40代で転職するとみじめになる?失敗する2つの理由と解決策
40代での転職活動に対して、ネガティブなイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?
たしかに、
応募しても不採用ばかり…
やっと入社できたのに、思っていた環境と違う…
このような、みじめな思いをする方が多いのは事実です。
ただ、すべての方がみじめな転職活動をしているわけではありません。
筆者は13年間ほど転職支援をしてきていますが、40代で転職を成功させた方も多く見てきました。
失敗を回避するためのポイントは、事前準備をしっかりおこなうこと。
スタートラインで転職活動の成否が決まる
といっても過言ではありません。
この記事では、40代の転職者が陥りやすい失敗パターンと、それを回避するためのポイントをわかりやすく解説しています。
あなたの転職活動をスムーズに進めるために、ぜひ参考にしてください。
40代の転職でみじめになる2つの理由とは?
転職活動をした40代が、みじめさを感じるときはどんな場合なのでしょうか。
筆者がこれまでに転職支援してきた方の事例を振り返ると、以下の理由で失敗しているパターンが多いです。
それぞれについて、具体的にみていきましょう。
不採用ばかりで転職活動がうまくいかない
一つ目は、転職活動を頑張ったのに、
不採用ばかりでなかなか決まらない…
という状態でみじめな思いをするパターンです。
ここでは、そんなケースにおちいった実際の体験談を紹介します。
資格もキャリアもあるのに決まらない…
ソフトウェア開発などのIT系キャリアを持ち、会社を経営にも携わってきたよーーへさん。
社会保険労務士と行政書士の資格も取得していたので、
転職活動すれば、すぐに勤務先は見つかるだろう…
このような気持ちをもっていました。
安定しない会社経営の難しさも感じていたため、会社員へ転職することを決め、仕事を辞めてから転職活動を開始することに。
しかし、現実はそんなに甘いものではありませんでした。
資格や経験がかえって仇になってしまい、転職活動が長期化して、泥沼にはまってしまうことになったのです……
独身の40歳女性は第一印象が重要!外見を「ゆるふわモード」に変えた結果は?
新卒のときは就職氷河期の真っ只中で、初任給は手取り11万という厳しい環境で頑張ってきた、管理栄養士のはるさん。
いまの会社は未婚では居辛くなってしまったため、40歳で転職を考えるように……
30代までに国家資格などいくつもの資格も取得しており、40代とはいえ新卒の頃とは時代も違うので、何とかなるだろうと考えて転職活動を開始しました。
しかし田舎ということもあって、
- 40代独身女性への偏見
- セクハラまがいの面接
上記のような、みじめな転職活動が続きます。
最終的には、ハローワークの就職支援を受けて、内定をもらえるようになったのですが、そこに行きつくまでの道のりが苦難すぎました……
元上司の甘い誘惑に乗って、安易に退職したことで転落へ…
【49歳の転職体験記】無職になったダメおっさんが再起した方法とは?
某大手アパート建築会社の営業マン兼管理職として働くはるさん。
超一流企業への転職に成功していた元上司から、
一緒に働かないか?
お前レベルの人材が居なくて困ってるんだ…
このように誘われて、すぐにその話に飛びつきました。
いまの職場に限界を感じていたはるさんは、とりあえず会社を退職することに。
それから、誘われた会社の面接を受けることにしたのです。
しかし、元上司の甘い誘惑は罠でした。
実際の面接で応対した面接官は、元上司の発言とは真逆の熱量だったのです……
『ただの無職』の中年男性として扱われたはるさんは、準備不足、覚悟不足を見透かされてあえなく撃沈。
住宅ローンと車のローンも抱えたまま、苦難の転職活動に挑むことになってしまいました。
転職したことを後悔している
二つ目は、転職先は決まったけど、
この会社に入るんじゃなかった…
と後悔をしてしまうパターンです。
ここでは、そんなケースにおちいった実際の体験談を紹介します。
高待遇のスカウトを受けて転職するも失敗に…
40代転職のリアルな失敗談。挫折からリベンジできた方法とは?
リハビリ部門の責任者として、とある病院で働き続けていたちゃむさん。
あるとき、以前一緒に働いていた医師の方から、
うちのクリニックを手伝ってくれませんか?
