転職理由の話し方のコツ!40代男性の面接通過率が超アップした方法
キャリアには自信があるし、
きっと転職はうまくいくはずだ!
このように思っていたのに、いざ転職活動を始めてみると、面接がなかなかうまくいかない……
転職活動でこんなお悩み、ありませんか?
筆者も44歳で転職活動を始めたとき、同じ悩みを持っていました。
書類選考は通過できるのに、なぜか面接に通過できなかったのです……
でも、試行錯誤した結果、少しの改善で面接通過率の大幅アップに成功!
その改善とは、
転職理由の話し方を変える
ということだったのです。
この記事では、面接通過につながる「転職理由の話し方」について解説しています。
筆者の実体験をもとにわかりやすくお話ししていますので、ぜひ最後までご覧いただいて、面接で内定を勝ち取るためのヒントにしてください。
キャリアに自信を持ってのぞんだ転職活動。なのに面接通過できない…
筆者が転職活動を始めたのは44歳のとき。
これまでシステムエンジニアとして順調にキャリアを積み、職務経歴とスキルにも自信を持っていたのです。
自分くらいのキャリアとスキルがあれば、比較的すぐに転職先も見つかるだろう…
このように、少し楽観的に転職活動をスタートしました。
しかし実際は、そんなに甘くなかったのです……
書類選考に7割通過できても、1社も面接通過できない
大手の転職エージェントに登録したところ、筆者の経歴と希望条件に合った求人を、さっそく30件ほど紹介して頂きました。
さっそく、興味のある会社へ応募したところ、7割以上の確率で書類選考を通過。
すぐに数社から面接のオファーが来たのです。
筆者は手ごたえを感じ、
自信を持って自分の経歴を話せば、面接も問題ないだろう…
このように考えて面接にのぞんだのですが、そんなに甘くありませんでした。
転職活動を開始してから2ヶ月の間、どの会社の面接にも通過することができなかったのです……
スキルと経歴は好印象も、転職理由を話すと面接官の反応が変わる
40代としての経験と自信もあって、面接では緊張もしませんでした。
自分の考えを、しっかり伝えることができていたはずなのです。
自分の経歴とスキルの説明に対しては、
豊富な経験をされていますね。スキルも十分あるので、これならすぐにご活躍いただけそうです
こういうご経験とスキルのある人が欲しかったんです!
上記のような言葉をたくさん頂いており、面接官の反応は好印象でした。
しかし、面接の場で筆者が転職理由を話すと、面接官の態度はそれまでと打って変わって、
そうですか…
このように反応があまり良くなかったのです……
もしかしてこれが原因?
自分の転職理由になにか問題があるのかな…
早くも転職活動への自信が崩れてきました・
そこで転職活動を一度ストップして、自分の転職理由を見つめ直すことにしたのです。
面接官をしていた過去の自分から学んだこと
自分の転職理由を見つめ直す際に、過去に中途採用の面接官を担当した頃のことを思い出しました。
面接官の立場で、客観的に自分の転職理由を見れば、何か気づくことがあるかもしれない…
このように考えて、振り返ってみたのです。
面接で話していた転職理由とは
筆者はまず、自分の転職理由を再確認しました。
当時勤務していた会社の状況として、
- システム開発技術が低下しており、品質が悪い
- 技術力向上の取組みがまともにされていない
- 社員のモチベーションが下がっており、技術者として将来有望な若手が辞めていく
上記ような問題点があったのです。
そして会社に対する将来への不安と仕事へのやりがいが持てなくなり、
もっと技術力のある会社へ移りたい!
と考えたのが、転職活動を始めた理由でした。
転職理由に含まれていた「現職への不満」
この転職理由のどこが悪いのだろう?
面接官の立場で考えてみたらどうだろうか…
筆者が中途採用の面接官をした際に、応募者の方々がどんな転職理由を話していたのか、思い返してみました。
応募者の転職理由には、筆者が話したような「現職への不満」が、たしかに少なからず含まれていた気がします。
そして、「現職への不満」が選考上のマイナス要因であることに気が付いたのです。
「現職への不満」は面接官の不安要素となる
40代の転職では、即戦力が求められますので、当然ながら経歴とスキルが重要視されます。
加えて、中核社員としての活躍が求められますので、
会社への定着に支障がないか?
