転職成功の近道! 40代が支持するエージェントはこちら
4.0 ( 1 )

40代のキャリアプランを考える|大切にするべき軸と構築のヒントとは?

40代のキャリアプランを考える|大切にするべき軸と構築のヒントとは?
広告の配信について

当サイトでは、以下のインターネット広告を配信しています。

  • アフィリエイト広告
    ユーザーが広告主のサイトを訪れて購入や申込みをした場合に、紹介したサイトに成果報酬が支払われる広告
  • アドセンス広告
    Google社が提供する広告。コンテンツにマッチする広告を自動で配信して、ユーザーがクリックして広告主のサイトを訪れると報酬が支払われる

※広告で得た収益を原資として、セカンドゴングに携わる皆さまへの報酬やサイト運営の費用をねん出しています

近ごろでは、仕事への価値観や多様性も大きく変わってきました。

人口の減少や年金などの事情を考慮しても、

人生の晩年まで仕事をする必要があるのでは…

このように感じている人も多いでしょう。

つまり、これからの人生をより豊かに過ごしていくためには、

自身の人生設計に合わせたキャリアプラン

上記を構築していくことが必要になってきます。

これから先の20年、30年後を見据えるうえでも、40代の転職はとても重要なタイミング

  • 自身が人生で大切にしたいこと(ミッションステートメント)
  • これまでのキャリアで得た「強み」と「弱み」は何なのか?

この2つを押さえて、あなただけのキャリアプランを考えましょう。

この記事では、40代からのキャリアプランを考える方に向けて、キャリアプランを考えるうえでのポイントをご紹介しています。

男性・女性別で具体例を交えながら、わかりやすくお話していますので、ぜひ最後までご覧いただいて、あなたの悩みを解決するヒントにしてください。

目次
この記事の執筆者
スペイン商事

スペイン商事

40代男性、大阪府在住。フリーライター。大手人材系企業での経験と、自身の転職経験から、真実だけを、ゆるくあたたかくお届けします。

この記事の執筆者
鈴木 ゆうこ

鈴木 ゆうこ

40代女性、千葉県在住。シングルマザーで子育てしつつ、普段は会社員として働いています。キャリアコンサルタントの活動もしており、ライフプランやお金の問題を含めた、総合的なサポートが得意です。【厚生労働省認定 国家資格キャリアコンサルタント社会保険労務士2級FP技能士

まずはキャリアプランの「軸」を固めよう

40代での転職を検討する場合は、まずはキャリアプランを考えるうえで「軸」となる、

  • 自身が人生で大切にしたいこと(ミッションステートメント)
  • これまでのキャリアで得た「強み」と「弱み」は何なのか?

上記について、考えてみることが重要です。

転職先とマッチするかは、相性やタイミングもあり、絶対的なものではありません。

合わない場合も、現実的に致し方ないこともあります。

しかし、万が一マッチしなかった場合でも、キャリアプラン構築の「軸」があれば、また原点に戻ることができるのです。

転職がうまくいった場合も、働くなかで薄れがちな「働くことの意味や目的」を見失うことなく、熱量の高い仕事を継続することができるでしょう。

あなたが人生で大切にしたいことは何ですか?

キャリアプランを考えていくうえで、まずは自身における、

人生のなかで大切にしたいことは何だろうか?

という点について、いちど見直してみましょう。

これはミッションステートメントともいわれ、日本語では「使命」や「信条」などと訳すことができます。

ミッションステートメントは、組織が存在する理由、組織の全体的な目標、運用の目標(提供する製品またはサービスの種類、主要な顧客または市場、および運用の地理的地域)を特定する短いステートメントです。

出典:Wikipedia(英語)

もともとは、企業・従業員に対して使われていた言葉ですが、近年では個人におけるミッションステートメントも注目されるようになりました。

自身のキャリアプランを考えるうえでも、

人生の重要な決断をおこなう際の指針

となるものが定まっていれば、方向性を見失うことなく、正しい選択をすることができるはずです。

ミッションステートメントに関しては、実際に転職で取り入れた事例を以下の記事で紹介しています。

詳しく知りたい方は、ぜひこちらをご参照ください。

これまでのキャリアで得た、自身の「強み」と「弱み」を知ろう

キャリアプランを考えるうえで、自身の「強み」と「弱み」を知ることは重要です。

そして自身がもつ強みが、

転職先に通用する、差別化された強みである

というのが、転職を成功させるために欠かせない要素となります。

また、「弱み」についても分析することで、

  • その弱みを克服しなければならないのか?
  • 回避できる弱みなのか?

