転職成功の近道! 40代が支持するエージェントはこちら
4.0 ( 1 )

40代無職でも絶望なし!再就職して仕事を得るためのコツとは

40代無職の転職に絶望なし!企業が求める3つの条件をクリアしよう
広告の配信について

当サイトでは、以下のインターネット広告を配信しています。

  • アフィリエイト広告
    ユーザーが広告主のサイトを訪れて購入や申込みをした場合に、紹介したサイトに成果報酬が支払われる広告
  • アドセンス広告
    Google社が提供する広告。コンテンツにマッチする広告を自動で配信して、ユーザーがクリックして広告主のサイトを訪れると報酬が支払われる

※広告で得た収益を原資として、セカンドゴングに携わる皆さまへの報酬やサイト運営の費用をねん出しています

40代で無職となると、

次の仕事を探すのに、かなり苦労するのでは…

このように思っている方も多いかもしれませんね。

しかし、たとえ無職であっても、企業に転職することはもちろん可能です。

いまの日本は人手不足ですから、絶望に打ちひしがれる必要はありません。

ただし、何も考えずに転職活動をすることはNGです。

40代で無職という状態であれば、よほどのスキルでもないかぎり、簡単に採用が決まる可能性は低いでしょう。

たとえ無職であっても、

私は企業が求めている条件を満たしている人材です

ということを証明しなければなりません。

この記事では、40代で無職の方が再就職を果たせるように、押さえておきたいポイントについて解説しています。

特別なスキルが要求される内容ではありませんから、ぜひ最後までお読みいただき、あなたの悩みを解決するヒントにしてください。

目次
この記事の執筆者
ぽけご

ぽけご

40代男性、兵庫県在住。ITベンチャーで月200時間残業をこなし、管理職⇒経営幹部と昇進するも、人間関係の板挟みでうつ状態になり退職。40代転職の難しさや孤独さを体験し、40代の転職を応援するWebメディア「セカンドゴング」を立ち上げる。

40代の無職ってどれくらいの割合でいるもの?

40代で無職の人ってどれくらいいるんだろう?

このように気になったことはありませんか?

まずは40代の無職に関するデータを確認しておきましょう。

40代の失業率は?

政府の調査によると、2023年3月時点での完全失業率は2.6%

年齢別でみると、無職の人は以下のような状況となっています。

◆年齢別の失業者数と失業率

年齢男性女性失業者合計失業率
15~24歳14万人12万人26万人4.8%
25~34歳25万人15万人40万人3.5%
35~44歳14万人13万人27万人2.1%
45~54歳18万人14万人32万人1.9%
55~64歳20万人11万人30万人2.4%
出典:労働力調査(基本集計) 2023年2月分

35~54歳までの失業者数は59万となっており、15~64歳の全体で見ると40%ほどの割合です。

失業率は他の年代と比べるとやや低いですが、これは働き盛りの年代であるためでしょう。

直近ではコロナ禍の影響が心配されておりますが、リーマンショックがあった2009年8月時点では、完全失業率は5.5%でしたから、そこまで大きな落ち込みではありません。

有効求人倍率でみると、そこまで悲観する状況ではない

有効求人倍率とは、労働市場の状況をみるうえでよく用いられるデータです。

有効求人倍率」とは、公共職業安定所(ハローワーク)に登録している求職者=有効求人登録者数に対し、企業からの求人数=有効求人数の割合を示す経済指標のことで、この数値が1より大きいか小さいかで、労働市場の需要超過、供給超過の状態を知ることができます。

計算式は、有効求人数÷有効求人登録者数で、求職者の総数と求人数が同じとき、有効求人倍率は1となる。

この値が1より大きければ、求職者よりも求人数が多いことを意味し、就職口を求めている人にとっては相手を選ぶことができるため有利となっている。

反対に、有効求人倍率が1を下回れば、就職口を見つけることが難しいとされています。

出典:人事ポータルサイト【HRpro】

つまり、指標としてみるうえでは、

  • 1より少ないとき
    求職者より求人が少ないので、仕事探しが難しい
  • 1より大きいとき
    求職者より求人が多く、仕事が見つけやすい

上記のような見方ができます。

以下のグラフは、厚生労働省のデータによる、全国の有効求人倍率の推移です。

有効求人倍率の推移(2008-2022)
出典:厚生労働省「一般職業紹介状況」

有効求人倍率の推移でみても、リーマンショックほどの低水準ではないことがわかります。

日本の少子高齢化による人手不足の流れは、今後も変わることはなさそうです。

40代で無職だからといっても、再就職できるチャンスは十分にあります。

40代が無職でいることのリスクとは

40代で無職になることには、リスクが付きものです。

ここでは、40代で無職であることの4つのリスクについてお話しします。

周囲に理解されにくい

40代で無職になったことに対して、周囲からは理解が得られにくいものです。

世間一般的には、

40代は働き盛りの年代である

このように認識されており、管理職に就いている人もたくさんいます。

そういうイメージがありますから、働いていないというだけで、

この人は怠けているのでは?