という話をもらいました。
現職を辞めたいとは考えていなかったのですが、
- 管理職として入ってもらい、事業拡大に貢献してほしい
- 現職の給与水準を保証する
このような提案を受けて、新天地でチャレンジすることを決めたのです。
しかし、意気込んで入社したにもかかわらず、既存スタッフは改革を受け入れてくれません。
システムに関する提案についても、院長から導入を拒否され、何も変わらない状況にお互いにわだかまりを感じるように。
そして転職から1年が過ぎたころに、ちゃむさんは管理職からの降格を通達されてしまったのです……
焦って転職先を決めたら、本物のブラック企業だった…
【41歳男性の転職】焦らずじっくり活動することで道はひらける
ITベンチャー企業に勤めていた音海まことさんは、会社の経営が傾いて希望退職に応募しました。
数ヶ月もあれば転職できるだろう…
このように楽観的に考えて、退職⇒転職活動を始めることに。
しかし、実際に活動を始めてみると、想像よりも大変な現実がすぐに見えてきました。
なかなか良い企業が見つからず焦っているときに、ちょうど内定がもらえたため、音海まことさんはその内定に飛びつきます。
ところが、勤め始めた会社はワンマン社長が率いる「正真正銘のブラック企業」だったのです。
- フロア中に響き渡る社長の怒声
- 異様に静かな職場
- コンプライアンス無視の業務指示
このような状況に耐え切れず、わずか2ヶ月で辞めることになってしまいました……
公務員からの転職は甘くなかった…
地方公務員である消防士として働いていたユキジンさん。
約20年間を専任の救急隊として従事していました。
あるとき、専門学校を運営している知人から、
専門学校の教員をしてくれないか?
このように声を掛けられます。
救急救命士の資格学科がある専門学校に、専任教員として誘われたのです。
毎日の激務にもはや嫌気をさしていたユキジンさんは、安定を捨てる不安より自信が勝り、このヘッドハンティングを受けることに。
しかし、民間企業はそんなに甘くありませんでした。
公務員と民間企業の体質の違いに戸惑い、毎日ストレスを感じるようになり、
最近はぜんぜん寝れない…
という状態になって、体調を崩して休みがちになってしまったのです……
「40代の転職でみじめ」を回避するには?
40代の転職でみじめな思いをしないようにするためには、その原因を知っておかなければなりません。
結論からいうと、原因は転職活動を始める際の準備不足にあります。
十分な準備をせずに転職活動にのぞんでしまうことで、失敗する結果になってしまっているのです。
根本的な原因は準備不足にあり
「40代の転職でみじめ」におちいってしまう根本的な原因は、転職のスタートラインに立つ段階での準備不足にあります。
いうならば、「40代の転職」という大きな冬山へ、準備をしないまま登山するようなものです。
自分の体力や装備、スケジュール、ルート、天候の変化などをまったく考えず、
とりあえず登ってみるか!
と安易に考えて登山するようでは、下山を余儀なくされたり、怪我をしたりするのも当然でしょう。
具体的には、
- 転職理由が漠然としている
- 実現したい条件が不明確である
- 採用に意欲的となる経済状況や業界の盛況が理解できていない
- 自分の能力や市場価値が把握できていない
- 経験やスキルの棚卸が不十分である
こういったことが挙げられます。
40代で転職するのであれば、いずれも準備の段階ではっきりさせておかなければなりません。
転職の成功は事前準備で決まる
事前準備がしっかりできていると、転職活動で失敗するリスクを減らせるので、みじめな事態におちいる可能性も低くなります。
転職活動がスムーズになる
事前準備がしっかりしていれば、採用の可能性が高い求人が容易に見つかるようになります。
応募書類でも、明確にキャリアをアピールできるようになりますし、書類選考に通過しやすくなるはずです。
また、面接においても、自信をもって対応できるでしょう。
転職後に後悔することがなくなる
転職条件を明確にしておくと、ミスマッチ求人への応募を未然に防ぐことができます。
労働条件や職場環境にも、納得して働くことができるはずです。
準備を見直して、大きく改善した事例
