまうからと、退職代行を使いたくても躊躇している方もいるかもしれません。
しかし、自分の体と心の健康を守ることが何よりも重要なので、限界が来てしまう前に、退職代行を使うことも是非考えてみてください。
【北海道在住 27歳 女性 製造作業員】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
社内でいじめを受け、何をしても改善されなかったから。
上司にいじめを相談してもろくに聞いてもらえず、退職の意思を伝えてもダメ、退職願いは受理されずだったので、自分の力で退職する事は不可能だと思ったからです。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
辞めれるならどこでもよかったです。強いて言うなら、私が調べた中で安価だったからです。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
ニコイチさんに電話相談後、一度も会社に行くことなく退職する事が出来ました。
担当の方が初心者だったのか、スムーズな進行ではありませんでした(何度も電話がかかってきてやり取りをした等)が、親身になって話を聞いてくれたので良かったです。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
書類的には7日程度、実際電話してからは会社とやりとりは一切してません。出社もしてません。
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職届と保険証を代行業者に送りました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
ありません。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
せいせいしてスッキリ。もっと早く利用しておけばよかったと思いました。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
人生の時間は有限です。これ以上、無駄な時間を過ごす前に辞めましょう。
【大阪府在住 24歳 女性 販売職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
販売職で店長と副店長からパワハラを受け、洗剤をかけられるなどのいじめに遭い、重度のうつ病になったため。
もともと店員の離職率が高い店舗として有名で、本社の人間に退職や店舗替えを話したところ、引き止められました。これ以上は1日たりとも勤務したくないと思いました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
検索すると一番上に出てきたため。また、HPを読むと「法律に違反しません」と記載があり、安心したため。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
即日で辞められたのが一番よかったです。
書類の作成が複雑、かつ、ゆうパックでの送付など指示が細かいため面倒に思いますが、結果がよかったので満足しています。
ただ、これは前の会社が悪いのですが、会社からこちらに連絡をしないでくれるよう、代行業者がお願いしているにもかかわらず、普通に会社から電話が来ました。出ませんでしたが、気分は良くなかったです。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日。
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
料金の振り込み
担当者と打ち合わせ(LINE)
退職届、退職ユニオンへの加入など書類の作成、郵送
会社からの貸与品の返却(本社へ発送)
-会社と何かトラブルはありましたか?
特にありませんでしたが、有給消化や休日出勤手当の支払いはありませんでした。
退職代行さんは交渉してくれたみたいですが、払わなかったそうです。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
首を吊る前に辞められて本当によかったです。使ってなかったら自殺してました。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
仕事を苦にされている方、仕事を辞めても死にませんし、むしろ仕事に殺される前に退職代行を使ってでも即座にやめてください。
法律に問われるなど口コミはありましたが、問題なくやめられました。また、詐欺にあったりすることもなかったです。
苦しい環境で、仕事がやめられない方の一助となれば幸いです。
【群馬県在住 25歳 女性 飲食業】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
人手が足りず毎日夜遅くまで残業が続き、それに伴い周りもどんどん退職していったため。ただでさえ人手が足りないなか、上司に話をすると高圧的に言われそうで怖かった。
また、長時間労働のため体調もすぐれず、退職日まで出勤せず直ぐに辞めたかったため。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
24時間対応をしていただけて、顧問弁護士監修で労働組合も連携されており、それでなお価格がリーズナブルだったことです。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
非常にスムーズに退職することができました。申し込み(問い合わせ)も、ラインで担当の方と簡単にやり取りすることができます。レスポンスも非常に速かったです。
代行をお願いした後は、退職届と返却物を郵送するだけで、トラブルも無く安心できました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
3日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職の連絡をお願いする前日に、会社に置いてある私物を片付けてから退社しました。退職の連絡が会社にいった後は、退職届と返却物を郵送しました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
特にありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
辞めたいと思いながら毎日出社していたので、スパッと辞めることが出来て良かったです。
体調も限界だったので、後悔は全くしていません。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
退職代行を使うと、会社で築いてきた人脈はほぼ無くなりますし、引継ぎもしていないので迷惑もかけます。
でも、自分の心身が最優先ですし、人生は一度きりです。よく考えて、自分の気持ちを大切にして、利用を考えてみると良いかもしれません。
【愛知県在住 28歳 女性 看護師】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
人間関係が複雑な職場で、これ以上ここで働くと精神的に疲れると思ったのでやめようと決意したのですが、退職したいと上司に相談した際に、「人がいないから困る」と辞めさせて貰えなかったので、強行突破で行いました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
定額料金で行ってくれるので良心的でいいなと感じたので選びました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
担当の方がとても親切であり、説明も丁寧でした。簡単なやり取りを進めていき、退職までトントンと進んで行ったのが良かったです。
また、言い難い事もしっかりと伝えてくれたので、私はスッキリ辞めることができたと思っています。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
約1ヶ月
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
書類の確認作業とハンコの捺印程度でした。
-会社と何かトラブルはありましたか?
ありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
もっと早くに頼っていれば、もっと早く辞められたのかと、情報を掴む大切さを学びました。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
思い切って誰かにお願いすることも大切だと思いました。
言い難いことも交渉してくれるので頼りになります。
【愛知県在住 23歳 女性 販売職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
ノルマはないと言われ働き出しましたが、個人売り上げの目標金額はあり、暗黙の了解でボーダーがありました。上司からのプレッシャーに耐えられず退職を考えました。
人間関係はとても良く、上司もとても人柄の良い方だったため、言い出しにくくシフトも多く入っていたので、即日退職は厳しいと思ったからです。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
退職代行サービスの会社中で1番値段がリーズナブルだったからです。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
ラインで全てのやりとりが完了すること、申し込んで数時間後には退職ができたことがとても良かったです。
会社との直接のやりとりがなく、即日退職できるかとても不安でしたが、なんの問題もなく済んだのでよかったです。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
即日。
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
特になかったですが、会社から借りているものは郵送で返却しました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
特にありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
辞めることを伝えること勇気が出ず、ずっと悩んでいましたが、退職代行を頼んで無事退職できて、不安が取り除かれ本当に良かったと思っています。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
辞めると伝える勇気が出ない方、体調面や精神面でも辛くなっている方、退職代行を利用して退職するのも一つの方法なので、頼っても良いと思います。
【鹿児島県在住 27歳 女性 看護師】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
職員の人数に対し患者の数が多すぎること、残業が多いこと、年間休日86日と少なく、ブラック過ぎて早く辞めなければと思った。
自分より先に入職していた人の話で、なかなか辞めさせてくれず、さらに上司の嫌がらせもあると聞き、辞めるのが何ヶ月も先になるのが耐えられなかったため。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
ネット検索した時に人気が高かったこと。値段も3万弱で、追加料金も取らない点がよかった。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
良かった点は、即日退職することができたこと、職員の人と直接連絡を取らず退職代行経由でやり取りできるため、精神的にも楽だった。
しっかりと法律に則った対応方法のため、次の転職にも影響がなかったこと。残念だった点はとくにないです。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日(当日)
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
LINEでのやり取りだったが、そこに送られたデータをダウンロード、印刷し何枚か書類を書いた。それを添削後、コンビニに行き速達で職場に送った。
-会社と何かトラブルはありましたか?
特に何もなかった。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
煩わしい作業ややり取りを代わりにしてくれるので、精神的にもかなり楽でおすすめできる。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
なかなか辞めさせてくれないブラック企業とかでも即日辞めれるので、自分の身を守るためにも必要なら迷わず使った方がいいと思います。
【東京都在住 24歳 女性 介護職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
残業が多かったが残業代が出ず、休日も研修と言われ何かと出勤をしていたら体調を崩してしまった為。
上司に相談したが「人手が足りないから無理だ」と言われ、診断書も提出したが取り合ってもらえなかった。
何度も話そうとしたが、一度も話し合いの場を作ってもらえず、自分の話は聞いてもらえないと感じたので。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
LINEで問い合わせが出来たこと、創業10年以上と書いてあり、信用出来るかもしれないと感じたため。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
会社の上司に自分が辞めたいと伝えても一切聞いてもらえなかったので、「もう誰とも話さずこのまま辞めてしまいたい」と考えていたので、退職手続きに慣れている方に全部放り投げてしまえてとても良かった。
とにかく辞められれば良かったので、残念だった点は特になかった。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
14日。
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職届を書いたこと。
-会社と何かトラブルはありましたか?
