転職成功の近道! 40代が支持するエージェントはこちら
4.0 ( 1 )

【保存版】40代で「U・Iターン転職」を成功させるポイントは?

U・Iターン転職を考える40代。後悔しないためのポイントは?
広告の配信について

当サイトでは、以下のインターネット広告を配信しています。

  • アフィリエイト広告
    ユーザーが広告主のサイトを訪れて購入や申込みをした場合に、紹介したサイトに成果報酬が支払われる広告
  • アドセンス広告
    Google社が提供する広告。コンテンツにマッチする広告を自動で配信して、ユーザーがクリックして広告主のサイトを訪れると報酬が支払われる

※広告で得た収益を原資として、セカンドゴングに携わる皆さまへの報酬やサイト運営の費用をねん出しています

40代を過ぎると先のキャリアの見通しもつく頃ですから、

このまま定年まで現職に留まるべきだろうか?

地元に帰って再スタートをきるべきかな…

このような悩みを持つ方も多いでしょう。

しかし40代だと、20代・30代のように転職活動がサクサク進みません。

とくにUターン・Iターン転職だと、やりがいや年収アップに固執しすぎると、なかなか前に進まないでしょう。

給与面だけに捉われるのではなく、

地方で暮らすことに強い理由を持ち、企業選びの軸を幅広く設定する

ということが、成功へ導くためのポイントです。

この記事では、Uターン・Iターン転職で大きな失敗や後悔をしないために、知っておきたい知識やコツについて解説しています。

筆者は大手人材紹介会社の地方支店で、キャリアコンサルタントとして、数多くのUターン・Iターン転職を支援してきました。

その具体的なノウハウに基づいていますので、ぜひ最後までご覧になってお役立てください。

目次
この記事の執筆者
Rika

Rika

40代女性、北海道在住。大手転職エージェントに8年半勤務し、現在はフリーで30~40代の方の転職支援業務に従事しております。3000名以上の転職相談(カウンセリング)した経験をもとに、役立つ情報を提供致します。【厚生労働省認定 国家資格キャリアコンサルタント

U・Iターン転職の基礎知識

Uターン転職とIターン転職とは、どのような転職のことなのかをご存知ですか?

まずは基本的なことを確認しておきましょう。

Uターン・Iターン転職とは?

学校卒業後、就職を機に上京した人や転勤により故郷から離れた人が、自分の地元に戻るための転職をUターン転職といいます。

Uターン転職
Uターン転職

それに対して、今まで住んだことのない場所、例えば配偶者の実家がある土地や、かねてから憧れていた土地などに転職することを、Iターン転職とよびます。

Iターン転職
Iターン転職

Uターン転職の平均年齢は36.7 歳

Uターン・Iターン転職は、年齢による影響はあるのでしょうか?

地方は人手不足が深刻と聞く。40代前半ならまだ大丈夫だろう…

上場企業で働いてきたキャリアを、欲しがる地元企業はあるはず…

このような思いを持っている方は少なくないはずです。

しかし、現実はそんなに甘くないかもしれません。

ある調査によると、Uターン転職の平均年齢は36.7歳となっています。

U ターン移住の平均年齢は、36.7 歳
首都圏から U ターン移住した時点での年齢は、平均で 36.7 歳となりました。
首都圏で暮らした年数を聞くと、「5 年以上」(45.7%)が多くなっています

出典:電通「全国Uターン移住実態調査」

地方の転職においても、

企業が欲しいのは比較的若手の人材である

という現実がうかがえるので、40代を超えると苦戦する可能性があるのです。

転職を考えるきっかけや理由は?

40代の場合は、

地元にいる両親のことも心配だし…

こういった思いから、Uターン転職を検討し始めるケースが多いでしょう。

両親の年齢も70代前後になって、介護についても現実的に考え始めている年代です。

さらに相次ぐ災害のニュースなどを目の当たりにすれば、いざという時のために、近くに住んでおきたい気持ちが高まるのは当然といえます。

都会のストレスから開放されたい気持ちも相まって、

  • 自分の仕事がひと区切りついたとき
  • 子供の進学にあわせたタイミング

上記のようなタイミングで、転職を決断するのが代表的なパターンとなっています。

後悔しないために知っておきたい地方の転職事情

Uターン・Iターン転職のように、居住地を変える転職の場合は、どんなことがハードルになるのでしょうか?