上記のどちらなのか判断できるでしょう。

自身の「強み」と「弱み」を分析する方法については、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

40代がキャリアプランを考えるタイミングとは?

40代が転職を意識して、自身のキャリアプランについて考えるのは、どのようなタイミングなのでしょうか?

ここでは、代表的な例についてご紹介します。

役職を上げたい・収入を増やしたい

キャリアアップや収入アップを目的として、キャリアプランを考えるというのが、転職の王道ともいえます。

自分がこれまで経験してきた道で、

さらに上を目指していきたい!

このように考えるのも、人生の楽しみ方のひとつでしょう。

組織や社会に影響を与え、自己成長を実感できることで、やりがいも生まれるはずです。

将来に向けてさらなる経験を積みたい

自分の将来に対して、

  • 目指したいキャリア
  • 就きたい仕事・役職

こういったものが明確になっている場合は、将来のキャリアに向けた経験を積むために、転職を考えることも有効です。

なかには、

40代以上で次のキャリアなんて…

と思われた方もいるかもしれませんね。

しかし、管理職などが不足している企業も多いなかで、とくにマネジメント能力を磨くことで、必要とされる場面はまだまだあります。

注意が必要な点としては、目的の達成を将来に置いているため、

  • 企業のネームバリュー
  • 業界の将来性

上記などについて考察が必要なこと。

ご自身のキャリアプランの「軸」と合わせて、イメージしてみると失敗も少ないでしょう。

仕事と生活の比重を変えたい

キャリアの多様性も見られる昨今では、

仕事より生活中心のキャリアプランを考えたい…

このような考え方も珍しいことではありません。

「ライフワークバランス」や 「ライフアズワーク」など、人生のなかで仕事をどの位置に置くかは、自分でデザインできる時代となりました。

また、子育てがひと段落したので、

今までよりもっと働きたい!

このように考えている方もいるでしょう。

家庭のことを優先する生活から、「仕事への比重を高めたい」と考える40代は少なくありません。

いまの職場環境から抜け出したい

いま働いている職場が、

適切な評価が受けられない…

ストレス要因が多すぎる…

こういった環境である場合、抜け出すために転職するということもあるでしょう。

1日の半分以上を占める労働時間のなかで、不満にとらわれて過ごしていくのは、時間の無駄使いと言わざるを得ません。

まずは脱却というのも正しい選択ですが、環境には自らも関与しているものですから、

  • 周囲だけがすべて悪い

と考えるのではなく、ご自身の改善点も整理しておくとよいでしょう。

また、抜け出した後のキャリアプランやライフプランを、事前に想定しておくことも重要です。

この先をどんなキャリアにしたいのかな?

ということをイメージしておくと、仕事へ前向きに取り組める活力になるでしょう。

40代男性のキャリアアップ例

一般的には、企業規模や役職、収入などの向上を伴う転職のことを「キャリアアップ」といいます。

自身の経験やスキルを活用して、分かり易い結果がでるのが、キャリアアップのだいご味でしょう。

ここでは、40代男性におけるキャリアアップの例や注意点などをご紹介します。

経験や実績を活用し、役職を上げる

会社員として働いているなかで、

一般社員から管理職へキャリアアップしたい!

管理職から経営層へキャリアアップしたい!

