転職成功の近道! 40代が支持するエージェントはこちら
3.5 ( 2 )

40代で窓際社員に追い込まれる?「逃げ出す」前にやるべきことは

40代で窓際社員に追い込まれる?
広告の配信について

当サイトでは、以下のインターネット広告を配信しています。

  • アフィリエイト広告
    ユーザーが広告主のサイトを訪れて購入や申込みをした場合に、紹介したサイトに成果報酬が支払われる広告
  • アドセンス広告
    Google社が提供する広告。コンテンツにマッチする広告を自動で配信して、ユーザーがクリックして広告主のサイトを訪れると報酬が支払われる

※広告で得た収益を原資として、セカンドゴングに携わる皆さまへの報酬やサイト運営の費用をねん出しています

いま働いている会社から、

君はもう必要ない

こんなふうに言われてしまったら、あなたならどうしますか?

40歳代後半となると、

転職先が簡単には見つからないのではないか…

上記のように考える人が多いでしょう。

しかもその焦りから、精神的に追い込まれていったとしたら…

筆者も、当時在籍していた会社が、

  • 自分のことを「老害」のように扱っている

このように思い込んでしまって、自らを窮地に追い込んでしまったのです。

しかし、転職で「逃げ出す」まえに、

  • 今いちどビジネスの基本に立ち返ってみる
  • 本当に向き合うべきことを見つめ直してみる

上記のような取り組みをした結果、自信を取り戻して、窮地から脱することができました。

どうやってその窮地から抜け出すことができたのか、今回はその体験談ついてお話したいと思います。

目次
この記事の執筆者
かずさん

かずさん

40代男性、東京都在住。大手メーカーにて営業職、商品開発職に従事したのち、へッドハンティング会社に転職。その後、人材紹介事業の立ち上げを2社で経験し、現在はヘッドハンティング会社でキャリアコンサルタントとして就業中。【厚生労働省認定 国家資格キャリアコンサルタント

転職にまつわる「成功」と「転落」

筆者はベンチャー企業に転職して5年、「成功」を収めてきたといえますが、あることをきっかけに「転落」を経験するはめに…

そして、逃げ出すように転職を考えるようになってしまったのです。

将来の社長職を目指して、ベンチャー企業へ転職

いまの会社に転職する前の筆者は、事業の立ち上げを経験して、自分自身の「考え方」や「ノウハウ」に自信を持ち始めていました。

しかしその一方で、大手企業の中での新規事業立ち上げという立場に、窮屈さも感じていたのです。

そんなときに、創業2年目のベンチャー企業が出している求人に出会います。

新規事業立ち上げの責任者募集

求人の内容を見てみると、今までの自分の経験がそのまま最大限に活かせそうです。

これは天の思し召しに違いない!

実績をあげれば事業責任者になって、自分の思い通りに事業を展開できるかもしれない…

このように考えて、いまの会社への転職を決意しました。

黒字化を果たすも、見え隠れする企業売却のシナリオ

筆者が転職してから、3年で黒字化を果たして、売上も安定成長するようになりました。

執行役員にも昇進することができ、部下からも、

はやく社長になって、うちの会社を引っ張ってくださいよ

このように言われたり、かつての同僚が自分を慕って入社してくれたりと、まさに順風満帆だったのです。

しかしこの頃から、徐々に暗雲が立ち込みはじめていました。

社長は黒字化を達成して以降、事業を拡大することしか考えないようになり、業務提携などを模索していたのです。

企業売却されることも、視野に入れておいた方がいいのかもしれない…

筆者はこのように感じていました。

  1. いまの経営層が退陣して、現場責任者を含めた事業ノウハウを持つ社員が残って、事業の発展を図る
  2. 完全な経営刷新のため、現場責任者を含めたマネジメント層は、すべて一掃される

上記の2つのシナリオが想定されましたが、筆者は前者になることに賭けて、とにかく仕事に打ち込んでみることにしたのです。

賭けが外れて、窓際社員に…

ところが社長は企業売却を決意して、ノウハウを持たない異業界の会社が、親会社になってしまいます。

当然ながら筆者に対しては、

社長

今後も事業責任者として期待してるよ!

こういったセリフが伝えられると思っていたのですが…

そうです、見事に賭けは外れてしまいました。

なんの前触れもなく筆者は役職を外されて、「たったひとりの新規事業担当」という、窓際社員というべき仕事に就くことになったのです。

  • 直接話があるわけでもなく、まるで自分が存在していないかのような扱い
  • 他の従業員との接触を極力排除しようという、ひとり新規事業担当

会社のなかで、どんどん孤立化の方向に追いやられていく自分がいました。

会社から「老害認定」されてしまったのか?