と思われてしまう可能性があるのです。

また、家庭生活的な面でも、

  • 金銭的な問題が発生する
  • 配偶者の理解を得られない

こういったことが原因となり、離婚などに発展してしまう場合もあります。

仕事を辞める前のキャリアが素晴らしい人ほど、

プライドもあるし、なかなか周囲に相談しづらい…

上記のような理由から、引きこもってしまうケースも多いのです。

応募できる求人が限られてしまう

40代無職であることの問題として、

応募できる求人が限られてしまう

という点が挙げられます。

20~30代の応募者であれば、

採用担当者

キャリアはないけど、将来性に期待しよう…

このような理由で採用してもらえる場合もあるでしょう。

しかし40代となると、将来性で採用されることはほとんどありません。

将来性よりも即戦力性が重視されるのです

これまでの仕事において、

〇〇のスキルや△△のキャリアがあります

こういった方であれば、その強みを活かして、転職活動を有利に進めることもできるでしょう。

しかし、40代で無職となると、

採用担当者

即戦力ではないし、ブランクも気になるな…

このように懸念されてしまうので採用されにくく、「未経験OK」の求人など、応募先が限られてしまう可能性があります。

子どもの養育や親の介護などに影響する

所帯を持って子どもがいる家庭であれば、40代は養育費がかさむ時期でしょう。

無職で収入がない状態であれば、お金の心配が出てきます。

また、40代であれば親の介護も気になってくる時期です。

介護に手間がかかる状態であれば、アルバイトなどで働くのが困難になる可能性もあります。

独身者であれば、婚活に支障が出る場合も…

40代で独身の方であれば、無職だと婚活に大きな影響を与えてしまいます。

とくに男性の場合なら、

年収や役職は男性のステータスとして見られる

というのが一般的です。

いくら人柄がよくても、無職というハンデは大きいですから、婚活を思ったように進めることが難しくなるでしょう。

企業が40代の転職者に求める3つの条件とは

40代転職者に対して、企業はどのようなことを求めているのでしょうか?

無職から脱却するためには、企業が40代の転職者に求めていることを理解して、

私は企業が求める要素を満たしている人材です!

ということを、上手にアピールしなければなりません。

ここでは、企業が40代転職者に対して求めている、3つの条件についてお話しします。

経験や実績を活かして、即戦力として活躍してほしい

いまは人手不足なので、即戦力を必要としている企業が多いです。

40代転職者を採用する場面では、

これまでの経験や実績を活かして、入社してすぐ活躍してもらいたい

このようなケースがほとんどでしょう。

ですから、過去の経験にもとづいて、活躍できるビジョンを示すことができれば、採用される可能性は高まります。

プライドを捨てて、柔軟性を持ってほしい

40代の転職者には、

年下社員の指示に対しても、柔軟に耳を傾けることができる

上記のような姿勢が必要です。

あなたが一般社員として入社する場合、年下の上司がいる可能性は十分にあります

そのときにプライドが邪魔をして、職場の空気を悪くするような態度は、避けなければなりません。

また、いくら業務に自信があるからといっても、

自己流のやり方で仕事を進められるのは困る…

このような声もあります。

自分のやり方や前職のルールを持ち込んで、社内の雰囲気を乱す行為は、毛嫌いされる原因のひとつです。

確かに「職場に新しい風は必要」という声もありますが、自分流を発揮していくのは、周囲の信頼を得てからにしましょう

新しい会社に馴染むまではプライドを捨てて、

新人として周囲の力になれるように努力しなければ…

このような姿勢を示すことが重要です。

コミュニケーションをしっかり取ってほしい

コミュニケーション能力は、年齢に関わらず重要なものですが、40代ではとくに必要となります。

40代であれば、中間管理職に就くことも多いので、

  • 20~30代の若い世代
  • 50代以上のベテラン世代

という年代の間に立って、仕事を進めなければなりません。

また、新しい会社に所属するということは、

その会社のルールや仕事を、いち早く覚えて実践する

ということが重要です。

コミュニケーションを円滑に取れない人は、即戦力として活動することは困難であり、周囲の足を引っ張ってしまうことになりかねません。

採用される40代になるためには、

さまざまな年代の人と、こまめにコミュニケーションを取ることができます!