ここでは、筆者が相談を受けた方の事例を紹介します。
いずれのケースでも、40代の転職でみじめな思いをされていましたが、事前準備をしっかり見直したことで、状況が大きく改善されました。
45歳男性Aさん(旅行代理店営業職)の事例
Aさんは営業の経験を活かして、現在の給与と同等以上の営業職に応募していたのですが、書類選考で不採用になることがほとんどでした。
たまに面接まで進んでも全く手ごたえがなく、結局不採用に……
営業の経験は十分あるのに、なぜだろう…
とみじめな気持ちになり、40代という年齢を理由に転職は無理だと諦めかけていました。
筆者が相談を受けたときには、すでに転職活動の期間は1年以上になっていたのです。
まずは応募書類を見直すことにして、職務経歴書を確認したところ、
営業としての実績しか記載されておらず、管理職としてのマネジメント経験の記載がない
ということがわかりました。
実際には十分なマネジメント経験をもっていたので、アピールポイントして大幅に追記。
面接対策でも、40代に求められるマネジメント力の資質ついて自己PRアピールするようにしました。
その結果、再挑戦で2社からの採用を勝ち取ることができたのです。
40歳女性Bさん(Webディレクター)の事例
中堅のASP専門会社でWebディレクターとして活躍していたBさん。
そんななか、多忙な業務と親の介護に迫られて、退職を余儀なくされました。
転職活動を始めるも、条件のいい会社から採用を得られず焦っていたところ、
化粧品販売会社のWebデザイナーはいかがですか?
と派遣会社から紹介を受け、転職することを決めたのです。
しかし、転職先は若い世代が中心の会社で、新しい環境や社風になかなか馴染めません。
年下の上司や先輩に仕事の指示を受けることが、みじめに感じられるようになりました。
仕事も定時では帰れるものの、休日出勤が多く親の介護に充実した時間を割けないため、
この会社は失敗だったかもしれない…
と後悔するようになり、再度の転職を決意します。
相談を受けてお話しするなかで、
- Webディレクターとして幅広い能力をもっていること
- 語学が堪能であること
この点に着目して、職種の幅を広げて仕事を探すことをアドバイスしました。
残業がないこと、土日出勤がないことを優先事項として、Bさんは貿易事務の職種へ転職を希望し、無事に内定を得ることができたのです。
転職活動がうまくいかない場合の対処法
ここでは、転職活動がうまくいかない場合に、どのように対処するべきかを解説します。
不採用続きでみじめにならないためにも、事前にしっかり確認しておきましょう。
転職に成功しやすい条件、失敗しやすい人の特徴を知る
40代になると、育成や能力開発などを前提とした、ポテンシャルを期待しての採用はまずありえません。
したがって、転職を考える場合は、以下のような成功するための条件を満たしているかが重要になります。
- 管理職の経験がある(マネージメントスキルは必須)
- 即戦力となる経験やスキルがある(経験を活かせる企業が明確)
- キャリアプランが明確で、ぶれない転職の軸がある
- 業界の人脈がある(プラスに働く好材料)
- 考え方が柔軟で、環境変化に対応できる
一方で、以下のような特徴に当てはまる方は、なかなか採用されず厳しい転職活動を強いられるでしょう。
- 完全に未経験の職種に挑戦している
- 資格やスキルがない
- 転職回数が多い
- 能力以上のキャリアアップを求める
- 自分のやり方に信念へのこだわりが強い
- 新しい環境に対応できない
- 学び直し(リカレント)など学習意欲が感じられない
- 転職動機が現職への不満などネガティブな理由
40代で転職を考える場合は、以上のような条件や特徴を踏まえて、
柔軟な考え方で、自身の経験やスキルを活かせる企業を探していく
ということが重要です。
転職サイトに登録して、労働市場の動向と自分の市場価値を知る
転職を考えている場合は、希望する職種の需要と供給のバランスを知る必要があります。
まずは複数の転職サイトに登録して、求人数や求められる条件、年収などの情報を収集しましょう。
求人数が少ない場合は、厳しい競争を勝ち抜くためにも、能力を磨く必要があります。