特になかった。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
自分はあのまま同じ会社にいたら完全に心身を壊していたと思うので、とにかく辞められてよかったと今でも思う。
他の人に全部任せてよかったので安心できた。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
円満に退職したい方は利用しないほうがいいと思うが、「会社に話を聞いてもらえない」「会社への不信感がある」などの事情がある場合は、利用してみても良いと思います。
退職代行サービスの会社も色々あるので、色んなところに簡単な相談だけでもしてみると、少し心が楽になるかなと感じました。
【新潟県在住 21歳 女性 サービス業】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
毎日3時間ほどの残業と昼休みが全くないのに、給料が全く貰えないうえに上司からのパワハラが酷く、精神的に疲労してしまったため。
何度も辞めたいと思ったけど、直接言うのも精神的に辛くなり、悩んでいたら友人に勧められたので。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
1番口コミが良かったのに加え、値段もお手頃で安心感があったため。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
良かった点は、ほんとに辞められるのか不安だったけど、わかりやすく優しい説明で安心感があったことと、迅速な対応で即日退職できたこと。
残念だった点は特にないが、やはり当たり前だけど、料金が働き始めの私には少し厳しいかなと思った。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
必要な書類を記入すること。
-会社と何かトラブルはありましたか?
特にない。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
このままだったら今も辛いまま仕事を続けていて、精神的にも身体的にも辛かったので、利用してよかった。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
ほんとに辞めたいけど辞めれない人は、確実に素晴らしいサービスです!
自分のいる会社側と直接連絡を取らなくていいので、楽に辞めれます。
【滋賀県在住 25歳 女性 事務職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
仕事が自分に合わずにこのまま我慢して、働いていると体を壊すと思ったからです。
自分ではなかなか退職を申し出にくくて、職場に行くこともできないくらい心身共につかれていたから。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
いろいろ調べた結果、利用料も他のサイトよりも安くて、満足度も上位だったので利用してみました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
利用するに当たり、2ヶ月間のアフターフォローがあり、安心してお願いすることができました。
とても親切で親身になって話を聞いてくださった部分が良く、職場ともスムーズに対応してくださいました。
残念だった点は特にありません。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
10日ほど
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職代行会社に退職理由を伝えて、料金を支払いました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
トラブルはありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
自分の口から職場に伝える勇気がなかったので大変助かっております。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
退職代行とは聞き慣れずに迷う方も多いと思いますが、退職について悩んでいる人はぜひ利用してみてほしいと思います。
【徳島県在住 24歳 女性 販売職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
コロナが流行り始めてすぐの頃、高齢の祖母と一緒に住んでいるため、人と話す機会の多い販売の仕事に不安を覚え、仕事が減ってきたこともあり退職することにしました。
しかし、上司が威圧的な人で、さり気なく退職の話を振った時に怒られてしまい、自分で申し出るのが怖くて代行サービスを利用しました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
料金が安かったことと、口コミが良かったのでお願いしました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
申し込む前に、こんな時期に退職をしても良いのかという相談にも乗ってくれて安心しました。
退職も一本の電話だけでスムーズに終わったみたいで、さすが退職のプロという感じです。
制服の返却をどうすればいいのか心配してたのですが、宅配で送りますと話を付けてくれて安心できました。
残念な点は特になかったです。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
当日中
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
制服の返却手続きと、退職届の郵送だけです。
-会社と何かトラブルはありましたか?
何もありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
あんなに怖かったのに、トラブルもなくすぐに退職できて良かったです。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
代行サービスを使えばすぐに辞められるので、退職について悩んでいる方は是非使ってみてほしいです。
【沖縄県在住 29歳 女性 医療職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
サービス残業が多くて、帰るのが夜遅くになることがしばしばありました。体力的にも精神的にも疲弊していたので、退職しようと思いました。
何度か上司に退職することを伝えましたが、人数が少ないからという理由で退職を先延ばしにされ続けたので、退職代行を使おうと思いました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
退職代行を使用して辞めた友人に紹介してもらったのと、インターネットでの口コミや評判も良かったからです。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
LINEで退職の相談をすることができたので、店舗に出向く必要がなくて良かったです。相談してから実際に退職できるまでの期間も1週間程度でした。
スムーズに退職をすることができたので、退職代行ガーディアンを利用して良かったと感じています。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1週間
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職届を作成した。
-会社と何かトラブルはありましたか?
特になかったです。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
無事に退職できたので、とても良かったと思っています。
退職代行サービスにお願いしていなかったら、今でも辞められずにいた可能性があるので、退職代行サービスを利用して良かったです。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
退職代行サービスを利用する事で、スムーズに退職できます。
自分で退職を言い出せない人やなかなか辞めさせてもらいない人などは、利用してみる価値はあると思います。
【岐阜県在住 21歳 女性 事務職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
上司とのソリが合わず、また、社風や業務内容も自分に合っていなかった。
退職しようと思った段階で、私の後任になるような人がおらず、なかなか退職の話が進まないだろうと思ったから。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
ホームページを見て、ちゃんとした会社だと思ったから。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
退職代行といろんなお話をするなかで、自分だけでは負担がある部分を助けてくださってとても助かりました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
15日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
引き継ぎ業務
-会社と何かトラブルはありましたか?
トラブルは特にありませんでしたが、何度か面談をされました。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
新卒で就職した場所でしたし、相談できるような人が周りにいなかったのでとても助かりました。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
一人で抱え込まず、何か不安があったら相談だけでもしてみると気持ちがスッキリすると思います。
【東京都在住 26歳 女性 営業職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
パワハラ、セクハラ、サービス残業の量がとんでもなく、ボーナスはほとんど出ず。会社の全てが大嫌いで我慢できず退職を決めました。
休日に出勤してこなかっただけでも、個室に呼び出されて1時間怒られる環境だったので、とても自力で退職の話はできないと思ったから。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
検索した中で最初に名前が出てきた。とにかく早く会社を出ていけるよう対応が早そうなところを選んだ。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
即日対応という謳い文句だったが、こちらが電話をかけられる時間が限られていたこともあって、最初の連絡から実際動き出すまでに数日かかったのは残念でした。
退職代行からの要求を会社が当初は一切聞かなかったので、私の携帯にものすごい量の着信がかかってきましたが、最終的には一度も直接対応せずに、離職手続きを済ませてもらえたのでとても助かりました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1ヶ月。
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
特にありませんでした
-会社と何かトラブルはありましたか?
連絡がいった直後から携帯に大量の着信とメッセージが来た。
「こちらから連絡しないよう伝えるので着拒していいですよ」と言ってもらって対応せずに済みました。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
辞めるときのゴタゴタが怖くて退職に踏み出せなかったので、いちばんしんどい部分を全部代わってもらえてとてもすっきりしました。
人生がぱーっと明るくなった気持ちです。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
どうしても辞めたい、という気持ちがあるなら、会社の人達に気を遣う必要なんてないので、退職代行を遠慮なく使っていいと思います。
【神奈川県在住 22歳 女性 飲食業】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
23:30までの勤務、次の日は6:00からの勤務ということが多く、体調を崩してしまったため。
