40代で年収ダウンの転職はあり?後悔しないためのポイント
転職するにあたって、「年収」は1、2を争うテーマでしょう。
転職を考えているほとんどの人が、年収アップか現状維持を狙っているはずです。
とはいえ、
たとえ年収が下がったとしても転職したい…
という場合もありますよね。
転職で年収が下がるからといって、必ずしも失敗であるとはいえません。
年収を犠牲にしてでも、転職したい状況はあります。
辛い状況から脱却できて幸せになるのなら、それは「転職に成功した」といえるでしょう。
お金では買えない幸せだってあるのです。
この記事では、年収ダウンの転職を検討している40代の方に向けて、年収が下がる転職で押さえておきたいポイントを解説しています。
実際に40代で年収ダウンの転職を経験した、筆者の実体験も交えながらお話ししていますので、ぜひ最後までご覧いただいて、あなたの悩みを解決するヒントにしてください。
40代の転職における年収事情とは?
40代で転職するからといって、必ずしも年収が下がるというわけではありません。
まずは40代の転職における、リアルな年収事情を確認しておきましょう。
40代(正社員)の平均年収のデータ
前職の収入によっても、収入アップの度合いは異なります。
ですから、やはり気になるのが、
同年代の人たちは、どれくらい稼いでいるのだろうか?
ということでしょう。
厚生労働省の調査によると、40代で正社員として働いている人の平均年収は以下のとおりです。
◆40代正社員の平均年収
年齢 | 全体平均 | 男性平均 | 女性平均 |
---|---|---|---|
40~44歳 | 341.8万円 | 364.6万円 | 288.1万円 |
45~49歳 | 361.3万円 | 390.5万円 | 292.6万円 |
上記はあくまで平均値であり、性別や年齢でも差があります。
もちろん、勤続年数や役職の有無によっても変わってきますが、ひとつの参考データとして、ご自身の状況と見比べてみてください。
転職で年収アップしている40代の割合は?
40代の転職で年収アップしている人は35~40%というデータもあります。
厚生労働省が調べた「転職入職者の賃金変動状況」によると、転職者の賃金増減の割合は以下のとおり。
◆転職入職者の賃金変動状況
賃金が増加 | 変わらない | 賃金が減少 | |
---|---|---|---|
25~29歳 | 42.0% | 24.3% | 32.6% |
30~34歳 | 41.9% | 24.4% | 32.5% |
35~39歳 | 38.0% | 33.4% | 27.5% |
40~44歳 | 39.9% | 36.4% | 22.6% |
45~49歳 | 34.1% | 34.4% | 30.4% |
50~54歳 | 32.2% | 35.4% | 31.3% |
55~59歳 | 22.6% | 25.8% | 51.1% |
このデータによると、賃金が減少した人は20~30%ですから、
ということがわかります。
40代の転職が難しい状況なのは間違いありませんが、それでも年収アップの転職を果たしている人も多いのです。
転職における「成功・失敗」の定義は年収だけで決まらない
前述の雇用動向データは、あくまで転職者全体の傾向を示したものであり、
- 職場の人間関係に悩んで転職をした
- ワークライフバランスを重視して転職をした
- 会社の将来が不安になり転職をした
上記のような人たちも含めた数字です。
転職で年収が下がったからといって「転職に失敗した」とはかぎりません。
40代は人生の折り返し地点ですから、転職をきっかけに趣味や家族との時間など、
今までと違う何かを手に入れたい!
このように願う人もたくさんいることでしょう。
目的や価値観によって、転職成功の定義も変わってきますから、
転職で何を求めるのか?
ということを明確にしておくことが重要です。
年収が下がっても幸せになる転職もある
一般的には、
年収は高いほうが幸せだろう…
と思っている人が多いかもしれませんが、たとえ年収ダウンしたとしても幸せになる転職もあります。
筆者の経験のなかでも、年収が下がる転職をしたことがありますが、それでも「転職してよかった」と思えることもありました。
納得できる範囲の年収ダウンなら成功
- 自分で納得できる範囲である
- 覚悟を決めた想定内の年収ダウンである
上記のような転職であれば、それは成功といえるでしょう。
納得ずくでイヤな職場から転職できたわけですから、文句のつけようがありません。
経済的に多少は苦しくなっても、転職は成功だったと思えれば、こっちのものなのです。
転職で改善できた部分について、転職してよかったと思える
転職することで改善できたところを、年収ダウン以上に「幸せ」だと思えるのなら、それも転職に成功したといえるでしょう。
転職する前はとにかく忙しすぎたので、
家族との時間が取れるようになった!