筆者の仕事は、時代の先端をいくようなITツールを活かしながら、一方でアナログ的な人間の機微というか、琴線がとても重要になってくるものだと考えていました。

しかし新しい親会社は、インターネットサービスを提供している会社。

親会社のノウハウを最大限に活用するべく、すべてをIT化しようという考えだったのです。

何度か意見の食い違いが生じるなかで、筆者の意見を全て聞いてくれなくなり、役職を解かれて、窓際社員に追いやられました。

精神的にも追い込まれ始めていたので、会社が筆者のことを「老害認定」したのだと思ってしまったんです。

それを裏付けるように、新しい経営陣は、今までのやり方を完全否定していきます。

かつての部下たちが、

自分のことを過去の人だといって、否定しているのではないか?

上記のような被害妄想にも苦しめられました。

これがモラルハラスメントなのか…

このような思いを持ちながら、徐々に身体にも異変が起こり始めたのです。

「無視」されるのが一番きつい

「愛情」の反対語は、「憎悪」ではなく「無関心」である

このような言葉を聞いたことがありませんか?

国語的には「愛情」の反対語は「憎悪」なのでしょうが、心情的には、

「無関心」の方が正しいのではないか?

と痛感するくらいでした。

ただただ無視をされるような状態。まるで小学生の「仲間外れ」です

幼稚だと思うかもしれませんが、精神的にはこれが一番こたえました。

「会社に行きたくない」という強烈な拒否反応

月曜日の朝に、

会社に行くの、かったるいなぁ…

このように感じることは、誰にでもあると思います。

しかし、このときに襲ってきた感覚は、今までに感じたことにない、強烈な拒否反応でした。

会社に行きたくない!

このような気持ちが、勝手に湧き上がってくるのです。

それは、やがて体のすべてを支配してしまい、雲のようで霧のような、形はないのに確実に重量を感じるもの。

とうとう「こころ」が悲鳴をあげてしまって、もう「逃げ出す」しか道は残されていませんでした。

転職で「逃げ出す」まえに、やれることをやってみよう

もう逃げだすしかない…

という思いで転職を考えた筆者ですが、ただただ「逃げ出す」だけで、本当によいのか迷いがありました。

まだやれることがないか、いちど立ち止まって考えてみることにしたのです。

「逃げ出す」ままの転職でいいのか?

履歴書や職務経歴書を書くなど、「逃げ出す」ように転職活動を始めたわけですが、自己PRなどを書いているときに、

これって転職する理由を、どう説明すればいいのだろう…

ふとこのように思ってしまったのです。

いくら体裁を整えて説明しようとしても、自分のことを「老害扱いされた」と思っている筆者を、採用してくれる企業があるとは思えません。

また、このまま逃げ出して転職したら、

オレは自分の意志を貫いて、人生を歩んでいってやる!

こんなふうに偉そうに吹聴していた、友人や過去の同僚・部下たちに会わせる顔がなくなってしまいます。

逃げ出すにしても、今のままではダメだ…

筆者のわずかなプライドが、自助努力できることが残されていないかと、少し客観的に考えることにつながったのです。

いじめ対策として効果を発揮した、「転校」という手段

改めて過去を振り返ってみると、「いじめ」というほど酷くはないですが、近しい状況に陥ったことが過去にもありました。

筆者は小学生時代から、

  • 自分の意志を貫く
  • 周囲に迎合しない

このような性格だったのです。

接する時間が多い友達からは頼りにされますが、他のクラスの同級生などからは疎まれていました。

歴史は繰り返す。いまの状況と全く一緒じゃないですか!

そのときは、「転校」ともいうべき中学受験という手段をとり、それからは平穏な中高時代を過ごすことができました。

過去の体験から、

やはり転職するべきだな!