入社から1ヶ月ほどしか経っておらず、まだ信頼関係がなく直接言いにくかったため。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
たまたまwebで見つけて、電話ではなくLINEでやりとりできたからです。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
その日の勤務開始時刻が迫っていたのにも関わらず、あさイチで代金支払い後、すぐに対応してもらえたおかげで、その日から勤務せずに退職へと進められました。その後、会社から追求の連絡はありませんでしたのでその点は満足です。
会社には『退職代行』と伝えたようで、貸与物に関する書類を出すときにその旨記載されていたので、(勘づかれるかもですが)はっきりと『退職代行』と言わずに進めてほしかったです。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
会社宛に貸与物等の状況について、書面で連絡しました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
特にトラブルはなかったです。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
本来なら直接自分で言うべきですが、まだ職場の方と信頼関係も生まれていないような時期で、とにかくその日の勤務すらもしたくないような状況でした。
職場からも追求の連絡等も来ず、制服などの貸与物は全てロッカーにある状況だったため、すんなり辞められましたが、若干の後ろめたさはあります。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
退職代行は最後の砦だと思います。基本は会社規定内に自分で退職を申し入れ、挨拶回りをしてからやめるのが、1番よいと思います。しかし、訳ありの場合は我慢せずに利用しても良いと思います。
それなりの料金が発生しますし、代行会社によっては、退職を会社に申し入れていただく際に『退職代行』と言ってしまって、会社の方に退職代行を利用したと分かってしまうこともあるので、よく考えて利用した方がよいと思います。
会社と違って、退職代行の方は基本的に退職を引き止めたりしないので、とにもかくにも『今すぐ辞めたい!』といったような方にはおすすめだと思います。※アルバイトの方にはあまりおすすめしません。
【神奈川県在住 27歳 女性 事務職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
周りからあまりに仕事を押しつけられすぎてキャパオーバーしてしまい、また相談できるひともいなかったため、これ以上この職場にいられないと思ったから。
常に人手不足であることは知っていて、なかなか辞めると言い出せない環境だったので。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
ホームページを見比べて1番良さそうに感じたからです。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
まずラインですぐに相談に乗っていただけたことが心強く、安心できたので良かったです。私が会社にもう直接行かなくていいようにしてもらえたことも大きなメリットでした。
残念に思ったところは特にはありません。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
実際に退職するまでには会社の規定で2ヶ月かかりましたが、会社には辞めると決めて相談した次の日から行かなくてよくなりました。
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
特にありません。
-会社と何かトラブルはありましたか?
上司や同期からラインやメールが個人的に来ましたが、無視しました。
大きなトラブルはありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
ヤクザみたいな会社だったので、無事に辞められて良かったです。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
どうしても辞めたいけど言い出せない方は、代行を使ってでもやめてしまったほうがいいです。
辞めるのも勇気ある選択の1つです。
【東京都在住 25歳 女性 介護職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
誰もが知るように超高齢化社会であり、介護の仕事に関してもハードワークを強いられるような状況でした。
身体的にもしんどさがあり、人間関係にも亀裂が生じ、退職したいと思いました。
根が真面目で採用されたのですが、物事があまり言えない性格です。
辞めたいと思っても今の現状なので、「人材不足だから辞めさせられない」と言われるのがオチ。それに対してNoと言えないと思いました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
やはり依頼費というのがネックでした。とりわけ、こちらは依頼費がリーズナブルでしたし、保証もしっかりしていました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
即日退職OKっていうような話しにはなりにくいかと思います。実際、職場からの退職手続きが完了するまでに数日かかりました。
良かった点は、全額返金保証、追加料金なしという安心感です。転職サポートも担ってくれるから、肩の荷が軽くなりました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
3日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職届を提出すること、ロッカーの私物を取りに行くことでした。
-会社と何かトラブルはありましたか?
所長からは残念だと言われましたが、トラブルはありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
自分では物事が言えませんでしたが、代行してもらったことで簡単に退職ができるんだと驚きました。
時間も費用もあまりかからず、軽い気持ちで依頼して良かったです。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
特に若い人はNoと言えない人が多いと思います。自分の意見を言っても「上から押し付けられる」と思って、黙ってやり過ごす人もいるのではないでしょうか?