後悔しないために知っておきたい、3つの大きな障壁についてお話しします。

やりたい仕事が地方にあるとは限らない

多種多様な求人が豊富に揃っている都会と異なり、地方では業界・職種ともに求人は限定的です。

政令指定都市クラスの地方都市であっても、

思ったよりも求人が少ないな…

このように感じることも多いでしょう。

たとえば筆者が住む北海道札幌市であれば、

第二次産業(製造業)の割合が少なくて、第三次産業(サービス業)の割合が高い

という特徴があります。

それは単に、メーカー営業職や製造職の求人が少ないというだけはなく、

研究開発 / 商品企画 / 調達 / 物流 / 販売 / PR / その他管理系業務

上記のような、付随する業務も発生しないということなのです。

その一方で、

  • サービス系の職種
  • コールセンター
  • 流通や小売系の職種

こういった仕事であれば、求人雑誌に多数掲載されています。

サービス系などの職種は、他業種からの転職が比較的容易であるため、応募すれば採用のチャンスは十分にあるでしょう。

このように、地方への転職においては、

その土地の産業構造が、求人のバリエーションに直結する

という特徴があります。

Uターン・Iターンを考えている地域の事情によっては、今のキャリアを継続できるとは限りません

特定の仕事内容に強いこだわりがあるのなら、

希望の求人に巡り会えるまで、時間がかかるかもしれない…

こういった覚悟が必要となるでしょう。

都会と地方では年収格差がある

あなたは地方に転職するにあたり、どの程度の年収ダウンを覚悟しているでしょうか?

50万円ぐらいは下がる覚悟はしています…

1割減までは許容範囲です

このように事前に譲歩されていているのなら、それは素晴らしいことです。

しかしながら、首都圏から地方への転職の場合は、

20%くらい下がる可能性もある

ということを想定しておくべきでしょう。

厚生労働省が毎年公開している「賃金構造基本統計調査」によると、都道府県別の平均賃金は以下のとおりです。

◆都道府県別の賃金

東京都373.6万円
神奈川県335.2万円
大阪府320.4万円
愛知県314.1万円
広島県294.5万円
福岡県282.9万円
宮城県281.9万円
北海道272.8万円
新潟県259.4万円
島根県257.3万円
高知県254.5万円
宮崎県248.5万円
出典:令和2年賃金構造基本統計調査|厚生労働省