また、自分に合った求人を配信してくれるサイトもありますので、自分の市場価値(年収レンジなど)を確認しておきましょう。
希望する条件に合う求人が少なかったり、求められるハードルが高い場合は、
- 新たな資格を取得する
- スキルアップに励む
上記のような、市場価値を高めるための準備(キャリア形成)に力を入れるべきかもしれません。
転職エージェントやキャリアコンサルタントを活用する
多忙な40代ですから、効率的な転職活動を進めるためにも、転職エージェントやキャリアコンサルタントを活用しましょう。
とくに転職エージェントを利用すると、希望する求人への内定する確率が上がるため、かなりおすすめです。
- 転職サイトなどに出回っていない、40代向けの非公開求人を紹介してもらえる
- 履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる
- 面接対策のサポートをしてもらえる
- 業界や企業について、独自の情報を提供してもらえる
- 求人企業について、気兼ねなく質問できる
- 選考に落選した理由を教えてくれるので、次への対策が打てる
- キャリアや市場価値をプロの視点で見定めて、アピールするべき自身の強みを教えてくれる
- 応募企業との連絡や日程など、エージェント担当者が間に入って調整してくれる
- 入社時期や年収条件など、交渉ごとを代行してくれる
転職エージェントは人材が採用されたときに、企業から成功報酬を得るビジネスモデルのため、転職者は無料で利用することができます。
利用しない手はありません。
ただ、転職エージェントを利用することに対して、
たくさん求人を紹介されて、転職を急かされそう…
このような思いがあるのなら、じっくり相談できるフリーのキャリアコンサルタントを利用することも有効です。
キャリアコンサルタントに相談すれば、キャリアの棚卸しや自己理解のためのカウンセリングを受けることができます。
さらに、ゼロから履歴書や職務経歴書、ポートフォリオ作成指導を受けたり、出来上がった応募書類の添削もお願いできますよ。
転職先で後悔しないためにするべきこと
ここでは、転職先で後悔しないようにするために、どのような準備をしておくべきかを解説します。
こんなはずではなかった…
と後悔することにならないためにも、事前にしっかり確認しておきましょう。
これまでの経験を棚卸しして、自身の強みや弱みを自己分析する
転職を考える場合は、自分の経験を棚卸しして、強みや弱みを知ることが重要です。
以下の項目をノートやパソコンにまとめて、自分自身を客観的に見つめてみましょう。
- 転職することで何を変えたいのか
- 自分にできること、やりたいこと
- 自分の価値観とは何か
- 苦手なことや弱みは何か
また、仕事で得た経験や成功事例なども整理してみてください。
いきなりネットの情報や他者の意見を鵜呑みにするのではなく、まずは自分と向き合ってみることをおすすめします。
本当の自分と向き合うことで、自分に合ったブレない軸を見つけることができます。
このような棚卸を行うことで、転職後にミスマッチを避けることができます。
また、現職で実現できなかったことに挑戦する目的が明確になっていれば、多少のことなら環境変化に耐えることができるはずです。
家族を味方につける
40代であれば、教育費や住宅ローンなどの支出を抱えている人も多いでしょう。
職場におけるリーダーや管理職的な立場だけでなく、家庭内で育児や介護などの役割が増える時期でもあります。
自己実現のために、家族を犠牲にするわけにはいきません。
転職に際しては、
- お給料のアップダウン
- 転勤の有無
- 単身赴任の可能性
- 残業や土日出勤の有無 など
上記のような様々な変化が生じます。
そのため、家族と十分なコンセンサスを得ることが重要です。
家族のなかで、具体的なイメージを共有しておきましょう。
たとえば、
給料は多少下がっても、土日は家族で過ごせる時間を増やしたい
といった具体的な希望を共有していれば、転職後に後悔するリスクを減らせます。
家族のニーズを把握したうえで、転職先の条件を考慮すること。
そうすることで、家族と仕事とのバランスの取れた生活を送ることができます。
焦って転職しない
会社の業績悪化やリストラで退職することになった場合、
