筆者は非常勤の看護師として、これまでは子ども中心の働き方を選んできました。
しかし40代になって、
このような思いになって、転職を考えるようになったのです。
とはいえ、「40代の転職は難しい」と言われていますので、
といった不安もありますよね。
でも大丈夫です!
40代ならではの方法で、筆者は正社員への転職に成功することができました。
筆者には特別なスキルがあるわけでもなく、認定看護師などのキラキラとした資格もありません。
それでも、転職をかなえることができたのです。
- 転職先選びの優先順位を再確認する
- 自分のスキルを洗い出す
- 活かせる経験を伝える
- 行動していく
上記の4つをやってみた結果なのですが、今回の記事では、筆者が取り組んだ具体的な方法についてお話しします。
40代の非常勤看護師が転職を考えた理由
筆者はこれまで、子育てをしながら非常勤の看護師として働いてきました。
なぜ40代というタイミングで転職をしたいと考えたのか、まずはその理由についてお話しします。
ナースのキャリアを再稼働させる転職がしたい
上記が、筆者が転職活動を始めたいちばんの理由でした。
筆者は看護師になって20年ですが、これまでに何度も転職を繰り返しています。
その全てが非常勤の勤務で、転居や子育てなど家庭を中心に置いた働き方だったのです。
その働き方を後悔しているわけではありません。
実際にフルタイム勤務では難しいような、学校行事や保育園の活動を楽しんできましたから…
ただ、看護師としてのキャリアは、25歳で一旦ストップしてしまった状態です。
結婚、転居、出産を経て、それ以降は、子育てと両立できるような仕事だけを選んできました。
働くうえでの優先順位は、
自宅の近く / 勤務時間 / 残業ナシ / 週末休み
というもので、仕事の内容については二の次で、物理的な条件だけで選ぶ就職活動が続いてきたのです。
筆者がこのような働き方をしているうちに、同期だった看護師は、次々と主任や師長に昇進していきました。
スタート地点は同じだったのに、自分だけが取り残された状態になってしまったのです。
幸いにも、いつも何かしらの求人は出ていましたので、
働く先がまったくない
このような事態には陥らず、なんとなく希望に近い条件で働くことはできていました。
だからこそ、パート看護師として長く働き続けることになってしまったのかもしれません。
子育ての負担が減ったので、働き方を変えるチャンスかもしれない
これまで非常勤で働き続けてきた筆者が、なぜ今になって正社員への転職を考えるようになったのか?
子どもたちは少しづつ大きくなって手を離れるようになり、手助けする子育てから、見守る子育てへと変化していきました。
すると、時間的な制約が少なくなり、
このように気がついたのです。
そして、今ならもう一度、
という思いを持つようになりました。
年齢的にも、この先のチャンスはそう多くはないでしょう。
もしかしたら最後のチャンスかもしれません。
このように前向きに考えることにして、40歳の転職活動を始めることを決意したのです。
転職を成功させるために、心がけたポイント
- 本当に転職が叶うのだろうか?