たとえば、東京都に住んでいる人が、地方都市である福岡県に引っ越したとすると、平均年収でみると75%程度になる可能性があります。

月で換算すると7.5万円のダウンです。

地方に住んでいるからといって、物価は都会とそこまで変わりません。

Uターン・Iターン転職によって、可処分所得が下がるのは、ほぼ間違いないでしょう。

年収ダウンを副業でカバーしよう

年収ダウンを副業などでカバーする方法もあります。

副業解禁の動きが活発化するなかで、地方でも柔軟に対応しはじめる企業が徐々に増えてきました。

近年では、クラウドソーシングの発達により、副業の種類もかなり豊富になっています。

もし副業に興味があるのなら、在職している今のうちに少し始めておくことで、転職後の生活に何かしら役立つかもしれません。

本業の他で収入があるということは、気持ちの上でも余裕をもたらし、柔軟な企業選びへとつながるでしょう。

企業風土や業務範囲が異なる

Uターン・Iターン転職をするからには、

転勤がない企業に入りたい…

このように考える方が多いはずです。

そうなると大企業の支店配属の求人は、転職先の選択肢から除外することになります。

おのずと、地場企業が有力な選択肢となるでしょう。

しかし、地場企業と都会の企業では、

企業風土や業務範囲が異っている

ということに留意しておかなければなりません。

あらためて北海道札幌市を例に出すと、札幌市内にある企業の約半数が従業員5人未満です。

そして全体の約9割が、50人未満の中小企業となっています。

この規模の中小企業であれば、

仕事の役割分担が、大企業のときとだいぶ違うな…

こんなふうに戸惑うことも多いでしょう。

大企業であれば、総務部と人事部はたいてい別部署ですが、中小企業では総務人事課とひとつの部署になっています。

総務の役割のなかに、IT担当者が含まれていることすらあるのです。

1人で何役もこなして守備範囲を広くしないと、地方では即戦力と見なされません

これまでスペシャリストとして経験を積んできたとしても、地方ではゼネラリスト的な要素を求められることになるのです。

また、都会では一般的だと思っていた企業文化も、

  • 明確な評価制度が整っていない
  • コンプライアンスの徹底度が弱い

上記のように、地方ではまだ浸透していないことが多いでしょう。

Uターン・Iターン転職においては、環境の変化への適応力が必要となります。

U・Iターン転職を進めるうえで押さえておきたいこと

Uターン・Iターン転職を考え始めたら、

  • 家族の合意を得るための段取り
  • 転職活動を進める準備

まずはこういったことを押さえておきましょう。

転職は家族との合意形成があってこそ

Uターン・Iターン転職に家族を巻き込む場合は、当然のことながら、家族の理解と協力は必須です。

自分には縁がある土地でも、家族にとっては無縁の土地かもしれません。

これまでとまったく違う環境で暮らすことになるんだな…

こういった気持ちの準備をしてもらう必要がありますし、交友関係が薄い土地で暮らすストレスは、思っている以上に大きいものです。

加えて、年収ダウンが予想されるわけですから、

生活の質も下がるかもしれない…

上記のような覚悟をしてもらわなければなりません。

移住後の生活が変化することについて、

きちんと家族で話し合いを深めておく

ということは、非常に重要度の高いミッションといえます。

辞めてからの転職活動はリスクが高い

40代のUターン・Iターン転職希望者から、

地元で集中的に転職活動したいし、先に退職するつもりです

有給消化期間中に決めれば大丈夫ですよね?

このような相談をよく受けるのですが、あまり得策ではありません。

在職中に転職活動することを、まず第一に考えましょう

都会に比べて求人数も少ないですし、40代だと書類通過率も低くなってしまいがちなので、転職活動の長期化が予想されます。

転職先が決まる前に退職してしまうと、離職期間が長くなるリスクがあるのです。

長い離職期間(ブランク)は書類選考上でも不利になるため、負のスパイラルにはまってしまいます。

精神的にも金銭的にも厳しい戦いになってしまうので、可能なかぎり現職中の転職活動を心がけましょう。

書類選考から内定までは、1社につき3~4週間程度はかかります。

何社も応募することを踏まえて、その応募書類や面接対策への準備、内定後の入社前準備も含めると、半年程度は余裕をもって活動するのがベターです

書類選考や面接対策については、転職エージェントのキャリアアドバイザーや、近隣のハローワークでも指導を受けられます。

自分に合ったアドバイスを受けて、選考の通過率を上げていきましょう。

いちどは現地の面接を受けておこう

中途採用の選考では、書類選考後に面接が通常2~3回実施されますので、

何回も現地で面接を受けるのは大変だ…

このような不安があるかもしれませんね。

ただ、必ずしもすべてが現地面接とはかぎりません。

最近では、1次面接を電話やWeb面接(スカイプ面接)で実施している企業が増えているのです。

ほかにも、人事が出張ついでに近くまで来てくれるパターンや、東京や大阪の貸オフィスで選考会を開いてくれるケースもあります。

ただし、必ずいちどは、

現地のオフィスで面接を受けておく

というのがおすすめです。

入社してからギャップを感じることがないように、

どんな仲間と働くのかな?