代行業者でしたら第三者です。辞めたいという意思表示がしっかりできると思いますから、利用してほしいです。
【宮城県在住 23歳 女性 ITエンジニア職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
IT関連会社でエンジニアとして働いていたものの、残業が多く定時で仕事を終えても上司から大量の仕事をするように命じられてしまい、結局毎日長時間の勤務を続けなければならず、精神的に追い詰められていました。
上司に退職したいと申し出たにも関わらず、全く話を聞いてもらえず、それどころか以前よりも仕事量を増やされるなどの嫌がらせをされてしまい、一刻も早く退職しなければ、身体的にも体調不良で倒れるなど支障をきたしてしまうと思ったからです。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
退職代行サービスを利用したことがあるという友人から、申し込んだその日のうちに退職できたという話を聞き、迅速に退職したいという希望を確実に叶えてもらえると思ったから。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
良かった点は、会社とどのように話し合うかを丁寧に説明して下さった点です。
自分の代理として会社と話し合って下さるということで、「どう交渉するのか?」「自分が不利益を被ることはないのか?」などを不安に思っていたのですが、何を伝えて欲しいかなどを事前に伝えることができ、交渉の内容を相談することができました。
退職が決まった際にも、どのような話し合いで退職が決まったのかを、会社側の反応とともに詳しく教えてもらえて不安を解消できたのでありがたかったです。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日。
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職届を記入し、代理で会社に行って下さる担当者の方に渡しました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
トラブルは特にありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
申し込んだ次の日には正式に退職できて、すぐに転職活動をして新しい職場でアットホームな雰囲気で楽しく働けています。
退職代行を利用して幸せな将来を掴めて良かったと思います。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
退職代行を利用する人はまだまだ少数派で、恥ずかしいと思う気持ちもあるかもしれませんが、思い切って使ってみることで、より早く転職先で自分の理想のキャリアを築き始められるようになります。
自分のために、退職代行を使ってチャンスを掴み取って下さい。
【兵庫県在住 23歳 女性 販売職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
動物が好きなことからペットショップで働き始めたのですが、人と話すのが苦手な私には接客が苦痛で、一週間と経たず退職したいと思うようになりました。
働き始めてから一週間ととても短く言いずらかったのもありますし、もう一日も接客は出来ないと思い、退職代行ならその日の朝にお願いしても、すぐ辞めることが出来るとのことだったので使おうと思いました。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
ネットで調べた時にすぐ出てきたのと、LINEでやり取り出来る手軽さで決めました。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
丁寧に対応していただき、当日のお願いでも快く引き受けてくれました。
電話で伝えてくださったあとも、職場から電話が来た時の対処法や退職届等についても詳しく教えてくださってとても手厚かったです。初めての事だったので安心出来ました。
残念だったことは覚えてる限りはありません。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日(半日もかからずでした)
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
職場から借りていたエプロンを郵送しました
-会社と何かトラブルはありましたか?
なかったです。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
退職してすぐ自分に向いてる仕事につけたのでやめてよかったです。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
仕事もストレス抱えすぎながら続けるくらいなら退職代行を利用してでも辞めて、自分に向いてることや少しでもストレス少なく働ける環境を作った方がいいと思います。
代わりに伝えてもらうことに後ろめたさもあるかとは思いますが、私は利用してよかったです!
【宮城県在住 23歳 女性 飲食業】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
上司が外回りでほとんど会社におらず仕事の相談ができない中で、どんどん溜まる煩雑な業務をこなさなくてはならず、精神的に参ってしまい体調を崩したから。
上司や部長などと直接交渉しても、「もう少し頑張ってみたら」と言われることが目に見えていたし、当時は会社に足を向ける気力が残っていませんでした。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
評判が良く、使っている人が多いイメージだったから。最初の連絡をメールで行えるといった点も有り難いポイントでした。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
メール連絡で大まかなことを話し、電話で細かい内容を伝えました。親身になって聞いてくださいました。
一度も会社に行くことなく、必要書類や荷物等を取ってきてもらえたことは、当時の私からしたら本当に助かりました。
結果的にうまくいきましたが、電話で「必ずしも思うようにいくとは限らない」と言われたため緊張の日々を過ごしました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
5日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職届を書き、郵送。
-会社と何かトラブルはありましたか?