こういったことを考えている方も多いでしょう。

筆者がこれまで見てきたなかでも、

  • 中小企業の管理職から大手管理職へ
  • 大手のトップ営業から、中小企業の経営幹部へ

上記のような、さまざまなキャリアアップのケースに出会いました。

採用されるかどうかは、

  • 個人のスキル・特性や役職
  • 転職先で活用できる価値
  • 所属企業の知名度

上記のような指標で判断される場合が多いというのが実感です。

有名企業出身の方であれば、たとえ個人のスキルが突出していなくても、

スムーズにキャリアアップできることが多い

という傾向にあります。

逆に、中小企業出身でも、個人スキルや活用できる価値が高ければ、出身企業の知名度が低くてもキャリアアップは可能です。

あくまでも筆者の個人的な指標ですが、企業選定の際に目安としていただくと、目指すべき企業を絞りやすいかもしれません。

◆ポジションアップした40代男性の転職体験談

企業規模をアップ、有名企業へ転職する

業務のスケールを大きくしたい!

高度なスキルや経験を積みたい!

このような意識がある方であれば、より大きな企業へ転職することも有益です。

筆者が見てきた40代男性のケースでは、

役職を少し落として、有名企業へ転職する

というケースが大半でした。

ただ、スキルや転職先で活かせる経験値が高ければ、中小企業の管理職から大手企業の管理職というケースも、決して不可能ではありません。

一般社員の状態で、大手企業へのキャリアアップを目指す場合であれば、

  • 人材の少ない部署
  • 経験を重視する部署

こういった求人に狙いを絞ると、転職が成功しやすくなるでしょう。

◆企業規模をアップした40代男性の転職体験談

40代男性のキャリアチェンジ例

長年経験してきたカテゴリーから、別の分野に飛び込むのというのは、非常に恐怖心があるかもしれません。

しかし、

  • 労働環境を変えたい
  • 仕事と生活の比重を変えたい

こういった思いがあるのなら、今までの業界・職種から別のカテゴリーへ、キャリアチェンジすることも有効です。

ただ、キャリアチェンジする場合も、完全なる未経験分野に挑むのではなく、

まったく別の業界でも、これまでの経験が大きな強みになる

という分野を見つけることがポイントです。

これまでの経歴を活かして異業種へ転職

業種はまったく別であっても、活かせる能力は大いにあるものです。

例えば、

サービス業での接客経験を活かして、営業職にキャリアチェンジしました!

このような転職は、一般的なものとなっています。

我々のような昭和生まれの人間であるほど、異業種に飛び込むのには抵抗があるかもしれません。

ただ、有能な社員や経営者ほど、

業種を飛び越えて活躍している

というのが一般的ではないでしょうか?