プライベートな時間ができた!
上記のように、時間のゆとりが持てるようになった幸せを感じる人もいるでしょう。
また、とにかくストレスがある職場だったので、
イヤな職場から逃げ出せてよかった…
ストレスがなくなって、体と心の状態がよくなった…
このように、前の職場から回避すること自体が、成功だと感じている人もいるかもしれません。
年収ダウンのような、悪くなった要因はすぐに気が付くものですが、
以前と比較して良くなった部分
というのは、意外と気がつきにくいものなのです。
その転職が成功か失敗かを決めるのは、本人の考え方次第ともいえます。
転職してよくなった部分を、きちんと幸せとして感じ取れる環境であるのなら、それは「転職に成功した」といえるでしょう。
長く勤められる会社に入社できる幸せ
40代の転職となると、次から次へ転職案件が出てくるわけではありません。
ここなら長く勤められそうだ…
こんな会社に定年まで勤めたい!
上記のように思える会社に転職できることは、とても幸せことでしょう。
筆者が転職するきっかけになったエピソードなのですが、筆者より長くその会社に勤めていたある先輩が、
あー、オレ、死ぬまでこの会社にいるのかなー、嫌だなぁ…
こんなふうに、本当に嫌そうにつぶやいたのを聞いてしまったことでした。
筆者は先輩の話を聞いて、
自分もこの会社に死ぬまでいられないし、いたくないな…
このように思ってしまったのです。
そしてそれをきっかけに、
- 安い給料で嫌な会社にいつまでも勤めているなんて馬鹿げている
- こんな会社は早く抜け出して辞めよう
上記のように考えるようになって、本格的に転職活動を始めました。
40代だともう先も見えているでしょ
こんなふうに言う人もいるかもしれませんが、定年までまだ20年以上もあるのです。
- 今は70歳定年に移行しつつありますが、この先さらに延びる可能性だってあります
これから先にいろんな会社を転々とするよりも、
この会社に骨をうずめよう!
と思える会社に勤められるのは、とても幸せなことでしょう。
大企業ではなくても、ギリギリ生活できるレベルの収入でも、
- 職場の環境がよい
- いい仕事仲間がいる
- 比較的会社も儲かっている
- この会社で最後にしたいと思える
上記のような会社に転職できたのなら、それは成功といえるのではありませんか?
定年をにらむ年齢になってくると、長く勤められる会社で働けていることに、ありがたみを感じられるものなのです。
転職で年収が下がる場合の許容範囲とは
転職で年収ダウンしてしまう場合、どの程度までが許容範囲なのでしょうか。
許容範囲には個人差がある
一般的には、
といわれています。
ただ、前職で年収がどのくらいあったかによっても違うので、許容範囲には個人差があります。
例えば年収800万円稼いでいた人なら、100万円(12.5%)くらいダウンしても、
まあ我慢できる範囲かな…
このように思えるかもしれませんよね。
しかし年収400万円の人が、12.5%(50万円)ダウンしてしまうと、
それだとちょっと生活ができない…
こんな状況になってしまいます。
単に金額だけで見るのではなく、前職の年収額や生活費のバランスなどから、判断するようにしましょう。
生活費を10%程度なら節約できるかもしれませんが、
- 家賃などの固定費
- 車両経費など
上記のように、割合で節約が難しいものもありますので、気を付けておきたいポイントです。
いま貯金できる余裕があるのなら、その分のダウンは許容範囲
いまの収入で貯金ができる余裕がある人は、
年間の貯金額くらいの年収ダウン
くらいであれば、許容範囲といえるでしょう。
もちろん、将来的には不安が残ります。
しかし、年収が下がる覚悟で転職をするのであれば、それくらいはやむを得ない選択肢かもしれません。
生活レベルを下げる覚悟があれば、許容範囲は広がる
とにかくお金じゃないんだ!
