転職成功の近道! 40代が支持するエージェントはこちら
4.0 ( 1 )

外資系に転職したい40代。求められる能力とリアルな転職事情とは

外資系企業に転職したい40代。押さえておきたい特徴と転職事情とは
広告の配信について

当サイトでは、以下のインターネット広告を配信しています。

  • アフィリエイト広告
    ユーザーが広告主のサイトを訪れて購入や申込みをした場合に、紹介したサイトに成果報酬が支払われる広告
  • アドセンス広告
    Google社が提供する広告。コンテンツにマッチする広告を自動で配信して、ユーザーがクリックして広告主のサイトを訪れると報酬が支払われる

※広告で得た収益を原資として、セカンドゴングに携わる皆さまへの報酬やサイト運営の費用をねん出しています

転職を考えている40代の方で、

外資系企業に転職したら、高年収が狙えるのかな…

いちどは外資系で働いてみたいな…

このような思いを持たれている方もいるのではないでしょうか。

これまで国内企業に勤務していた方が、40代から外資系企業に転職するのは、ちょっとしたチャレンジとなるでしょう。

企業にもよりますが、外資系企業は国内企業とは異なる文化があるからです。

今から英語を勉強して、外資系企業に転職しようとするのは、あまり現実的ではないかもしれません。

ただし、国内へ新規参入する外資系企業であれば、英語力がなくても転職できる可能性はあります。

この記事では、外資系に転職したい40代の方へ向けて、外資系へ転職する際に押さえておきたいポイントを解説しています。

外資系企業での勤務・転職を何度も経験してきた筆者の転職事情も交えながら、わかりやすくお話ししていますので、ぜひ参考にしてください。

目次
この記事の執筆者
なげ

なげ

50代男性、東京都在住。日用品業界にて30年近く営業として働いています。 7回ほど転職を経験しており、私の転職体験や経験が40代の転職でお悩みの方に、なにか少しでも参考になればと思っています。

外資系企業へ転職すれば年収はアップするのか?

外資系企業だったら年収は高いよね

このようなイメージを持たれている方も多いかもしれませんね。

実際に、金融系やファンド系の企業であれば、かなり高い年収が期待できます。

ただし、製造業などの企業であれば、

年収は国内企業より少し高い程度

といったところでしょう。

外資系企業への転職で、年収が高くなる理由としては、

  • もともと世界規模で展開している大企業である
  • 即戦力となるスキルを持った人材を金で引き抜くから
  • 勤務年数によって給料が上がるわけではないから
  • 退職金制度がない場合があるから

上記のようなことが挙げられます。

外資系企業への転職で年収を上げるためには、

私は高値で買う価値のある人材です!

というプレゼンが必要です。

ただ、同じレベルの仕事で採用されたとしても、必ずしも同じ年収であるとは限りません。

年収は年齢や職責によってひとそれぞれ違いますから、前職の年収が基準にされることもあります。

また、これは国内企業でも同じかもしれませんが、

マネジメントクラスになると、年収が格段に上がる

という傾向にあるのは間違いありません。

外資系へ転職する40代に求められる経験値とは

外資系に転職するためには、一定の経験値やスキルがあるほうが有利になります。

とくに40代ともなると、マネジメントクラスでの転職案件が多くなりますので、ハードルは一般職よりもかなり高めです。

そんななかでも、以下の3つの経験値が重なっていれば、40代でも外資系への転職をより有利に進められるでしょう。

40代に求められる経験値
  • マネジメント経験
  • ビジネスレベルの英語力
  • 外資系企業で働いた経験

マネジメント経験

40代での転職では、国内外企業にかかわらず、管理職クラスでの案件が増えてきます。

外資系には年功序列という概念がありません

若くてもマネージャーになることが多々ありますし、40代ともなれば、必然的にマネジメント能力が求められるのです。

マネジメントというと、大人数の部下がいるイメージがありますが、部下の人数だけで評価されるわけではありません。

  • どのようなマネジメントをしていたか?
  • どの程度、責任のある仕事をしていたか?