もちろん、有能であることが必須要件なわけではありません。

自分の持っているスキルや経験、好奇心や意欲を活かすことで、十分に新しいキャリアを創っていけるはずです。

◆異業種へ転職した40代男性の体験談

経験・スキル・資格などを活かして、フリーランスや独立開業する

個人の実績や経験、興味をもとに、独立して個人で働く人も増えてきました。

独立して自身で経営していくのは恐怖もありますが、しかしその分、すべてが自分次第です。

自由度の高さと、達成感の高さも独立の魅力といえるでしょう。

じつは筆者も、会社員として広告関連の営業やライティングの経験を経て、現在はフリーランスで仕事をしています。

  • ライフスタイルとキャリアを融合させる働き方ができる
  • ゼロから自分で創り上げて社会貢献できる

上記のような働き方にメリットを感じるであれば、フリーで働くことは有効な道となるかもしれません。

自分自身で責任を負うことを覚悟してしまえば、じつは転職とさほど変わらないのです。

◆独立開業した40代男性の体験談

40代女性のキャリアアップ例

女性のキャリアは、ライフステージに大きく左右されてしまいがち。

  • 結婚、出産でキャリアにブランクができてしまった
  • 配偶者の転勤により退職せざるを得なかった
  • 介護問題で仕事をセーブしなければならない

こういったケースに当てはまる方も多いでしょう。

ここでは、40代女性がキャリアアップするためのポイントを、事例を交えながらご紹介します。

パート・派遣社員から、正社員雇用への転職

厚生労働省がまとめた資料によると、女性の非正規雇用割合は5割以上あり、男性と比較してもかなり高い数字となっています。

◆非正規の職員・従業員の割合

男性22.1%
女性54.4%
出典:働く女性の状況(令和2年)|厚生労働省

結婚・出産・育児・介護などを女性が担うケースが多く、

女性の雇用形態は、ライフスタイルと密接に関係している

という事実は間違いありません。

また、40代といえば「就職氷河期」の真っただ中に新社会人となった世代です。

就職氷河期(しゅうしょくひょうがき)は、社会的に就職難となった時期の通称。

就職氷河期に該当する世代は、1970年(昭和45年)から1982年(昭和57年)あるいは1984年(昭和59年)までに生まれ、1990年代半ばから2000年代前半に社会に出たり、2000年前後に大学を卒業した、2019年現在において40歳前後30代後半から40代後半を迎える世代のこととされている。

出典:Wikipedia

正社員での就職先がみつからず、

非正規雇用で働くしかありませんでした…

このような方も多いのではないでしょうか?

しかし、いまの雇用情勢は、就職氷河期のころとまったく違います

労働市場の状況をみるうえでよく使われる、有効求人倍率というデータがあるのですが、

有効求人倍率」とは、公共職業安定所(ハローワーク)に登録している求職者=有効求人登録者数に対し、企業からの求人数=有効求人数の割合を示す経済指標のことで、この数値が1より大きいか小さいかで、労働市場の需要超過、供給超過の状態を知ることができます。

計算式は、有効求人数÷有効求人登録者数で、求職者の総数と求人数が同じとき、有効求人倍率は1となる。

この値が1より大きければ、求職者よりも求人数が多いことを意味し、就職口を求めている人にとっては相手を選ぶことができるため有利となっている。

反対に、有効求人倍率が1を下回れば、就職口を見つけることが難しいとされています。

出典:人事ポータルサイト【HRpro】

就職氷河期以降、現在に至るまでの推移は以下のとおりです。

有効求人倍率の推移(1990-2022)
出典:厚生労働省「一般職業紹介状況」

コロナ禍の影響により、2019年頃のピーク時よりは下がっていますが、それでも1倍以上で推移しています

人手不足が深刻化している今の日本ですから、「仕事は探せば見つかる」という状態が続いているのです。

望んだうえで非正規雇用を選択しているのでなければ、正社員への転職を視野に入れて行動してみるのはいかがでしょうか?

『正社員登用制度』の有無なども確認してみましょう。

まずは正社員へキャリアアップをすることで、先々のキャリアビジョンも立てやすくなるはずです。

◆正社員雇用へ転職した40代女性の体験談

キャリアアップを望むなら、アピールは必須!

近年では、政府が主導して、

女性が社会で活躍できる環境を整えましょう

という動きはあるものの、実際のところ、他の先進国と比較すると日本はまだまだです。

残念ながら、まだ古い体質が根付いている会社も少なくありません。

なかなか昇進できずに悩んでいた40代女性が、上司との面談でその理由を聞いたところ、

上司

役職についたら責任が重くなるし、かわいそうかなって。

上司

まさか昇進を望んでいるとは思わなかったよ…

と驚きの言葉が返ってきました。

これでは、思うようにキャリアアップしていけるわけがありません……

その女性は、面談のなかでキャリアアップの希望をアピールしたことで、キャリアアップへ向けた動きを会社が検討してくれるようになったのです。

面談や普段の仕事のなかで、自身の希望やビジョンを周囲に伝えていくのは、とても重要なことです。

伝えたからといって、その通りになるとは限りませんが、伝わっていないよりは絶対的に可能性は高まりますよ。

40代女性のキャリアチェンジ例

40代女性がキャリアチェンジを実現するには、

  • 主婦の経験を活かして転職する
  • 人手不足の業界へ転職する

上記のようなが有効です。

ここでは、具体的な事例を交えながら、キャリアチェンジするためのポイントをご紹介します。

主婦としての経験を活かす

40代まで主婦業を優先してきたので、

仕事はブランクがあるし、あまり自信がないな…

こんなふうに考えている方もいるでしょう。

しかし、家事や育児、学校や地域での役割を果たすなかで、仕事にも活かせる多種多様なスキルが磨かれているものです。

主婦の経験を仕事に活かす事例
  • 料理が得意
    飲食業界や施設・病院での調理の仕事など
  • 掃除や片付けが好き
    ホームヘルパーやホテルでの客室清掃など
  • 子ども関わるのが楽しい
    保育士学童保育、塾での仕事など

上記ように、主婦業をしていくなかで得意になったものや、好きになったことはありませんか?