どのような雰囲気なのだろうか…

上記などを、自分で確かめるようにしましょう。

現地面接の際に、交通費補助が出るのは一部の企業しかありません。

自費では金銭的負担も大きいため、

できるだけ1日で、複数社の選考を受けられるように調整しておく

ということをおすすめします。

午前中に1社、午後は2社という感じで組めると、交通費を無駄にせず効率的です。

あらかじめ交通機関の時刻表を確認して、始発と終発時刻を調べておきましょう。

40代が面接試験で注意すべきポイントは、40代が転職面接で必ず聞かれる5つの質問でご紹介していますので、あわせてご確認ください。

U・Iターン転職するなら、実践したい仕事の探し方

40代向けの求人は、20~30代向けの求人数と比べて少ないので、

応募したい仕事がなかなか見つからない…

このような状況になる場合も多く、効率よく求人を見つけることが重要です。

ここでは、40代がU・Iターン転職を成功させるために、無駄なく仕事を探すためのポイントをご紹介します。

40代におすすめの転職サイトに登録する

40代が転職サイトを活用する方法

まずいちばん初めにしておきたいのは、転職サイトへの登録です。

すぐには希望通りの案件が見つからなくても、転職のための情報量の多さはダントツですし、無料で利用できますから、ぜひ登録しておきましょう。

転職サイトには、常に数多くの求人情報が掲載されており、高度な検索機能があるので、

職種 / 地域 / 年収 / 福利厚生 など

上記のような条件で、求人を簡単に絞り込むことができます。

地方の求人は、大手転職サイトでもそれほど数はありませんから、地方に強い転職サイトを選んで検索してみましょう。

U・Iターンにおすすめの転職サイト
  • indeed
    地域のあらゆる求人を検索できる
  • はたらいく
    ”ひとがら”重視の転職活動ができる

40代向けの求人を効率的に集めるには、

40代歓迎
年齢不問

といったキーワードで検索してみてください。

また、ひととおり求人を眺めたなかで、掲載写真に年配者が写っている求人を探してみましょう。

若手でなくても構わないですよ

企業側のこのようなメッセージかもしれません。

転職サイトの選び方や活用する方法、40代におすすめの11社を以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

40代向けのおすすめ転職サイト11選はこちら

転職エージェントの活用が必須!複数に登録しておく

転職活動を進めるには、かなりの労力が必要であり、ノウハウも必要となってきます。

あれもこれも一人でやるのは、本当に大変なものです…

そこでおすすめしたいのが、転職に必要な一連の作業をフォローしてくれる、「転職エージェント」を活用すること。

転職のプロによるサポートを受けることで、以下のような、たくさんのメリットを得ることができます

転職エージェントを利用するメリット
  • 転職サイトなどに出回っていない、40代向けの非公開求人を紹介してもらえる
  • 履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる
  • 面接対策のサポートをしてもらえる
  • 業界や企業について、独自の情報を提供してもらえる
  • 求人企業について、気兼ねなく質問できる
  • 選考に落選した理由を教えてくれるので、次への対策が打てる
  • キャリアや市場価値をプロの視点で見定めて、アピールするべき自身の強みを教えてくれる
  • 応募企業との連絡や日程など、エージェント担当者が間に入って調整してくれる
  • 入社時期や年収条件など、交渉ごとを代行してくれる

40代が無駄なく効率的に転職活動を進めるうえで、利用しない手はないサービスです。

しかも、転職エージェントは人材が採用されたときに、企業から成功報酬を得るビジネスモデルのため、転職者は無料で利用することができます

転職エージェントを活用する際の注意点は、

求人紹介を受けられる期間は3ヶ月まで

上記のような、期限が決まっている会社があることです。

あまり早い段階で登録をしてしまうと、

まだ転職するか決めてないのに、いきなり求人紹介が始まった…

途中で紹介終了と言われてしまって、十分に活用できなかった…

こういったケースもあるので、サービスに登録するタイミングには注意しましょう。

転職エージェントの選び方や活用方法については、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

ハローワークなどの公共就職支援サービスを利用する

ハローワークは心強い味方

ハローワークは、転職サイトと比較すると求人の詳細がわかりにくく、待遇面で見劣りすることが多いので、利用を敬遠している人もいるかもしれませんね。

ですがU・Iターンの転職においては、ハローワークも積極的に活用しましょう

ハローワークを利用することで、以下のようなメリットを得ることができます。

ハローワークを利用するメリット
  • 仕事の種類が豊富で求人数が圧倒的に多い
  • ハローワークだけの独自求人がたくさんある
  • 職業相談の窓口が充実しており、気軽に相談できる
  • 子育て中の仕事探しを支援するマザーズコーナーがある
  • 地方移住に関する手厚いサポートが併設されている場合がある