ということも重要視されているのです。
転職理由に「現職への不満」が含まれていた場合は、
何か不満があると、すぐに辞めてしまうのでは?
このような不安感を面接官に与えることになります。
実際に筆者が面接官をしていたときも、同じような不安感を持っていました。
たとえ経歴やスキルが素晴らしい人でも、面接で不合格と判断していたのです。
転職理由の話し方で押さえるべきポイント
筆者は、面接を通過するためには、
転職理由から生じる不安要素を払拭すること
上記がポイントだと考えました。
そのために、転職理由の話し方を変えることにしたのです。
「現職への不満」にあたる部分は言い方を変える
面接で現職への不満を話すと、
不満な状況に対して、あなたはどのように対応し行動したのですか?
こんなふうに問われることが多いです。
面接官のこの質問に対して明確に回答できないと、マイナスの印象を持たれてしまいます。
しかしこの問いに対して、うまく回答できる人は多くないでしょう。
なぜなら、
不満への対応ができないからこそ、転職を考えているんだけど…
という事実があるからです。
実際に筆者も、現職への不満を上司に問題提起していたのですが、なかなか改善されませんでした。
そして面接の場で、現職への不満を面接官へ正直に述べていたのです。
面接で「現職への不満」を訴えられたところで、面接官の立場からすれば、
不満を言うだけで、改善できてない人なのかも…
とマイナスに捉えられてしまうのは、当然のことでしょう。
不満への対応がうまく説明できないのであれば、
「現職への不満」を説明しなくてもいいように、言い方を変えてみる
というのが、転職理由の話し方で押さえるべき点なのです。
転職理由からネガティブ要素を取り除いた話し方(例)
筆者は、以下のように転職理由を言い換えました。
- 数年前に企業合併があり、それを境にして開発業務の大半を外部の下請け業者に委託するケースが増えた
- 社員は下請けの管理とともに、営業力と提案力を求められるようになった
- 企業合併後の方針で、開発力は外部に依存して、社員は営業力と提案力を武器にして仕事をする方針に変わった
上記の会社方針の変化と共に、システム開発技術よりも営業力と提案力を求められるようになった。
会社の方向性自体は悪くないと考えるが、自分はシステム開発を自ら行う仕事にやりがいを持っており、それができる環境を求めて転職活動を始めた。
いかがでしょうか?
会社の状況に嘘はありません。
ポイントは、会社の方針を否定することなく、不満を述べないこと。
もともとの転職理由に含まれていたネガティブ要素を取り除いて、
会社の経営方針の変化に伴って、自身の方向性との違いから、転職を考えるようになりました
このような言い方をすることで、前向きな姿勢に言い換えることができました。
転職理由の話し方を変えた結果は?
転職理由の話し方を見直したあと、筆者は転職活動を再開しました。
すると効果がすぐに表れたのです!
転職理由を言い換えただけで、面接を通過できるように
転職活動を再開後に応募した会社の1次面接で、すぐに合格を頂くことができました。
面接後の手応えは明らかに良くなっており、
こんなにすぐ結果につながるとは…
と自信を取り戻すことができたのです。
その後も数社の面接を受けましたが、面接での悩みが解消されたことで、面接通過率が格段にアップ!
1次、2次、そして最終面接まで進めるようになりました。
複数企業から内定獲得。転職先も決定!
手応えを感じながら、その後も転職活動を続けた結果、最終的に複数企業から内定を頂くことができました。
そして、自分の希望条件に合う会社への転職も決まったのです。
転職理由の話し方を変えただけで、こんなに結果が違うなんて!