早く転職先を決めなければ…
と焦るかもしれませんが、あいまいな条件のままで転職を決めるのは避けるべきです。
在職中に転職活動するとなると、意外と手間暇がかかってしまうので、
働きながら同時並行するのは難しいな…
このように思うかもしれませんが、可能であれば転職先が決まってから現職を退職しましょう。
焦ってすぐに退職することは避けるべきです。
また、応募する会社の情報はかならず収集しましょう。
転職先の平均年齢が若いと、年下の上司ということもありますし、
年下から指示を受けるなんて耐えられない…
とプライドが捨てられない人は、転職先の選定を考え直す必要があります。
新規事業や創立年月が短い会社だと、自由な発想や仕事のスタイルも多様です。
転職先で自分のやり方にこだわりすぎると、自分の居場所を確保できずに、みじめな思いを味わう可能性があります。
自分の仕事スタイルと合っているかを考慮しましょう。
転職する際には、
- 同年代で転職した人の話を聞く
- キャリアコンサルタントに相談する
上記のような対応を取り、想定できる変化を事前に把握しておくことが重要です。
焦らずに、慎重に転職先を選びましょう。
「40代でみじめ」には、もうひとつの内部要因がある
転職準備を十分におこなったにもかかわらず、みじめな思いをして転職活動をあきらめた方もいるかもしれません。
それは、40代の転職活動でみじめと思ってしまう理由には、もうひとつの心理的な要因がるからです。
40代に共通する心理的要因が関係している
心理学者のカール・ユングは、人生を「朝・昼・夜」の3つに分け、40歳から始まる時期を「昼(人生の午後)」と表現しました。
この時期には、人生経験が豊富になり自己理解も進みますが、
- 過去との葛藤
- 未来への不安
こういった感情も沸き上がりやすく、精神的な問題が浮上することもあります。
また、ダニエル・レビンソンという心理学者は、中年期における発達課題について研究し、「中年の危機」という言葉を提唱しました。
この危機には、自己アイデンティティの再確認、人生の方向性の見直し、仕事や家庭などのバランスの調整、老いや死に向き合うことなどが含まれます。
このような精神的な課題が浮上する中年期には、
この会社では、期待できるポジションや仕事も見えてしまった…
もっと違った生き方があるのでは…
と自問自答をして、転職を検討する人も多くいます。
しかし、転職が必ずしも解決策になるとは限りません。
人生の後半戦を考えたときに、仕事を変えるだけで違う人生が切り拓けるわけではないのです。
氷河期世代に共通している意外な事実
いまの40代は、新卒採用のころは就職氷河期に該当し、
- 何十社も応募したにもかかわらず、希望する会社へ入社できなかった
- 正社員をあきらめて非正規の就職をした
上記のような経験をしている方が多くいます。
筆者は40代の転職希望者との相談のなかで、新卒当時に味わった挫折感や無力感が原因で、
40代になった今でも自己肯定感が低い
このような方が多い現状を目の当たりにしてきました。
しかし、いまの労働市場は大きく変化しています。
需要と供給のバランスも就職氷河期の頃とは大きく変わっていますし、リモートワークやノマドワーカーなど、働き方も多様化しました。
にもかかわらず、何度か不採用になってしまうと、
やっぱりダメなんだ…
とあきらめてしまって、転職条件を安易に落としてしまう方が多いのです。
乗越えるためにはどうすればいい?
お話ししたように、40代特有の心理的な要因で、みじめな心境になっているケースもあります。
しかしこの場合も、転職のための準備不足が原因です。
自己肯定感を上げるために、キャリアの棚卸をしっかり行いましょう。
そうすれば、
自分も着実にキャリアを積み上げてきたんだな…
ということを知ることができ、自身がもてるようになります。
労働市場における自分の価値を再認識することで、数度の不採用くらいで諦めずに、目標に向かうことができるはずです。
もしうまくいかない場合は、
転職へのモチベーションや動機があいまいになっていないか?
という点を、何回でも見直してみましょう。
具体的には、
転職して手に入れたい未来は何だろう?
現実逃避になっていないかな?