このような答えが導き出されたのです。

本当に自分が「老害」なのかを考えてみる

筆者は次に、いまの状況に陥った原因である、「老害認定」について考えてみました。

本当に「老害認定」されるような状態なのであれば、転職先でも同じ状況に陥ってしまう可能性があります。

  • 会社にしがみつく高齢者
  • 終身雇用の維持は難しい

こういった話題は、Web上の記事でも最近よく見かけます。

高齢になった社員が、「社会の変化」や「会社の変化」についていくことができず、「現状維持」に固執するわけです。

「老害」について調べているなかで、気になったのが「自説を曲げない」という表現。

筆者は、自分の意見には確固たる信念を持ってきましたが、もしそれが間違っているのだとしたら…

もしかしたら、本当に「老害」なのかもしれません。

与えられた仕事で結果を出せるかチャレンジしてみよう

スキルや経験に固執することなく、得たものを柔軟に活かすことができれば、仕事を成功に導くことができます。

社会の変化に対応する事業を成功に導けるとしたら、それは過去にしがみついていることにはならないはずです。

筆者は窓際社員に追いやられたものの、幸いにも新規事業を一任されています。

この状況から新しい事業を立ち上げることができれば、「老害認定」の呪縛を解除することができるかもしれない…

そうすれば、自信を持って次のチャレンジに挑むことができるでしょう。

こうなれば、あとは当たって砕けろ!です。

闇から救ってくれる助けは社外にあった

面倒で手間がかかるお客様は、筆者のところに廻ってくるような状況でしたので、幸いにもお客様がいないという状況ではありませんでした。

お客様との場は奪われていなかったので、これが結果的には大きな助けになったのです。

お客様のニーズを根気よくヒアリングし、今までに培ったノウハウが使えるところは駆使していきました。

新しく考える必要があれば、いろいろな人からの意見を参考にしていきます。

ビジネスの原点である、

お客様に対して、徹底的に向き合う

ということを実践することで、「孤独感」はなくなりました。

筆者が向き合うべき相手は、社内ではなく社外にいたわけです。

「老害」だと思いかけていた筆者のスキルと経験も、幸いにもお客様からは評価していただけました。

信じてくれる顧客の存在が、筆者を闇から救いだしてくれたのです。

さらに時流に乗れたこともあり、新規事業の立ち上げに成功することができました。

失っていた自信を回復することで、前向きな気持ちに

「こころ」が崩壊しかけていた理由は、「孤独感」だけだと思っていました。

でも、「自信」も失っていたのですね。

もしかしたら本当に「老害」なのかもしれない…

このように悩んで追い込まれていた筆者ですが、チャレンジして行動することで、新規事業の立ち上げに成功することができました。

自分の「スキル」や「経験」に対する、自信を回復することができ、

よし、次のステップに踏み出そう!

上記のような、前向きな気持ちにつながっていったのです。

もう「逃げ出す」必要はない。ポジティブな転職活動へ!

「無視されている状態」が続く限り、私の「こころ」は悲鳴をあげ続ける

だから、この状態から逃げることが一番だ

転職を考え始めたころの筆者は、このような心理状況でした。

しかし、心が折れる一歩手前だったので、「逃げ出す」前に何をするべきか、かろうじて考えることができたのです。

  • ただ「逃げ出す」のではなく、次の成功を掴むためにすべきことは、何なのかを考えてみる
  • 自己分析から自分を見つめ直して、取り組むべきことをやってみる

上記のような取り組みによって、自分が向き合うべきは「会社内の処世術」ではなく、「お客様」にあると気付くことができました。

ビジネスの基本に立ち返った結果、事業を成功させることできて、自信も回復し、次への前向きな気持ちが生まれたのです。

そして、回復した自信と新たな実績を元に、「自分の力を発揮できそうな」転職先を見つけることができました。

  • もしあの時、ただただ「逃げ出す」だけだったとしたら?
  • 自分のことを「老害」と認定したままだったとしたら?

もしあなたの心が壊れかけているのなら、「完全に心が壊れてしまう」前に、「逃げ出す」ことも考えてみましょう。

ただし、たとえ「逃げ出す」のだとしても、「逃げ出した先で活かせる何か」を得るために、やれることをやってみてからにしてください。

あなたが戦う相手は、社内の人ではありません。

ビジネスの基本に立ち返って、戦うべき相手を考えましょう

今回の経験で得た教訓は、筆者のこれから人生においても、大切にしていきたいと思います。

▼こちらも合わせてどうぞ▼

▼この記事の満足度をお聞かせください▼

3.5 ( 2 )

この記事を書いた人

40代男性、東京都在住。大手メーカーにて営業職、商品開発職に従事したのち、へッドハンティング会社に転職。その後、人材紹介事業の立ち上げを2社で経験し、現在はヘッドハンティング会社でキャリアコンサルタントとして就業中。【厚生労働省認定 国家資格キャリアコンサルタント

40代で窓際社員に追い込まれる?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

セカンドゴングは40代の転職を応援しています!

40代の転職を応援しています!

当サイト(セカンドゴング)では、40代の転職に特化した転職ノウハウについて、

  • 実際に40代で転職を経験した人
  • 企業の採用担当・キャリアコンサルタントなど、転職活動に知見を有する人

上記のようなメンバーが数多くの記事を提供しています。

セカンドゴングの概要と執筆メンバーの一覧はこちら

転職活動を攻略するためのコツとして、以下のようなコンテンツをご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 転職の準備
    転職スケジュールの計画、キャリアの棚卸し、希望条件の整理など
  2. 応募書類の作成
    質の高い履歴書と職務経歴書を作成する
  3. 求人探し・応募
    8つの手段を駆使して求人情報を集める
  4. 面接対策
    面接の流れや基本マナーを押さえて、合格するためのポイントを対策する
  5. 内定・入社準備
    内定条件の確認や交渉、転職先に馴染んでいくための準備など
  6. 退職手続き
    退職願の書き方、引き継ぎや退職時期の調整、トラブル時の対策など
キーワードで記事を検索する

また、当サイトにノウハウを提供している転職サポーターが、あなたの転職活動をお手伝いします

さまざまなサポートをご用意していますので、悩みがある方はお気軽にご相談ください。

転職サポーターの支援メニューはこちら

目次