会社から連絡が来たりということもなく、スムーズでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
どうしようもなく行き詰まってしまったときに助けていただき、無事に退職できたことで、今の職場と繋がることができました。
迷いましたが退職代行を使ってみてよかったと思います。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
安易に使うことはおすすめしませんが、どうしても追い詰められてしまったときは、新たなステージへの一歩として退職代行を利用することがおすすめです。
思った以上に親身になって頂き、そこで退職を考え直すきっかけになる場合もあると思います。
いざというときのお守りとして考えておくといいと思われます。
【神奈川県在住 25歳 女性 事務職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
社内の雰囲気が良くなかったからです。直接言うのが嫌でした。多分辞めさせてくれないと思ったので…
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
一番有名な退職代行サービスだと思ったので。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
特に電話することなく、LINEで相談してそのまますぐに辞めることができました。相談したときも丁寧に説明していただきいい印象がありました。
こちらでは特に手続きすることなく、1日ぐらいで辞めることができました。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
ないです。
-会社と何かトラブルはありましたか?
ないです。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
利用してよかったと思います。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
高い値段を払うので、本当に会社に行きたくない人が払った方がいいと思います。
【宮城県在住 23歳 女性 事務職】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
仕事が忙しくて休暇を思うように取らせてもらえず、旅行や読書などの趣味を楽しめる時間がなくて、仕事とプライベートの両立ができるように体制が整う見込みもなかったため、退職して仕事とプライベートの両立が実現できる新しい転職先を見つけたいと思ったから。
少しでも早く職場ともめ事を起こさずに退職を決めて、転職活動に専念したいと思ったので。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
退職成功率がほぼ100%と非常に高く、スムーズに退職を決められそうだと思ったから。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
退職代行サービスを利用して、転職活動まで親身になってサポートして下さったのが良かったです。
退職するための話し合いを職場と丁寧に行って下さったのはもちろん、退職後に転職活動を始めた際に、面接や履歴書の作成など転職活動に必要な準備もサポートしてもらえて、退職から1ヶ月で転職先が決まったのでありがたかったです。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
退職願いの記入と退職したい理由を書いた書類を、郵送で会社に送りました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
トラブルはありませんでした。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
退職代行で余計な時間を使わずに退職できて、効率よく次の転職先で仕事とプライベートのバランスを取って働けるようになって、毎日充実していて、退職代行を使って退職してよかったと本当に満足しています。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
退職代行を利用することは勇気がいるかもしれませんが、退職を決めて新しい世界でより幸せになるために頑張って下さい。
【東京都在住 28歳 女性 サービス業】の体験談
-退職代行を使った理由を教えてください
サービス残業が多く給料未払いもあったので。以前退職したいと会社に伝えた際に、辞めさせてくれなかったからです。
-どちらの退職代行サービスを利用しましたか?
-その会社のサービスを選んだ理由を教えてください
当時、検索をして一番上に出てきたからです。
-利用満足度を5段階評価でお願いします
満足度:
-サービスの良かった点や残念だった点を教えてください
良かった点は、すんなり会社を辞めることができたところです。
残念だった点は、料金が高いところです。でも、退職代行を使わなかったら鬱になっていたら通院費等かかったかもしれないので、退職代行を使って良かったと思います。
-申し込んでから退職が完了するまでにかかった日数は?
1日
-退職手続きであなたが行った作業はありましたか?
保険証の返却をしました。
-会社と何かトラブルはありましたか?
とくにありません。
-退職が完了して、今の気持ちを教えてください
トラブルなく退職できて良かったです。
-これから退職代行を利用する方へ、メッセージがあればお聞かせください
退職代行を使っている人は結構聞きますので、気軽に使っていいと思います。
まとめ:ヤバい会社で疲弊するくらいなら、退職代行で辞めるべき
この記事では、退職代行を利用した20代の声をピックアップして、
- 利用状況から見えるリアルな実態
- 使ってみた人たちの感想
上記についてご紹介してきました。
退職は労働者の権利ですから、退職代行を利用しても問題ありません。
むしろ、退職することを良しとしない会社のほうが異常です。
ヤバい会社で疲弊する必要はありませんので、辞めたい会社はさっさと見切りをつけましょう。
退職代行を依頼する場合は費用がかかりますが、多くのサービスでは初回の相談は無料です。
退職に悩んでいるのなら、ぜひいちど相談してみましょう。