といったことが重視されます。

少数精鋭の会社であれば、役職は課長級であっても、他社でいう部長級のマネジメントをしていることもあるでしょう。

また、ひとつの支社だけでなく、日本全国の責任を持っているマネージャーという場合もあります。

マネジメント経験があるかどうかというのは、単に多くの部下を持っていたという事実だけではなく、

実務的なマネジメントスキルが備わっているのか?

という点を見られるのです。

ビジネスレベルの英語力

外資系に転職するとき、必要になるのが英語力です。

もちろん、なかには英語力を必要としない外資系企業もありますが、40代であれば管理職クラスで転職する案件が多くなります。

必然的に本社とのやりとりなどが発生するポジションですから、英語力はほぼ必須となるでしょう

「TOEIC○○点以上」というのが目安にされますが、読み書きだけでは実践で使えません。

ビジネス会話できて、英語で交渉ができる

上記くらいのレベルが必要であり、英会話の経験値があることが望ましいです。

外資系企業の経験者

国内企業から外資系企業へ転職する場合は、

  • マネジメント経験がある
  • ビジネスレベルの英語力がある

この2つを満たしている方であれば、基本的に問題はないでしょう。

ただし、外資系企業での勤務経験があるほうが、さらに転職しやすくなります。

外資系企業には国内企業と違った風土がありますので、

今までずっと国内企業で働いてきました

上記のような方であれば、戸惑う場面があるかもしれません。

また、外資系企業に勤めている人ほど、

転職するときも外資系企業を選ぶ

という傾向があることも事実です。

英語力に不安があるけど、外資系企業へ転職するには?

ここまでお話ししたことをまとめると、

ビジネスレベルの英語力はないけれど、外資系企業で働いてみたい!

という方は、外資系企業への転職は難しいと言わざるをえないでしょう。

正直なところ、40を過ぎてから英語を猛勉強して、外資系企業へ転職するというのは、あまり現実的ではありません

実戦で使える英語レベルに達していないと、外資系企業への転職にはあまり役に立たないからです。

ただし、以下のような条件を満たしていれば、英語ができなくても外資系企業へ転職できる可能性があります。

業界の人脈や販売ルートなどを持っている

  • 外資系企業へ転職しても、そのまま活用できる人脈がある

このような条件を満たしていて、外資系企業に高く買われるビジネス力を持っていれば、英語ができなくても問題ありません。

たとえば、特定の業界において顔が利くので、

転職すれば(外資系企業でも)、新たなビジネスチャンスをもたらせます!