主婦業の経験を活かしたキャリアチェンジで、仕事そのものへの楽しさ・やりがいを感じ、

満足のいく転職ができました!

という事例を数多く見てきました。

また、何かに特化したスキルではなくても、

  • 家事や育児でいくつものことを同時進行し、効率よく物事を進められる能力がついた
  • ママ友との付き合いやPTA活動で、コミュニケーション能力を培った

上記などは、どの業種でも共通して必要であり、重宝されるスキルと言えます。

会社に属して仕事をしている時間ばかりにとらわれず、家庭生活のなかで身についた能力も、キャリアチェンジをするうえでの判断材料に入れましょう。

そうすることで、仕事を選ぶ選択肢の幅が広がりますよ!

◆主婦経験を活かした40代女性の転職体験談

人手不足の業界にチャレンジする

キャリアチェンジするといっても、

ブランクもあるし、パート勤務の経験だけではアピールが弱いかも…

と不安になっている方もいるでしょう。

そんな方に注目してもらいたいのが、人手不足の業界です。

人手不足ということは、キツイわりに待遇も悪いのでは?

このように思うかもしれませんが、イメージだけで嫌煙するべきではありません。

介護業界や建設業界、IT業界など……

人手不足と聞いてぱっと思い浮かぶこういった業界の他にも、人材不足を感じている企業割合は年々増加傾向にあります。

人手不足の業界は、研修や育成に力を入れ、未経験でも広く間口を開放している会社が多いです。

まずは自分に合いそうな仕事がないか調べてみましょう。

人手不足の業界へチャレンジした40代女性の声
  • 介護職に転職
    この仕事は全国どこに行っても求人があるし、自分次第でパートから正社員にもなれるから選んで良かった。
  • 建設業に転職
    建設業というと、現場での職人のイメージが先行していたけど、業種にも着目して仕事を探したことで、建設業の内勤業務に就けた。人材育成に力を入れていてやりがいを感じる。
  • IT業界に転職
    職業訓練校に通い基礎的なことを学び、まずは派遣からのスタートでしたが、それが経験となり次の正規雇用へつながった。リモートでの仕事だからどこでもできる。

上記のように、うまくマッチすれば、自分のライフステージに合わせて仕事と向き合うことも可能ですよ!

【FAQ】40代の転職でよくある疑問・質問にお答えします

FAQ

ここでは、40代の転職でよくある疑問・質問にお答えします。

ぜひ参考にしてください。

スキル・キャリアがない場合はどうすればいい?

仕事・生活のなかでやってきたことを、的確に言語化して表現することで、企業側に「強み」として認識されるものは誰にでもあります

以下の記事を参考にして、これまで自分がやってきたことを、スキルとして言語化してみましょう。

>> 転職したいけどスキルがない40代。解決策は強みを言語化すること

何がしたいかわからない。適職を見つけ出す方法は?

仕事選びに迷うなら、いちど自分の価値観を整理してみましょう。

以下の6つの方法で導き出してみてください。

  1. やりたいではなく、やれる仕事から探す
  2. 好きな分野、興味のある職種から探す
  3. 身につく資格やスキルで探す
  4. 社会貢献度の高い職種から探す
  5. 副業で経験を積みながら、やりたい仕事を見つける
  6. やりたくない仕事を除外して絞り込む

それでも見つからないときは、無料の転職サービスを利用して、客観的なアドバイスを取り入れてみるのもひとつの方法です。

>> 【何がしたいわからない】40代の仕事選びで適職を見つける方法は?

40代女性が、一生出来る仕事に出会うためにはどうすればいい?