上記のような姿勢を持っていることを示しましょう。

40代無職が就活で成功するために、押さえておくべきポイント

40代で無職の人が、再就職することのハードルが高いのは事実です。

しかし、だからといって転職をあきらめる必要はありません。

ここでは、40代で無職の人が再就職を果たすために、押さえておくべきポイントをご紹介します。

資格取得やスキルアップなど、できる努力はしておく

もし、実績がないまま会社を辞めてしまった場合は、

資格を取得するなど、客観的に示せるスキルを身につけておく

というのがおすすめです。

40代の転職希望者に対しては、実績やスキルが重要視されます。

資格などを取得しておくと、即戦力の対象に選ばれやすくなるはずです

また、実績はもちろん重要ですが、

採用担当者

やる気は十分にあるのだろうか?

上記についても、企業側は見定めようとしています。

無職の期間中でも、

資格取得に向けて勉強して、結果を残しました!

ということを示せば、しっかり評価してくれるはずです。

40代に対する企業からの期待値は高いですから、アピールに繋がりそうなことは、できるだけ努力しておきましょう。

これまでの経験を棚卸しして、スキルを言語化する

40代の転職者に対しては、若い頃のように「ポテンシャル(伸びしろ)に賭けてもらえる」といった特典はありません。

「今後の可能性に期待」という悠長な姿勢はなく、入社してすぐに結果を出すことを求められます

選考をするなかで、

採用担当

この人ならすぐに活躍してくれそうだ!

このような確証が持てない限りは、企業側が内定を出すことはないでしょう。

企業側に即戦力であると思ってもらうためには、

自身が持っている強み(スキル)

上記について、しっかりアピールしなければなりません。

そんなこと言われても、特別なスキルなんてないのだけど…

このように思う方もいるかもしれませんが、これまでやってきた経験を的確に表現することで、スキルと認識されるものは誰にでもあります

以下の記事を参考にして、これまで自分がやってきたことを、スキルとして言語化してみましょう。

企業が求める人物像をしっかりリサーチする

応募する企業が、

どういった人材を望んでいるのか?

ということを、しっかりリサーチしておきましょう。

再就職を果たすためには、

  1. 応募する企業が求める人物像
  2. 自身の持っている強み

この2つがマッチしていることを、応募書類や面接で示さなければなりません。

自己分析もしっかり行ったうえで、

御社が求めている人材は私です!

このように面接官に言いきれるくらいに、応募企業が求めているものを、徹底的に研究しましょう。

転職活動における企業研究は、「研究」という言葉がついていますが、実際にはリサーチに近いものです。

インターネット上で、たいていの情報は収集できます

企業研究のコツは、応募企業を1から10までつぶさに調べあげるのではなく、優先順位をつけて情報収集をしていくこと

企業研究する目的と収集する項目
  1. 面接に合格するための企業研究
    沿革、経営者情報、商材の特性、売上高、取引先情報、競合情報、中期経営計画(企業理念含む)、業務内容など
  2. 入社するか判断するための企業研究
    年収や評価制度、産休・育休取得状況、ワークライフバランス(残業や有給)など

待遇や働き方に関する項目は、内定が近づいた段階の調査でも構いません。

書類選考・面接対策としては、できるだけに関する項目を集めて、履歴書や面接の志望動機作成に活用していきましょう。

企業研究で集めた情報は、

上記のように、活用する場面は多岐に渡ります。

たくさんの企業情報を集めれば集めるほど、他社比較などもできて知識に厚みが出ますので、早めに取り掛かりましょう。

企業研究のやり方については、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

応募書類をしっかりと作り込む

再就職するうえで最初の関門となるのが、書類審査に合格することでしょう。

転職活動の際に求められる一般的な応募書類は、以下の2点です。

人事担当者が応募書類に目を通す時間は、わずか数分ほどしかありません

その時間のなかで、

私は貴社が求める人物です!