ハローワークは公共の職業紹介機関ですから、企業は無料で求人を掲載することが可能です。

そのため、

ブラック企業の求人が紛れているのではないか…

こういった心配をしている人もいるでしょう。

ですが、質の悪い求人は見分けることができますし、窓口で確認すれば、さまざまな情報を教えてもらえます。

  • 現在失業中である
  • 地元企業への就職を希望している
  • 未経験の仕事に転職したい
  • 子育て中である

上記のような方であれば、利用しないのはもったいないサービスですよ。

また、公共の就職支援サービスはハローワークだけではありません

人材紹介会社による委託運営がされていて、転職エージェントのような充実したサービスを用意している地域もあります。

ハローワークの求人は、インターネットから簡単に検索することが可能です。

公共支援サービスの詳細や使い方については、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

ハローワークや公共支援サービスの詳細はこちら

転職フェアに参加してみよう

転職フェア・イベントに参加してみよう

全国の主要都市では、大手人材紹介会社による転職フェアが頻繁に開催されています。

  1. その地域で中途採用を行う企業が一堂に集まる
  2. 転職希望者が気になる企業のブースを訪問する
  3. 企業説明や簡単な面接が受けられる

上記のような流れで、転職活動をおこなえる仕組みです。

たいていは金曜~日曜日のスケジュールで開催されており、在職中の応募者にとっては、

集中的かつ効率的に転職活動できる

というメリットがあります。

また、東京や大阪で開かれる転職フェアでは、Uターン・Iターン転職希望者向けのブースコーナーが設置されることも。

そのコーナーでは地方企業の出展がまとめてあり、各ブースに人事担当者が常駐していて、わざわざ地方に行かなくても情報が手に入るのです。

面接対策講座など、転職活動に役立つ無料コンテンツも充実しているので、ぜひ参加することをおすすめします。

大都市圏開催よりも頻度は少ないですが、福岡、仙台、広島、札幌でも転職フェアが開催されていますので、帰省をかねて参加するなど検討してみましょう。

地元紙の求人広告もチェックしてみよう

求人情報誌

そのほかでも、地元の新聞の求人広告欄も定期的に確認すると、掘り出し物の良い求人に出会えるかもしれません。

地場の優良企業財団法人・社団法人といった求人が、たまに掲載されていることもあります。

当サイトでも、地元の求人広告で転職された方の事例をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

内定が出てからやるべきこと

転職活動を経て無事に内定がもらえると、ひと安心するところですが、内定イコール転職活動の終了ではありません。

内定をもらってからも、入社するまでにやるべきことはたくさんあります。

内定通知書で年収条件などを確認する

内定の連絡を受け取った場合は、まずは内定通知書の中身を確認しましょう。

書類名は「内定通知書」もしくは「雇用条件通知書」、このどちらかの文書名で発行されることが多いです。

地方にある小規模の会社では、

採用担当

口頭でお伝えするだけです

というところもありますが、必ず社判の入った書面でもらうようにしてください。

年収だけではなく、

月収 / 残業代 / 賞与 / 休日 / 有給日数など

こういった細かいところまで、しっかりチェックしておきましょう。

内容を確認してみて、

あれ、求人票と相違があるぞ…

思っていたよりも、年収条件が厳しいな…

上記のような場合には、企業側の人事担当者に確認や交渉をする必要があります。

なお、転職エージェント経由で応募している企業であれば、担当アドバイザーが間に入って交渉してくれるので便利です。

年収交渉にはさまざまなケースがあり、テクニックも必要ですので、自己判断せずにプロに相談することをおすすめします。

入社日の確認と交渉

内定通知書の入社日は、

(仮)の文言が入った日時で記載される

というのが通例です。

内定受諾をしたのちに、企業と相談して決めていきましょう。

転居を伴わない転職であれば、内定後30~45日程度で入社するのが一般的です。

しかし、Uターン・Iターン転職では転居を伴うため、家探しや諸手続きを含めると、入社まで45~60日前後はかかります

できるだけ自身と家族に負担のない形で入社できる、

ベストな入社日はいつなのか?