という方であれば、英語ができなくても、外資系企業へ転職できる可能性は十分にあるでしょう。

国内でのビジネス構築、営業力を求めている新規参入企業を狙う

外資系企業が日本市場に新規参入してくる場合、国内に足がかりがなければ、国内で人材を募集します。

こういった新規参入する外資系企業であれば、

日本での商流や商慣習などを熟知している人材である

上記を満たしていれば、英語ができなくても転職することは可能です。

もちろん英語力があれば言うことなしですが、国内でのビジネス構築を優先している場合には、英語力よりもビジネス力が優先される場合があります

外資系企業の転職を経験した40代のリアルな事情とは

ここでは、40代で外資系企業の転職を経験した人たちとして、筆者の知人の転職事情についてお話しします。

英語ができないのにセールスマネージャーとして転職した、元上司のAさん

筆者がある外資系企業に勤めていたとき、当時の上司だったAさんが別の外資系企業に転職しました。

Aさんは外資系企業での勤務歴は長かったのですが、英語はほとんど喋れません。

しかし、営業のトップとして転職したのです。

転職した会社は、新しく日本法人を設立したばかりの外資系企業でした。

日本国内で新たな販売網を構築するために、業界に強いセールスマネージャーを必要としていたのです。

Aさんの力もあって、日本法人のビジネスは軌道に乗ったのですが、

Aさん

英語が喋れるだけで、偉そうな顔されるんだよなぁ…

お会いしたときに、このようにグチっていたのが忘れられません。

やはり英語が使えないと、社内では肩身が狭かったようですね……

英語が原因で外資系企業を40代で退職した、エンジニアのBさん

30代のときに外資系メーカーに転職した、エンジニアのBさんの話です。

Bさんは英語力はそれほど優れてはいませんでしたが、IT系の技術を買われて、システム構築やセキュリティ管理を担うポジションで入社しました。

社内でのBさんの評価は高く、Bさん自身も上昇志向が強かったので、マネジメントクラスを目指していたのです。

しかしマネージャーになるためには、やはりある程度の英語力が必要とのことで、

Bさん

この会社にいても、もう上は望めないな…

このように感じたBさんは、その外資系企業を退職してしまいました。

ところが、Bさんは技術を駆使して3人分くらいの仕事をしていたため、会社は社内のIT関係の業務が回らなくなってしまったのです……

会社側は困ってしまって、

よかったら復帰してくれないだろうか?

という打診をしたのですが、マネージャー待遇ではなかったので、Bさんは固辞しました。

30代から英語を勉強して、外資系企業に転職したCさん

筆者の知人で、30代から英語を勉強して外資系企業に転職したのがCさんです。

Cさんは転職前は国内企業に勤めており、英語力は筆者とほとんど同じくらいで、ビジネスでは役に立たないレベルでした。

転職した外資系企業は日常的に英語を使う必要がある会社で、Cさんは転職してからも英語の勉強を必死に続けたのです。

そして、ついには発音以外はネイティブクラスといえるまでになり、40代になった頃には上級管理職になっていました。

Cさんがそこまでになったのは、もちろん英語の努力だけではなかったでしょう。

このように、40代から英語を勉強して、外資系企業へ転職するということは、不可能というわけではありません。

しかし、英会話学校に通う程度では、ビジネスで使える英語を身につけるのは難しく、

将来的にビジネス英語が使えるようになればOK

という40代向けの求人案件は、現実的にはかなり少ないでしょう。

英語ができれば、外資系企業への転職はわりと簡単?

外資系企業への転職は、やはり英語ができるに越したことはありません。

実際に、筆者と同じ会社で働いていた同僚のDさんは、そこそこ知名度のある外資系企業へ次々と転職していました。

正直なところ、Dさんは「仕事がバリバリできる」というタイプでもなかったので、

やっぱり英語ができれば、転職って簡単なのかなぁ…

失礼ながらこのように感じていました。

ただ、Dさんには人望があるというか、上司に可愛がられるタイプだったので、英語力よりも重要なものが備わっていたのかもしれませんね。

外資系企業へ転職するなら、クリアしておきたい能力・スキル

前述したように、外資系の企業文化は国内企業のものとは違っています。

ここでは、外資系企業で働くうえで必要となる能力や考え方、要求されるスキルについてお話しします。

ジェネラリストよりもスペシャリスト

外資系企業ではジョブディスクリプション(職務記述書)によって、職務内容が細かく定められています。

ジョブ・ディスクリプション(job description)」とは、職務の内容を詳しく記述した文書のこと。日本語では職務記述書と訳されています。

日本の企業にはこれに相当するものがない場合がほとんどですが、欧米の企業では、日々の業務はもちろん、採用をするにも評価をするにもなくてはならない、というきわめて重要なものです。

ジョブ・ディスクリプションに記載される代表的な項目は、職務のポジション名、目的、責任、内容と範囲、求められるスキルや技能、資格など。特に職務内容と範囲については、どのような業務をどのように、どの範囲まで行うかといったところまで詳細に記述されます。