ということを証明する必要があるのです。

応募書類を作成するコツに関しては、以下で詳しく解説していますので、しっかり読み込んで仕上げましょう。

40代でも採用されやすい仕事に応募する

40代で無職の場合は、応募できる就職先は多くはありません

ですので、応募先を選り好みしすぎて、自分から選択肢を狭くすることは避けるべきです。

また、応募先には、

未経験分野も視野に入れておく

ということをおすすめします。

いまは人手不足ですから、応募先を選り好みしなければ、無職でも応募できる求人は十分にあるはずです。

最初は待遇面で不満があるかもしれませんが、

入社後にキャリアアップをして、収入増を目指そう

このような戦略がもっとも無難な方法です。

再就職を果たすために、実践したい仕事の探し方

40代向けの求人は、20~30代向けの求人数と比べて少ないので、

応募したい仕事がなかなか見つからない…

このような状況になる場合も多く、効率よく求人を見つけることが重要です。

ここでは、40代無職の人が再就職先を見つけるために、無駄なく仕事を探すコツをご紹介します。

40代におすすめの転職サイトに登録する

求人を探すうえで必ずしておきたいのは、転職サイトへの登録です。

すぐには希望通りの案件が見つからなくても、転職のための情報量の多さはダントツですし、無料で利用できますから、ぜひ登録しておきましょう。

大手の転職サイトであれば、常に数多くの求人情報が掲載されており、高度な検索機能があるので、

職種 / 地域 / 年収 / 福利厚生 など

上記のような条件で、求人を簡単に絞り込むことができます。

40代向けの求人を効率的に集めるには、

40代歓迎
年齢不問

といったキーワードで検索してみましょう。

また、ひととおり求人を眺めたなかで、掲載写真に年配者が写っている求人を探してみてください。

若手でなくても構わないですよ

企業側のこのようなメッセージかもしれません。

転職サイトの選び方や活用する方法、40代におすすめの11社を以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

40代向けのおすすめ転職サイト11選はこちら

転職エージェントの活用は必須!複数に登録しておく

転職エージェントは40代に必須のサービス

転職活動を進めるには、かなりの労力が必要であり、ノウハウも必要となってきます。

あれもこれも一人でやるのは、本当に大変なものです…

そこでおすすめしたいのが、転職に必要な一連の作業をフォローしてくれる、「転職エージェント」を活用すること。

転職のプロによるサポートを受けることで、以下のような、たくさんのメリットを得ることができます

転職エージェントを利用するメリット
  • 転職サイトなどに出回っていない、40代向けの非公開求人を紹介してもらえる
  • 履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる
  • 面接対策のサポートをしてもらえる
  • 業界や企業について、独自の情報を提供してもらえる
  • 求人企業について、気兼ねなく質問できる
  • 選考に落選した理由を教えてくれるので、次への対策が打てる
  • キャリアや市場価値をプロの視点で見定めて、アピールするべき自身の強みを教えてくれる
  • 応募企業との連絡や日程など、エージェント担当者が間に入って調整してくれる
  • 入社時期や年収条件など、交渉ごとを代行してくれる

40代が無駄なく効率的に転職活動を進めるうえで、利用しない手はないサービスです。

しかも、転職エージェントは人材が採用されたときに、企業から成功報酬を得るビジネスモデルのため、転職者は無料で利用することができます

エージェントとの相性を見極めて厳選するという前提で、最初から3~4社ほどに登録しておきましょう。

転職エージェントの選び方については、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

ハローワークなどの公共就職支援サービスを利用する

ハローワークは、転職サイトと比較すると求人の詳細がわかりにくく、待遇面で見劣りすることが多いので、利用を敬遠している人もいるかもしれませんね。

ですが40代の転職においては、ハローワークも積極的に活用しましょう

ハローワークを利用することで、以下のようなメリットを得ることができます。

ハローワークを利用するメリット
  • 仕事の種類が豊富で求人数が圧倒的に多い
  • ハローワークだけの独自求人がたくさんある
  • 職業相談の窓口が充実しており、気軽に相談できる
  • 子育て中の仕事探しを支援するマザーズコーナーがある
  • 職業訓練を受けて、資格やスキルを習得できる