これらの問いに、明快に答えられるようになっておく必要があります。
公的機関を利用する方法もある
それでも一人では自信が持てない方は、公的機関の窓口を利用する方法もあります。
厚生労働省ではバブル崩壊後の1990~2000年代、雇用環境が厳しい時期に就職活動を行い、現在も様々な課題に直面している方々(就職氷河期世代)の支援を行なっています。
出典:厚生労働省「就職氷河期世代の方々への支援のご案内」
サポート内容は以下の特設ページで案内されていますので、詳しく知りたい方はいちど確認してみましょう。
【FAQ】40代の転職でよくある疑問・質問にお答えします
ここでは、40代の転職でよくある疑問・質問にお答えします。
ぜひ参考にしてください。
-
「40代の転職が地獄だ」というのは、週刊誌やメディアが煽っているだけです。
実際には、40代でも問題なく普通に転職できます。
採用側が40代の転職者に求めているのは、「再現性」と「継続性」。
この2つをしっかりアピールすれば、あなたらしく働ける仕事が見つかるはずです。
-
40代の転職における失敗とは、すぐに辞めてしまうこと。
家族を巻き込んでしまいますし、人生にとって本当に悲惨で致命的です。
「転職は失敗だったかな…」と感じても、その出来事を乗り切れるかどうか。
忍耐や適応力が求められます。それが40代です。
- 年収ダウン
- 年下の上司
- 辞め癖を疑われる環境
上記のような状況は、40代で転職するのであれば、どこに行ってもつきまとうこと。
あらかじめ想定をしておき、耐えられるメンタルを持ちましょう。
-
結論からいうと、40代の転職が厳しいのは本当です。
ただし、転職に成功している40代がたくさんいるのも事実。
40代の転職におけるノウハウをしっかり学べば、転職することはけっして不可能ではありません。
以下の記事にて、当サイトの管理人をはじめ多数の方の体験談を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
-
40代の転職を成功させるために、「40代ならではの転職のやり方」を体験ブログから学ぶのは有効です。
以下の記事で、参考にしたいおすすめブログを紹介していますので、確認してみましょう。
-
仕事・生活のなかでやってきたことを、的確に言語化して表現することで、企業側に「強み」として認識されるものは誰にでもあります。
以下の記事を参考にして、これまで自分がやってきたことを、スキルとして言語化してみましょう。
-
40代の仕事探しは甘くないので、転職活動は長引く傾向にあります。
もし、転職活動に疲れを感じているのなら、勇気を持って一時的な休息を取りましょう。
厳しい状況でムリして活動を続けても、デメリットしかありません。
負のスパイラルから脱出して、転職を成功に導くには、”戦略的撤退”という考え方が有効です。
-
40代で転職したのなら、丁寧な入社フォローが用意されているわけではありません。
基本的に、自分であれこれ確認しながら、新しい職場に慣れていく必要があります。
スムーズに新しい職場に溶け込むために、入社後に実践しておくべきコツを押さえておきましょう。
-
以下の記事にて、当サイトに寄せられた40代転職の成功事例を数多くご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
40代の転職は「地獄」ですか?
40代の転職に失敗すると悲惨ですか?
40代で転職するのはやばい? 体験談が知りたい
40代転職の現実が知れるブログはある?
スキル・キャリアがない場合はどうすればいい?
転職活動に疲れたときはどうすればいい?
40代だと転職後はしんどいですか?
転職してよかったという人たちの声も聞きたい。
まとめ:「40代の転職でみじめ」は事前準備で回避できる!
本記事では、40代の転職でみじめになる理由と対処法について解説しました。
- 不採用続きで転職活動がうまくいかない
- 転職したことを後悔している
また、40代という年代の心理的な要因、氷河期世代共通の「自己肯定感の低さ」が関係している場合もあります。
40代の転職は必ずみじめなのか、悪い条件を受け入れるしかないのかというと、必ずしもそうではありません。
転職活動の事前準備をしっかりおこなうことで、みじめな思いは回避できます。
お話しした内容を参考にして、ぜひあなたの転職活動を成功に導いてくださいね。
セカンドゴングは40代の転職を応援しています!
当サイト(セカンドゴング)では、40代の転職に特化した転職ノウハウについて、
- 実際に40代で転職を経験した人
- 企業の採用担当・キャリアコンサルタントなど、転職活動に知見を有する人
上記のようなメンバーが数多くの記事を提供しています。
転職活動を攻略するためのコツとして、以下のようなコンテンツをご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、当サイトにノウハウを提供している転職サポーターが、あなたの転職活動をお手伝いします。
さまざまなサポートをご用意していますので、悩みがある方はお気軽にご相談ください。