ということを事前に検討しておき、企業側と相談しながら確定しましょう。

企業側の希望入社日と自身の入社希望日が合致すれば、なんの問題もありません。

しかし、たいていの場合はズレが生じるので、双方の歩みよりが必要です。

  • 有給消化日数を減らして企業の希望入社日に合わせる
  • 一時期だけ単身赴任という形をとり、時期をみて家族を呼び寄せる

上記などのように、さまざまなケースがあり得ます。

なお引っ越し費用について、企業が補助を出してくれるケースは、全体の1割程度しかないので、あまり期待はできないでしょう。

退職手続きや引っ越し準備など、やることはたくさんあります

無事に入社する企業が決定すれば、新しい生活が現実的になり、

楽しみだな、ワクワクしてきた…

このような期待感で、胸がいっぱいになるでしょう。

長かった転職活動が終わってほっと一息ですが、しかしそれも束の間のこと。

今度は、現職の会社の退職手続きが始まります。

退職を申し出た後には、

  • 引き継ぎ業務
  • 社内外の打ち合わせや挨拶まわり
  • 連日の送別会

このように、慌ただしい日々を送ることになるのです。

さらにUターン・Iターン転職の場合は、同時に家探しや引っ越し手配を進めなければなりません。

持ち家の場合であれば、不動産の売却手続きも必要でしょう。

そのほかにも、

  • 配偶者の勤務先の退職手続き
  • 子どもの転校手続きや習いごとの終了手続き
  • 家用車の移動手続き

上記のように、やることは山のようにあります。

家族のフォローを怠っていると、この段階でトラブルに発展する場合もあるので、

いつまでに何を完了させておく必要があるのか?

ということを、家族でしっかり話し合って、事前にきちんとスケジュールを組んでおきましょう。

会社を辞めるときの手続きについては、退職手続きを円滑に進めるためのポイントでご紹介していますので、あわせてご確認ください。

まとめ:U・Iターン転職は人生の分岐点!万全の準備で成功させよう

今回は、Uターン・Iターン転職で大きな失敗や後悔をしないために、考え方のヒントや活動のノウハウをご紹介しました。

地方へ転職すれば、人間関係や会社でのキャリアが一旦リセットされて、ゼロからの再スタートになります。

Uターン・Iターン転職は、人生のなかでも最大級の転機となるでしょう。

失敗や後悔をすることがないように、半年~1年くらいかけて準備しておくのが理想的です。

求人が少ないことや年収ダウンのリスクをお話ししましたが、

  • 通勤時間が短縮される
  • 自然の多い環境で生活できる

こういった、地方ならではのメリットもたくさんあります。

転職活動でブレない企業選びをするためにも、

  • 自分にとって何が大切なのか?
  • 譲れないものは何なのか?

上記のような価値観を整理することが重要です。

また、必ずしも企業へ再就職することだけが、Uターン・Iターンの唯一の方法ではありません。

これからのキャリアを、「どこで、だれと、どのように」重ねていくのか、ライフプランは幾通りもあります。

新しい技術やサービスが次々に生まれている今だからこそ、新しいUターン・Iターン転職の形を、あなたが作ることだってあり得るのです。

あまり前例にとらわれ過ぎずに、あなただけのキャリアデザインを考えていきましょう。

▼この記事の満足度をお聞かせください▼

4.0 ( 1 )

この記事を書いた人

40代女性、北海道在住。大手転職エージェントに8年半勤務し、現在はフリーで30~40代の方の転職支援業務に従事しております。3000名以上の転職相談(カウンセリング)した経験をもとに、役立つ情報を提供致します。【厚生労働省認定 国家資格キャリアコンサルタント

U・Iターン転職を考える40代。後悔しないためのポイントは?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

セカンドゴングは40代の転職を応援しています!

40代の転職を応援しています!

当サイト(セカンドゴング)では、40代の転職に特化した転職ノウハウについて、

  • 実際に40代で転職を経験した人
  • 企業の採用担当・キャリアコンサルタントなど、転職活動に知見を有する人

上記のようなメンバーが数多くの記事を提供しています。

セカンドゴングの概要と執筆メンバーの一覧はこちら

転職活動を攻略するためのコツとして、以下のようなコンテンツをご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 転職の準備
    転職スケジュールの計画、キャリアの棚卸し、希望条件の整理など
  2. 応募書類の作成
    質の高い履歴書と職務経歴書を作成する
  3. 求人探し・応募
    8つの手段を駆使して求人情報を集める
  4. 面接対策
    面接の流れや基本マナーを押さえて、合格するためのポイントを対策する
  5. 内定・入社準備
    内定条件の確認や交渉、転職先に馴染んでいくための準備など
  6. 退職手続き
    退職願の書き方、引き継ぎや退職時期の調整、トラブル時の対策など
キーワードで記事を検索する

また、当サイトにノウハウを提供している転職サポーターが、あなたの転職活動をお手伝いします

さまざまなサポートをご用意していますので、悩みがある方はお気軽にご相談ください。

転職サポーターの支援メニューはこちら

目次