と驚くばかりでした。
面接対策はプロのアドバイザーに相談しよう
面接の対策を進めるには、かなりの労力が必要であり、ノウハウも必要となってきます。
働きながら、あれもこれも一人でやるのは、本当に大変なことでしょう。
そこでおすすめしたいのが、転職のプロによるサポートを活用すること。
客観的な視点で、適切なアドバイスをもらうことができます。
40代は転職エージェントの活用が成功の近道
「転職エージェント」では、希望することで模擬面接を実施してもらえるので、面接本番に向けて実践的な準備に取り組めます。
企業との取引実績や長年の経験があるからこそ、
- 応募企業における面接でのポイント
- 採用担当者の傾向など
上記のような点をふまえて、効果的なサポートをしてもらえるのです。
その他にも、転職エージェントを利用することで、以下のようなメリットを得ることができます。
- 転職サイトなどに出回っていない、40代向けの非公開求人を紹介してもらえる
- 履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる
- 業界や企業について、独自の情報を提供してもらえる
- 求人企業について、気兼ねなく質問できる
- 選考に落選した理由を教えてくれるので、次への対策が打てる
- キャリアや市場価値をプロの視点で見定めて、アピールするべき自身の強みを教えてくれる
- 応募企業との連絡や日程など、エージェント担当者が間に入って調整してくれる
- 入社時期や年収条件など、交渉ごとを代行してくれる
無駄なく効率的に転職活動を進めるうえで、利用しない手はないサービスです。
しかも、転職エージェントは人材が採用されたときに、企業から成功報酬を得るビジネスモデルのため、転職者は無料で利用することができます。
エージェントとの相性を見極めて厳選するという前提で、最初から3~4社ほどに登録しておきましょう。
ミドル世代向けの転職エージェントについては、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
ハローワークなどの公共就職支援サービスも利用する
ハローワークは、転職サイトと比較すると求人の詳細がわかりにくく、待遇面で見劣りすることが多いので、利用を敬遠している人もいるかもしれませんね。
ですが、ハローワーク併設の転職支援コーナーにおいて、転職エージェントのような充実したサービスを用意している地域もあります。
とくにミドル世代の転職においては、ハローワークも積極的に活用しましょう。
当サイトに寄せられた転職体験談でも、
ハローワークでの面接指導のおかげで、転職することができました!
このような事例もあります。
他にも、ハローワークを利用することで、得られるメリットは以下のとおり。
- 仕事の種類が豊富で求人数が圧倒的に多い
- ハローワークだけの独自求人がたくさんある
- 職業相談の窓口が充実しており、気軽に相談できる
- 子育て中の仕事探しを支援するマザーズコーナーがある
- 職業訓練を受けて、資格やスキルを習得できる
ハローワークは公共の職業紹介機関ですから、企業は無料で求人を掲載することが可能です。
そのため、
ブラック企業の求人が紛れているのではないか…
こういった心配をしている人もいるでしょう。
ですが、質の悪い求人は見分けることができますし、窓口で確認すれば、さまざまな情報を教えてもらえます。
- 現在失業中である
- 地元企業への就職を希望している
- 未経験の仕事に転職したい
- 子育て中である
上記のような方であれば、利用しないのはもったいないサービスですよ。
ハローワークなどの公共支援サービスについては、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
まとめ:転職理由の話し方次第で、面接通過率は大きく変わる
今回は、筆者の実体験をもとに、面接通過につながる「転職理由の話し方」についてお話ししました。
40代の転職では即戦力が求められます。
皆さんは理解したうえで、キャリアに自信をもって転職活動を行っているでしょう。
人生に関わることですから、真剣だし慎重に決断しますよね。
でも選ぶ側も当然ながら真剣です。
少しでも不安要素があると、なかなか採用につながりません。
もしあなたが、
面接がうまくいかないな…
このように悩んでいるのでしたら、自分が面接で伝えている転職理由をいちどチェックしてみましょう。
面接官を不安にさせる要素がないか、確認してみてください。
不安要素を取り除いた話し方に変えるだけで、面接官の印象が変わり、選考の通過率アップにつながります。
悩んだときは一歩引いてみて、自分を客観的にみることも大切なことなのです。
転職活動、頑張ってくださいね!
セカンドゴングは40代の転職を応援しています!
当サイト(セカンドゴング)では、40代の転職に特化した転職ノウハウについて、
- 実際に40代で転職を経験した人
- 企業の採用担当・キャリアコンサルタントなど、転職活動に知見を有する人
上記のようなメンバーが数多くの記事を提供しています。
転職活動を攻略するためのコツとして、以下のようなコンテンツをご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、当サイトにノウハウを提供している転職サポーターが、あなたの転職活動をお手伝いします。
さまざまなサポートをご用意していますので、悩みがある方はお気軽にご相談ください。