出典:人事ポータルサイト「HRpro」

ひと昔前は、なんでもできる「ジェネラリスト」が重宝される時代もありましたが、外資系企業ではとくにスペシャリスト人材が求められます

営業なら営業、マーケティングならさらに商品開発、PR、SPなどに細分化されて、専門分野を持ったスペシャリストが重宝されるのです。

即戦力として動けること

これは国内企業でもいえることですが、中途採用者は即戦力であることが前提になります。

さらにいうと、即戦力であることは当然として、「プラスαでなにができるのか?」が求められるのです。

中途採用は「欠員の穴埋め」の場合もありますが、業績アップのために、

いまのメンバー以上に能力ある人材を迎えたい…

という場合もあります。

当然ながら、より高いスキルが要求されることになるでしょう。

これまでの職歴や実績について棚卸しをして、自身の強みを自己分析しておく必要があります

しっかり自己分析をしておくことで、求人を選ぶ際の手がかりや、応募書類の作成でも役立つはずです。

これまでのキャリアから強みを洗い出す方法については、以下の記事で解説をしていますので、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

コミュニケーション能力

外資系ってビジネスライクだし、人間関係が希薄だよね…

このように言われることもありますが、だからこそ、コミュニケーション能力が必要とされます。

外資系企業では基本的に、

採用した人材を育てていこう

という考え方はありませんから、わからないことがあっても、懇切丁寧に教えてくれるわけではありません。

ですから、自分から積極的にコミュニケーションをとる必要があります。

また、国内企業のように、生え抜きや同期仲間で自然と仲よくなることも少なく、

バラバラの経験値を持った他人の集まりである

というのが基本ですから、そのなかで潤滑な関係を築ける能力が必要でしょう

ロジカルシンキングができること

外資系企業となれば、ものごとに対して日本的な発想は通用しません。

はっきりしたYes、Noが求められる場面が多いですし、スピード感が重視されます。

ですから、基本的にダラダラと話すことはNGですし、

ロジカルシンキング = 論理的な思考

上記にもとづいて、簡潔にスピーディーな説明をすることが求められるのです。

仕事においても、外資系企業ではプロセスは評価されにくく、結果が重要視されます。

この仕事の進め方はとてもよかったね

このようにプロセスを褒められたとしても、結果が出ていなければ、評価につながることはほとんどありません。

ですから、今まで自分が出してきた結果や実績について、具体的にアピールすることが重要です。

これまでの実績を踏まえて、

この会社に入社したら、どんな貢献ができるのか?

上記について、論理だててアピールしましょう。

営業職の場合であれば、過去の実績を具体的な数字やパーセンテージで表すことで、客観的な評価として提示することができます。

数字に表せない実績であれば、相手がイメージしやすいように話す工夫が大切です。

朝令暮改に対応できる柔軟な対応力

外資系企業では、厚顔無恥といえるような、ドラスティックな変更がしばしば行われます。

社長が代わることも、外資系企業であれば珍しいことではありません。

そして社長が変われば、それまでの会社の方針から、まったく逆の政策に代わることもあるのです。

また、ある方向に向かって動いていた戦略が、うまくいかなければ即方向転換することもあります。

いったん決めた限りは、撤回せずに最後まで突き通すぞ!