年収がさがっても、とにかく転職したい…
という人であれば、生活レベルを下げる覚悟を決めれば、年収ダウンの許容範囲は広がります。
家族を抱えている場合は、なかなかそこまで踏み切れないものですが、
- 安い家賃の家に引っ越す
- 車を手放す
上記のような、ランニングコストを下げる努力によって、許容範囲を広げることは可能です。
ただ、実際に生活レベルを下げるのは難しいもの。
生活水準を下げたことよって、別のストレスがたまることもありますので、あまりおすすめできる方法とはいえません。
生活をまかなえる年収額は確保しておくべき
いくら「年収ダウンでも転職したい」とはいっても、
年収だけで生活をまかなえる金額
上記の額は最低でも確保しておくべきでしょう。
蓄えを食いつぶしてしまうような転職では、長続きしないことは目に見えています。
可能であれば、ボーナスを当てにせずに、毎月暮らしていける月額給与額が望ましいです。
転職した会社で「きちんとボーナスが出続ける」という保証は、どこにもありませんから……
年収ダウンの転職を後悔するケースとは?
年収ダウンを覚悟して転職しても、失敗だったと後悔する場合もあります。
後悔する年収ダウンの転職とは、どのようなケースでしょうか?
年収が下がる覚悟が甘かった場合
転職が決まったときに提示された年収額を見て、
この程度のダウンなら我慢できるかな…
と安易に考えて入社してしまうと、あとで後悔することになるでしょう。
実際には入社した後に、提示された年収よりもさらに下がることもあります。
ほとんどの会社では試用期間がありますが、お金に厳しい会社だと、
- 試用期間が終わるときに給料を下げられてしまう
という場合もあるのです。
ほかにも、
ボーナスが思ったより少ないな…
業績が悪くてボーナスが出ないなんて…
こういったケースもありえるでしょう。
つまり入社したからといって、
提示された年収が保証されるわけではない
ということです。
年収ダウンの覚悟が甘いと、このようなケースに遭遇して、
転職したのは失敗だったかな…
と後悔することになるでしょう。
実際に年収が下がってみると、今までより経済的に苦しくなるのは間違いありません。
そして、そのなかで生活していくと、厳しさはさらに切実なものとなってくるのです。
年収だけにとらわれて過ぎている
年収ダウンの事実ばかりにこだわってしまう場合も、「失敗だった」と後悔してしまいがちです。
転職しようと考えたとき、年収のほかにも、
人間関係に悩まない会社に勤めたい!
上記のような転職理由があったのではないでしょうか?
年収アップする目的で転職したのであれば、結果的に年収ダウンしたのなら、それは明らかに失敗だったかもしれません。
しかし、年収以外の理由で転職したのであれば、転職によって改善されたことにも目を向けるべきです。
年収が下がったことばかりに気を取られて、
- 残業がほとんどなくなった
- 自分に向いている仕事に就けた
- 社員がみんないい人だった
上記のような、他に改善されたことを見過ごしていると、
この転職は失敗だったかも…
このような勘違いをしてしまうことになりかねません。
年収が下がると、我慢がしにくくなるのは事実
年収が下がってしまうと、
ということは間違いありません。
年収が下がると、ちょっとした残業が気になったり、
前の会社ではこんなじゃなかった…
このようなネガティブな発想になることもあります。
年収が高い分だけガマンできることも、確かにあるものなのです。
年収ダウンの転職を避けるためのポイント
40代の転職は、30代よりもハードルが高くなることは事実です。
そんななかで年収を上げようと思ったら、難易度がさらに上がってしまいますよね……
ではどのようにすれば、年収ダウンの転職を避けられるのでしょうか?
40代が年収ダウンの転職を避けるために、押さえておきたいポイントをご紹介します。
自己分析をきちんとしておく
転職するときは、
自分の強みってなんだろう?
上記について考えておくようにしてください。
自己評価が高い人であれば、自分の長所をたくさん見つけられるかもしれませんが、人間って自分のいいところを見つけにくいものです。
ですから、自己分析をしておかないと、面接で苦労することになるでしょう。
面接するときには、
あなたを採用したら、我が社にどんなメリットがありますか?
あなたはどんなことができるのですか?