40代女性が長く続けられる仕事に出会うためには、以下のポイントを押さえることが重要です。

  • 40代女性の採用が多い転職先を知る
  • 転職先に「長く働ける環境があるか」を把握する
  • 歴史のある、経営が長い企業を選ぶ

経験豊富な40代女性だからこそ、活躍できる職場がたくさんあります!

「将来性」「安定性」「柔軟性」を意識して、40代女性に実績のある転職エージェントを活用しながら、理想の仕事を見つけましょう。

>> 40代から一生出来る仕事に転職するポイントは?【女性編】

40代管理職の転職は難しいですか?

現職である程度の地位を築いた人が、転職先で同じような地位や条件を手に入れるのは、そう簡単ではありません。

40代管理職の転職が難しいのには、以下のような理由があります。

  • 管理職として働けるポジションが限られている
  • 年収などの待遇面でマッチングしにくい
  • 実際の業務から離れていることがネックになる

転職を成功させるためにも、妥協できる点の優先順位をつけておき、転職エージェントを活用することが重要です。

>> 管理職の40代は転職できない?難しい理由と失敗しないコツを解説

40代の転職に失敗したらどうするべき?

40代での転職に失敗したからといって、人生が終わるわけではありません

チャレンジをし続けることで、あなたの能力を評価してくれる新天地は、必ず見つかりますよ。

以下の記事にて、40代の転職に失敗した筆者が、どのようにリベンジしたのか体験談でお話ししていますので、ぜひ参考にしてください。

>> 40代転職のリアルな失敗談。挫折からリベンジできた方法とは?

まとめ:自身の「軸」を定めてキャリアプランを描こう

今回は、40代がキャリアプランを考えるうえで押さえておきたいことを、男性・女性別で事例を交えながらお話ししました。

もちろん、今回ご紹介したキャリアプラン例だけではなく、他にも多くのケースがあります。

結論を言ってしまえば、キャリアプランの正解は誰にも分からないですし、逆にすべてが正解といえるのかもしれません。

筆者自身の人生を振り返っても、知人や友人の人生を見ていても、失敗も成功も含めて、すべてが無駄なことではないのです。

キャリアプランを構築するためのヒント
  • ご自身が人生で大切にしたいこと(ミッションステートメント)
  • これまでのキャリアで得た「強み」と「弱み」は何なのか?

これらの「軸」をしっかり定めたうえで、自分の腹にスッと落ちるような、あなただけのキャリアプランを構築してくださいね。

▼この記事の満足度をお聞かせください▼

4.0 ( 1 )

この記事を書いた人

40代男性、大阪府在住。フリーライター。大手人材系企業での経験と、自身の転職経験から、真実だけを、ゆるくあたたかくお届けします。

40代のキャリアプランを考える|大切にするべき軸と構築のヒントとは?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

セカンドゴングは40代の転職を応援しています!

40代の転職を応援しています!

当サイト(セカンドゴング)では、40代の転職に特化した転職ノウハウについて、

  • 実際に40代で転職を経験した人
  • 企業の採用担当・キャリアコンサルタントなど、転職活動に知見を有する人

上記のようなメンバーが数多くの記事を提供しています。

セカンドゴングの概要と執筆メンバーの一覧はこちら

転職活動を攻略するためのコツとして、以下のようなコンテンツをご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 転職の準備
    転職スケジュールの計画、キャリアの棚卸し、希望条件の整理など
  2. 応募書類の作成
    質の高い履歴書と職務経歴書を作成する
  3. 求人探し・応募
    8つの手段を駆使して求人情報を集める
  4. 面接対策
    面接の流れや基本マナーを押さえて、合格するためのポイントを対策する
  5. 内定・入社準備
    内定条件の確認や交渉、転職先に馴染んでいくための準備など
  6. 退職手続き
    退職願の書き方、引き継ぎや退職時期の調整、トラブル時の対策など
キーワードで記事を検索する

また、当サイトにノウハウを提供している転職サポーターが、あなたの転職活動をお手伝いします

さまざまなサポートをご用意していますので、悩みがある方はお気軽にご相談ください。

転職サポーターの支援メニューはこちら

目次