このようなやり方は存在しません。

取引先にも急激な変更を強いることがありますので、変革を柔軟に受けとめて、臨機応変に対応できる能力が必要です。

世界を意識するグローバルな視点は必須

ビジネスマンはグローバルな視点を持つべきだ

このようなことがよく言われますが、外資系企業では「持つべき」というレベルではなく、必須のものです。

たとえば、国内企業で働いている場合は、海外旅行に行ったり外貨預金でもしていないかぎり、為替を意識することはあまりないのかもしれません。

しかし外資系企業だと、取引金額や営業数字もドル建て・円建ての場合で違ってきますので、常に為替を気にしている必要があります。

また、外国人の上司がいたり、本国とやり取りするシーンがある場合、

  • 国の文化
  • ビジネスの慣習
  • 人々の考え方

上記のような点で違いがありますので、その違いを理解したうえでコミュニケーションをとる力が必要です。

アメリカ式の考え方や、ヨーロッパ式の考え方でも違いがありますし、

日本で経営しているんだから、日本に合わせたらいいじゃないか…

このような考え方では通用しません。

世界を相手にする商売である以上は、世界地図を頭に入れてビジネスをする、グローバルな視点が必要となります。

外資系企業で働くうえで覚悟しておきたいこと

40代で転職を考える場合は、

できれば次の会社で定年まで勤めたい…

このような思いの方も多いでしょう。

しかし外資系企業の場合は、「最後の転職にしたい」と思って働いていても、思うようにいかないケースがあるのです。

外資系企業で働くなら、以下のようなことについては、あらかじめ覚悟しておきましょう。

終身雇用の概念がない

日本企業でも終身雇用制度は崩壊しつつありますが、外資系企業にはそもそも終身雇用という概念がありません

外資系企業の日本拠点であれば、もちろん日本の労働法が適用されてはいますが、

日本企業のように、安定して定年までいられる

という保証はありませんので、あらかじめ留意しておきましょう。

年功序列で収入は上がらない

外資系企業では、勤続年数によって定期昇給するわけではありません。

評価によって昇給するかしないかが決まりますので、

成果が出せなければ昇給しない

というのが当たり前なのです。

また、評価はマネージャー次第になりますので、じつは成果だけでなく、

  • マネージャーからの評判がよいか?

上記も大きなポイントになったりします。

年俸制が基本ですから、ボーナスで収入が左右されることは少ないですが、

転職してからぜんぜん年収が上がってないんだけど…

ということが意外とあるのです。

突然解雇されることがある

外資系企業では、ある日突然に解雇されることも覚悟しておかなければなりません。

  • 業績不振によるリストラ
  • 日本から撤退
  • M&A

上記のような可能性があるので、いつまでも会社がある保証はないのです。

たとえ会社が存続していても、自身が順調にステップアップして最後まで会社に残るのは、簡単なことではないと心得ておきましょう。

筆者の知人は、ある外資系企業で上級管理職として勤務していましたが、M&Aで親会社が変わったことにより、退職を余儀なくされました。

また、筆者自身も勤務先の事業が日本市場から撤退するため、事業部閉鎖によりリストラされた経験がありますが、これらはとくに珍しいことでもありません。

筆者のリストラ体験談はこちら

転職、退職後のキャリアプランが必要

筆者の体感としては、外資系企業はどっかり腰を据えて務めるという場所ではありません。

M&A、リストラ、減俸、解雇など……

なんでもありなのが外資系企業です。

いつ何があってもおかしくない職場ですから、フットワークを軽くしておくべきであり、次のステップや退職後のキャリアプランを、しっかり立てておくことが必要になってきます。

  • この会社で生き残れるのか?
  • ステップアップで次に行くのか?
  • 50代になったときにどうするのか?

といったことをふまえて、何かあっても対応できる先々のプランを考えておくべきでしょう。

今が順風満帆であっても、数年先に何があるかわかりません。

外資系に勤めている以上、先のことはどうなるかわからない

というくらいの覚悟が必要です。

40代は転職エージェントの活用が成功への近道

外資系企業へ転職するときに、

  • どんな求人媒体で探せばいいのか、どんな求人があるのかよくわからない…
  • 外資系企業へは何をアピールすればよいのか?
  • 書類選考や面接の対策について、どのような準備が必要か?

上記のような悩みを抱えている方も多いでしょう。

こういった外資系企業への転職における悩みについて、一気通貫に相談に乗ってもらうのなら、転職エージェントの利用がおすすめです。

転職エージェントを利用するメリットは?