こういった質問を、常套句のように聞かれます。
あなたの長所を見つけて、あなたを売り込めるのはあなただけです。
プロデューサーやマネージャーになったつもりで、自身の過去の仕事をよく振り返って、よくよく考えて、転職市場における「あなたの強み」を見つけましょう。
市場価値を知り、自分のキャリアを活かせる転職先を選ぶ
40代の方が、年収を下げない転職をするのであれば、基本的には同じ業界を選ぶのが得策です。
今持っている武器を活かせる転職先のほうが、自分を高値で売れます。
ロールプレイングゲームで例えるなら、まったく別のゲームをするよりも、
- 同じようなゲームを10年以上やった経験がある
- 今まで覚えた呪文を使える
- 今まで買った武器がそのまま使える
- ゲームの基本ルールが同じ
上記のようなゲームに参加したほうが、やりやすくて実力を発揮できるはずです。
畑違いだが、どうしてもこの業界で働きたい!
この仕事で転職できるなら、給料が下がっても構わない!
という確固たる意志があれば別ですが、現実的にはかなりハードルが高いでしょう。
まずは自身の市場価値を理解して、
転職市場でどういう売り方をすれば、自分を高値で売ることができるのか?
という点を知っておくことが重要です。
40代ならマネジメントスキルが求められる
40代の転職でカギとなるのが、
あなたはマネジメントの仕事ができますか?
ということです。
実際に40代となると、マネジメントクラスでの転職案件が増えてきます。
一般職で年収アップできる求人となると、よほど専門的なスキルでもないかぎり、案件自体がかなり少なくなるでしょう。
今まで、部下を管理した経験がない人なら、
自分にはマネジメント経験がない…
このように思ってしまうかもしれませんね。
しかし、必ずしも管理職の経験を求められるわけではありません。
管理職ではなかったけれど、
- 後輩の指導にあたっていた
- 営業戦略を組んだことがある
- プロジェクトリーダーの経験がある
- 管理業務に携わっていた
上記のような経験ががあれば、マネジメントスキルとみなされますので、それをアピールしていきましょう。
待遇のいい企業を探す
年収を上げるのであれば、
給料が高い業界に転職する
という作戦も取りたいところです。
そうはいっても、いきなり金融業界やマスコミ業界に転職するのは、ほぼ無理ですよね……
ですから、現職に近い業界のなかで、給料のいい企業を探してみましょう。
筆者が転職活動をしていたときに、ある知り合いから、
転職するなら、その会社が金を持ってるかどうか、見極めなきゃダメだよ!
このように言われたことがあります。
これはつまり、
ということです。
基本的には、大手企業の方が給料は高い傾向にあります。
ただ、規模は小さくても給料のいい会社は、探せば見つかるものです。
筆者はそれほど大企業には勤めていませんでしたが、
- 課長級でも年収800万円台
- 部長級の執行役員なのに年収が400万円台
上記のような感じで、本当に企業によって待遇はまちまちでした。
はっきり言えるのは、転職者の給料を出し渋る会社は、基本的にお金に厳しいですし、もっというとケチです。
入社しても、経費や予算などにうるさいことは目に見えています。
希望年収が合わない場合は、
縁がなかったのかも…
とあきらめることも大切でしょう。
転職エージェントを利用する
外部から収集できる情報だけでは、実際の給料体形を知るのは、なかなか難しいかもしれません。
その点、転職エージェントを利用していれば、切り出しにくい希望年収の交渉ついては、エージェントが根回ししてくれます。
年収ダウンを避けたいのであれば、ぜひ活用してみましょう。
転職のプロによるサポートを受けることで、以下のような、たくさんのメリットを得ることができます。
- 転職サイトなどに出回っていない、40代向けの非公開求人を紹介してもらえる
- 履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる
- 面接対策のサポートをしてもらえる
- 業界や企業について、独自の情報を提供してもらえる
- 求人企業について、気兼ねなく質問できる
- 選考に落選した理由を教えてくれるので、次への対策が打てる
- キャリアや市場価値をプロの視点で見定めて、アピールするべき自身の強みを教えてくれる
- 応募企業との連絡や日程など、エージェント担当者が間に入って調整してくれる
- 入社時期や年収条件など、交渉ごとを代行してくれる
40代が無駄なく効率的に転職活動を進めるうえで、利用しない手はないサービスです。
しかも、転職エージェントは人材が採用されたときに、企業から成功報酬を得るビジネスモデルのため、転職者は無料で利用することができます。