- どうしたら面接まで進めるのだろう…
こういった不安はもちろんあったのですが、それでもできることから、具体的な取り組みを始めていきました。
転職先選びの「優先順位」を書き出してみる
まず最初に、今の自分が考える「転職先に求める条件」について、具体的に考えることにしました。
実際に、優先順位をできるだけ細かく書き出してみると、
自分ではゆるい条件だと思っていたものが、上記のようにいろいろな「希望」が出てくるものです。
書き出した希望条件を見て気づいたのは、
- 心の安定
- 働きやすさ
というような、給与以外の「何か」を重視しているということ。
そしてこれまでと違って、「通勤時間、勤務時間、休日」などの項目が、最優先ではなくなっていたことを再確認しました。
実際に動いて、経験やスキルを残さずアピールする
実際に転職活動をはじめてみると、求人票だけではわからないこともたくさんありました。
- 「35歳くらいまで」の求人に応募したところ、意外と面接まで進めた
- 「夜勤必須」の条件で求人が出ていても、実際に紹介されたのは「内視鏡室」勤務だった。(筆者が内視鏡技師の有資格のためかもしれません)
- 「転職歴多数=幅広い経験」と解釈されて、訪問看護のオファーがもらえた
- 年齢条件が「なし」になっていたのに、実は「35歳以下の経験者」だけの美容クリニック
- 「45歳まで」という市立病院に2回落ちて、実は年齢要件が裏で存在していたことが判明
自分自身が納得できるように、機会をいただけた場合は、できるだけ多くの方とお会いするようにしたのです。
そしてできる限り、自分の経験やスキルを残さずアピールすることを心がけました。
- すべての面接が「コミュニケーションスキル」を披露する場である
- 職務経歴書の体裁を整えて、「最低限のPCスキルは持っている」ことを証明する
上記のように、自分の使える知識や技術を全て出し切るつもりでやってみたのです。
客観的な意見を積極的に取り入れる
筆者は転職活動を進めるにあたって、転職エージェントも利用しました。
といっても、看護師用のエージェントではなく、一般企業も手掛けるエージェントです。
一般企業への転職となると、きちんとした書類やマナーが必要となります。
これまでは医療機関への転職ばかりで、少し緩めの転職準備をしていたので、筆者にはとても参考になりました。
- 職務経歴書の作り込み
- スキルや経験の洗い出し
上記などについて、「プロのアドバイス」をもらうことができます。
医療機関以外の常識スキルからマナー、職務経歴書の添削が本当に詳細でわかりやすく、経歴の棚卸し的な作業もしてもらえました。
例えば、自分にとっては当たり前すぎることが、「経験の一つ」として経歴に挙げられるかもしれません。
そういったことを取り入れて、細かな職務経歴書の体裁を整えるだけで、「損しない職務経歴書」ができ上がるのです。
また、少し敷居が高いと思っていた職場でも、エージェントを通じて実情を知ることで、可能性がゼロではないということを知ることができました。
なかなか自分だけでは気づくことのできない、
自分が意識せずに持っているもの
上記を最大限に活かせるように、客観的な意見を積極的に取り入れたことが、今回の転職成功につながったのだと感じています。
▼おすすめの転職エージェントはこちら▼
まとめ:40代看護師の挑戦は可能!後悔しない転職をしよう
今回は、
という思いでスタートした、筆者の転職活動についてお話ししました。
結論として、40代の非常勤看護師でも、転職は「十分に可能」です。
- 転職先選びの優先順位を再確認する
- 自分のスキルを洗い出す
- 活かせる経験を伝える
- 行動していく
上記のような、自分ができることを全てやってみた結果、筆者は転職を果たすことができました。
そして積極的に「人の意見を聞く」ことで、さらに自分の強みを引き出すことができ、自分自身のスキルを再確認することもできたのです。
筆者としては、「看護師としての再スタート」ともいえる今回の転職。
結果として、転職先に選んだのは以下のような職場でした。
- 少し敷居の高い、地域で人気の医療機関
- 夜勤付きが条件だったが、先方の希望で内視鏡室の日勤勤務に
- 非常勤のときより年収アップ
- 通勤時間は「20分⇒40分」と遠くなった
ここで細く長く前進していくつもりです。
自分のキャリアをもう一度積み上げるため、今からでも遅くはありません。
「自分らしい働き方」へのチャンスは誰にでもあります。
40代だからと諦めることなく、後悔しない転職活動へぜひ挑戦してみましょう。
▼40代におすすめの看護師求人サイト▼
▼こちらも合わせてどうぞ▼
40代の転職を成功させるためには、まず40代の転職を取り巻く状況や現実を知ることが大切です。
そのうえで転職活動の具体的な流れ、各ステップごとの対策や攻略ポイントを学びましょう。
40代転職に特化した当サイトならではのノウハウを徹底解説します!
40代の転職者161人の口コミ評価にもとづいて、おすすめの転職エージェントをご紹介します。
登録時の注意点や120%活用する方法を、転職エージェントに長年勤務してきた筆者が詳しく解説。失敗しないためにぜひ参考にしてください。
みんなのコメント
まだコメントがありません。