ハローワークは公共の職業紹介機関ですから、企業は無料で求人を掲載することが可能です。

そのため、

ブラック企業の求人が紛れているのではないか…

こういった心配をしている人もいるでしょう。

ですが、質の悪い求人は見分けることができますし、窓口で確認すれば、さまざまな情報を教えてもらえます。

  • 現在失業中である
  • 地元企業への就職を希望している
  • 未経験の仕事に転職したい
  • 子育て中である

上記のような方であれば、利用しないのはもったいないサービスですよ。

また、公共の就職支援サービスはハローワークだけではありません

人材紹介会社による委託運営がされていて、転職エージェントのような充実したサービスを用意している地域もあります。

ハローワークなどの公共支援サービスについては、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

ハローワークや公共支援サービスの詳細はこちら

紹介予定派遣で転職する方法もある

転職するひとつの方法として、紹介予定派遣を利用することも有効です。

最初の2~6ヶ月を派遣社員として勤務して、派遣勤務の期間が経過した段階で、労働者と企業の双方が合意すれば、正社員になることができます

紹介予定派遣を利用するメリットは、以下のとおりです。

紹介予定派遣を利用するメリット
  • 最初は派遣社員として入社するので、ワークライフバランスがとりやすい
  • 直接雇用される前に、仕事内容や職場の雰囲気を確認できる
  • 必要な人材であることを、働きながら直接アピールできる
  • 未経験の業務にもチャレンジしやすい
  • 合わないときは断ることもできる

もちろんメリットばかりではありませんが、まずは大手の派遣会社に2~3社登録して、紹介予定派遣にはどのような求人があるかを、いちど確認してみましょう。

実際に紹介予定派遣で転職された方の体験談を、以下の記事でご紹介していますので、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

まとめ:40代無職でも、本気になればなんとかなる!

今回は、40代で無職の人が転職を果たせるように、企業が40代転職者に求めている条件や、転職活動で注意したいポイントなどについてお話ししました。

40代で無職であっても、

採用担当

この方は求めている人材に近いかもしれない

このように企業側が判断すれば、再就職することは十分に可能です。

40代は即戦力として期待されることが多いので、応募企業の求める人物像をしっかりリサーチして、

御社が求めている人材にマッチするのは私です!

とアピールしていきましょう。

入社する心構えとして、変なプライドを捨てることや、コミュニケーションを意識することも重要です。

たしかに、再就職できる選択肢は狭いかもしれませんが、40代無職だからといって、すべてを諦めて絶望する必要はありません

転職エージェントや公共の就職支援サービスなどを活用することで、正社員で再就職できる可能性が高まります。

あなた自身や家族が、最低限は納得できる環境で働けるように、努力を積み重ねて転職活動を成功させてくださいね!

▼この記事の満足度をお聞かせください▼

4.0 ( 1 )

この記事を書いた人

ぽけご ぽけご セカンドゴング管理人

40代男性、兵庫県在住。ITベンチャーで月200時間残業をこなし、管理職⇒経営幹部と昇進するも、人間関係の板挟みでうつ状態になり退職。40代転職の難しさや孤独さを体験し、40代の転職を応援するWebメディア「セカンドゴング」を立ち上げる。

40代無職の転職に絶望なし!企業が求める3つの条件をクリアしよう

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

セカンドゴングは40代の転職を応援しています!

40代の転職を応援しています!

当サイト(セカンドゴング)では、40代の転職に特化した転職ノウハウについて、

  • 実際に40代で転職を経験した人
  • 企業の採用担当・キャリアコンサルタントなど、転職活動に知見を有する人

上記のようなメンバーが数多くの記事を提供しています。

セカンドゴングの概要と執筆メンバーの一覧はこちら

転職活動を攻略するためのコツとして、以下のようなコンテンツをご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 転職の準備
    転職スケジュールの計画、キャリアの棚卸し、希望条件の整理など
  2. 応募書類の作成
    質の高い履歴書と職務経歴書を作成する
  3. 求人探し・応募
    8つの手段を駆使して求人情報を集める
  4. 面接対策
    面接の流れや基本マナーを押さえて、合格するためのポイントを対策する
  5. 内定・入社準備
    内定条件の確認や交渉、転職先に馴染んでいくための準備など
  6. 退職手続き
    退職願の書き方、引き継ぎや退職時期の調整、トラブル時の対策など
キーワードで記事を検索する

また、当サイトにノウハウを提供している転職サポーターが、あなたの転職活動をお手伝いします

さまざまなサポートをご用意していますので、悩みがある方はお気軽にご相談ください。

転職サポーターの支援メニューはこちら

目次