エージェントとの相性を見極めて厳選するという前提で、最初から3~4社ほどに登録しておきましょう。
転職エージェントの選び方については、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
転職で年収が下がったときに気をつけるべきこと
転職して年収が下がったときに、気をつけておきたいことがいくつかありますので、ここでご紹介しておきます。
翌年の住民税は今までどおり
転職して年収が下がっても、すぐに住民税は下がりません。
住民税は前年の所得に対して課税されますから、
年収は下がったのに、住民税は高いまま
このような期間があります。
これがボディーブローのように効いてくるのです……
まさに「泣きっ面に蜂」ですが、こればかりは仕方がありません。
しばらくはガマンが必要となるので、心得ておきましょう。
年収ダウンで仕事のストレスが増加することも…
ある程度の年収をもらっているときには、気がついていないものですが、
という面もあるものです。
たとえば、ある程度年収が高いと、毎月10~20時間くらいサービス残業があったとしても、
これだけ給料もらっているんだから、まぁいいか…
このように思えてしまうでしょう。
また、クライアントからクレームがあったり、上司に怒られることが多くても、
まあこれも給料のうちかな…
上記のように思えたりするものなのです。
しかし、転職して年収が下がってしまうと、
給料の割に仕事がキツすぎる…
この給料でサービス残業なんてあり得ない…
こんなふうに思ってしまうでしょう。
年収が下がると、どうしても経済的にも厳しくなりますので、生活にいろいろと支障が出てきます。
ちょっとずつの我慢が積み重なって、ストレスになってしまうこともあるものなのです。
【FAQ】40代の転職でよくある疑問・質問にお答えします
ここでは、40代の転職でよくある疑問・質問にお答えします。
ぜひ参考にしてください。
-
40代の転職における失敗とは、すぐに辞めてしまうこと。
家族を巻き込んでしまいますし、人生にとって本当に悲惨で致命的です。
「転職は失敗だったかな…」と感じても、その出来事を乗り切れるかどうか。
忍耐や適応力が求められます。それが40代です。
- 年収ダウン
- 年下の上司
- 辞め癖を疑われる環境
上記のような状況は、40代で転職するのであれば、どこに行ってもつきまとうこと。
あらかじめ想定をしておき、耐えられるメンタルを持ちましょう。
-
結論からいうと、40代の転職が難しいのは本当です。
ただし、転職に成功している40代がたくさんいるのも事実。
40代の転職におけるノウハウをしっかり学べば、転職することはけっして不可能ではありません。
十分な準備をしたうえで、転職活動に挑みましょう。
-
以下の記事にて、当サイトに寄せられた40代転職の成功事例を数多くご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
40代の転職に失敗すると悲惨ですか?
40代の転職は本当に難しいのでしょうか?
転職してよかったという人たちの声も聞きたい。
おわりに:転職で年収ダウンしても失敗とは限らない
今回は、40代の転職で年収が下がる場合の考え方と対処法について、筆者の経験談をふまえながらお話ししてきました。
転職で年収が下がるからといって、必ずしも失敗であるとはいえません。
年収を犠牲にしてでも、転職したい状況はあります。
辛い状況から脱却できて幸せになるのなら、それは「転職に成功した」といえるのではないでしょうか?
ほとんどのことがお金で解決できるとしても、お金では買えない幸せもあるものです。
ただし、年収がダウンすると、どうしても犠牲にしなければならないこともあります。
年収ダウンによるリスクに耐えられそうにない方は、年収アップや現状維持で転職するために、十分な備えをして転職活動に挑みましょう。
セカンドゴングは40代の転職を応援しています!
当サイト(セカンドゴング)では、40代の転職に特化した転職ノウハウについて、
- 実際に40代で転職を経験した人
- 企業の採用担当・キャリアコンサルタントなど、転職活動に知見を有する人
上記のようなメンバーが数多くの記事を提供しています。
転職活動を攻略するためのコツとして、以下のようなコンテンツをご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、当サイトにノウハウを提供している転職サポーターが、あなたの転職活動をお手伝いします。
さまざまなサポートをご用意していますので、悩みがある方はお気軽にご相談ください。