転職のプロによるサポートを受けることで、以下のような、たくさんのメリットを得ることができます

転職エージェントを利用するメリット
  • 転職サイトなどに出回っていない、40代向けの非公開求人を紹介してもらえる
  • 履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる
  • 面接対策のサポートをしてもらえる
  • 業界や企業について、独自の情報を提供してもらえる
  • 求人企業について、気兼ねなく質問できる
  • 選考に落選した理由を教えてくれるので、次への対策が打てる
  • キャリアや市場価値をプロの視点で見定めて、アピールするべき自身の強みを教えてくれる
  • 応募企業との連絡や日程など、エージェント担当者が間に入って調整してくれる
  • 入社時期や年収条件など、交渉ごとを代行してくれる

無駄なく効率的に転職活動を進めるうえで、利用しない手はないサービスです。

しかも、転職エージェントは人材が採用されたときに、企業から成功報酬を得るビジネスモデルのため、転職者は無料で利用することができます

外資系企業の求人は、ハローワークや求人サイトよりも、転職エージェントを通じて募集されていることが多いです。

とくに大手転職エージェントは、表に出ていない優良求人を多数保有しているので、外資系企業への転職を考えるなら、積極的に活用することをおすすめします。

外資系の転職におすすめのエージェント5選

ここでは、外資系企業への転職におすすめの転職エージェントを5つご紹介します。

外資系への転職におすすめのエージェント

上記5社には、外資系企業の求人情報が豊富にあり、全国幅広いエリアに対応しています。

担当者との相性などもありますので、登録後の面談を実施するなかで、実際にメインにお付き合いするエージェントを絞り込んでいきましょう。

なお、登録するにあたっては、40代ならではの注意点があります。

以下の記事で詳しく解説していますので、転職エージェントの活用を考える方は、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ:外資系企業の特徴を理解して、転職するための情報収集を始めよう

今回は、外資系企業への転職を考える40代の方に向けて、

  • 外資系企業へ転職すれば年収はアップする?
  • 外資系へ転職する40代に求められる経験値とは
  • 英語ができなくても、外資系企業に転職するには?
  • 外資系企業へ転職するなら、クリアしておきたい能力・スキル
  • 外資系企業で働くうえで覚悟しておきたいこと

上記などについてお話ししてきました。

40代ではじめて外資系企業へ転職するのは、なかなかハードルが高いです。

今から英語を勉強して、外資系企業に転職しようとするのは、あまり現実的ではないかもしれません。

ただし、国内へ新規参入する外資系企業であれば、英語力がなくても転職できる可能性はあります。

外資系企業に強い転職エージェントに登録しておき、情報収集して転職できるチャンスに備えましょう。

▼この記事の満足度をお聞かせください▼

4.0 ( 1 )

この記事を書いた人

50代男性、東京都在住。日用品業界にて30年近く営業として働いています。
7回ほど転職を経験しており、私の転職体験や経験が40代の転職でお悩みの方に、なにか少しでも参考になればと思っています。

外資系企業に転職したい40代。押さえておきたい特徴と転職事情とは

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

セカンドゴングは40代の転職を応援しています!

40代の転職を応援しています!

当サイト(セカンドゴング)では、40代の転職に特化した転職ノウハウについて、

  • 実際に40代で転職を経験した人
  • 企業の採用担当・キャリアコンサルタントなど、転職活動に知見を有する人

上記のようなメンバーが数多くの記事を提供しています。

セカンドゴングの概要と執筆メンバーの一覧はこちら

転職活動を攻略するためのコツとして、以下のようなコンテンツをご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 転職の準備
    転職スケジュールの計画、キャリアの棚卸し、希望条件の整理など
  2. 応募書類の作成
    質の高い履歴書と職務経歴書を作成する
  3. 求人探し・応募
    8つの手段を駆使して求人情報を集める
  4. 面接対策
    面接の流れや基本マナーを押さえて、合格するためのポイントを対策する
  5. 内定・入社準備
    内定条件の確認や交渉、転職先に馴染んでいくための準備など
  6. 退職手続き
    退職願の書き方、引き継ぎや退職時期の調整、トラブル時の対策など
キーワードで記事を検索する

また、当サイトにノウハウを提供している転職サポーターが、あなたの転職活動をお手伝いします

さまざまなサポートをご用意していますので、悩みがある方はお気軽にご相談ください。

転職サポーターの支援メニューはこちら

目次