転職成功の近道! 40代が支持するエージェントはこちら
4.0 ( 3 )

再就職できない40代。採用される人とされない人の違いとは?

再就職できない40代。採用される人とされない人の違いとは?
広告の配信について

当サイトでは、以下のインターネット広告を配信しています。

  • アフィリエイト広告
    ユーザーが広告主のサイトを訪れて購入や申込みをした場合に、紹介したサイトに成果報酬が支払われる広告
  • アドセンス広告
    Google社が提供する広告。コンテンツにマッチする広告を自動で配信して、ユーザーがクリックして広告主のサイトを訪れると報酬が支払われる

※広告で得た収益を原資として、セカンドゴングに携わる皆さまへの報酬やサイト運営の費用をねん出しています

応募してもなかなか採用にならないと、

やっぱり40代だとなかなか採用されないな…

このように年齢のせいにして、諦めてしまっていませんか?

でも実際には、40代でも採用されている人はたくさんいるので、再就職できないのは年齢だけの問題とはかぎりません

筆者は長年、転職や再就職のお手伝いをしてきたのですが、40代で再就職できない人採用される人には、以下のような違いがあります。

40代で再就職できない人と採用される人の違い
  • 転職に際して自分を見つめ直し、自己理解をもとにぶれない転職活動ができている
  • 40代として、就職活動の基本的なことをしっかり実践している

「なかなか再就職できない」と悩んでいるのであれば、まずは人生とキャリア、適性を見つめ直す、自己理解の機会をもちましょう。

そのうえで、基本となる応募書類と面接の対策を丁寧に実施していけば、必ず道はひらけるはずです。

この記事では、再就職支援に長年携わってきた筆者の知見にもとづいて、40代が再就職するためのポイントについてわかりやすく解説しています。

ぜひ最後までご覧いただいて、あなたの悩みを解決するヒントにしてください。

目次
この記事の執筆者
BB

BB

60代男性、福岡県在住。キャリアコンサルティングとカウンセリングを13年経験。就職相談8千回の経験と実績を活かして、転職のためのお役立ち情報をお届けします。

再就職できない理由は年齢ではない!ポイントは「自己理解」です

筆者は長年にわたって、多くの方の再就職のお手伝いをしてきました。

なかには、1年で100社以上に応募しても就職が決まらず、

40歳を過ぎると、就職なんて難しいですよね…

とあきらめモードで話し、疲れ果てている方もいます。

そうかと思えば、

就職決まりました!ありがとうございます

と嬉しそうに内定報告に来られる方もいるのです。

このような違いがなぜ生まれるのかというと、それは年齢の差ではありません。

転職活動の前に、自分自身としっかり向き合っているか?

という自己理解の差が、結果に大きな差をもたらしているのです。

もし再就職できない状況が続いているのであれば、いちど自分自身に向き合ってみる時間を持ちましょう。

再就職の目的は明確ですか?

転職活動を成功させるためには、強いメンタルが必要です。

メンタルまで鍛えなきゃいけないの?

このように思われるかもしれませんが、「メンタルを鍛えて強くする」ということではありません。

ブレない転職活動をしていくための強いメンタルを持つ

という意味です。

転職活動に強いメンタルでのぞむには、

自分は何のために再就職するのか?

という目的を明確にすることが重要となります。

かならず年収1,000万以上収入を得たい

社会のインフラに係わるような開発をするぞ

人に感謝される仕事に関わりたい

このように、自分の中の目的を明確にすることが、自己理解の第一歩です。

再就職の目的を具体的に定めることによって、40代の再就職という決して楽ではない戦いにも、ブレないメンタルでのぞめるようになります。

かりに不採用通知が来ても、前向きにとらえることができ、再挑戦していけるようになるのです。

自分のミッションステイトメントを見直してみよう

40代からの”キャリアプラン”を定めよう

再就職した後の5年後、10年後、15年後に、どのような働き方をしているか紙に書き出してみましょう。

ポイントは、少しワクワクしながら想像してみること

  • 管理職ですか?
  • お客様に喜ばれていますか?
  • 営業成績はいかがですか?
  • 収入はどれくらいですか?
  • プロジェクトリーダーですか?
  • 独立していますか?
  • ライフバランスを大切にしていますか?

どんな働き方をしているか、何を手に入れたいのかなど、今後の自分のキャリアを明確に描くことで、自分の進むべき方向が徐々に明確になってくるはずです。

思い描く”ライフプラン”を家族と共有しよう

転職活動について、配偶者や同居している家族などと話してみて、協力を得られるようにしましょう。

ポイントは、自分が思い描くライフプランを家族と共有すること

これからの人生について、こんなふうに考えているんだ

再就職の目的やキャリアプランについて、考えていることを家族にも話しておくことです。

人はひとりでは生きていけません。

仕事も十分に重要ですが、人生においていろんな役割があります。

パートナーとして、子供として、親として、社会人としての役割など、仕事以外も含めて今後の人生を考えることが、40代の転職活動では必要です。

これまでの経験を棚卸しして、自身の実績や経験値を見つけ出そう

40代の転職者に対しては、「今後の可能性に期待」という悠長な姿勢はなく、入社してすぐに結果を出すことを求められます

採用担当

この人ならすぐに活躍してくれそうだ!

このような確証が持てない限り、企業側が内定を出すことはありません。

即戦力であると企業側に思ってもらうためには、

私が持っている強みは○○です!

ということをしっかりアピールしなければなりません。

まずは社会人になってからこれまでの、職歴や実績について棚卸しをしてみましょう

担当した業務や配属先ごとに経験したこと、評価されたことなどを書き出してください。

自分の強みや成果を発見することができるはずです。

強みやできることが分かると、応募する職種が明確になりますし、進むべき方向が見えてきます。

また、これまでは漠然としていた、「やりたいこと」と「できること」の違いが分かってくるはずです。

未経験は不利になる。経験値を活かせる職種を調べよう

40代であれば、

  • 住宅ローンの返済
  • 子どもの教育費など

このような支出も多いのではないでしょうか?

生計の維持が不可欠なら、経験値を活かせる仕事をおすすめします。

棚卸しをして見えてきた、自身の強みを活かせる職種で求人を探すことを優先するべきです。

未経験分野では、即戦力として期待できませんから、賃金は若年者と同程度だと思ってください。

40代は経験やスキルによって賃金が決まる

ということを心得ておきましょう。

【応募書類】しっかりと作り込んで最初の関門をクリアしよう

再就職するために最初の関門となるのが、書類審査に合格することでしょう。

転職活動の際に求められる応募書類は、一般的には以下の2点となります。

人事担当者が応募書類に目を通す時間は、わずか数分ほどしかありません。

その時間のなかで、自分が企業が求める人物であることを証明する必要があります。

狭き門の中で少しでも通過率をあげるために、応募書類をしっかり作り込みましょう。

応募書類の書き方のポイントはこちら

書類選考の唯一のビジュアル!履歴書の写真はプロに任せよう

履歴書に貼り付ける証明写真ですが、簡単に考えてはいけません!

書類選考のなかで、唯一ビジュアルに訴えることができるのが写真です。

第一印象は履歴書の写真で決まる

このようにいっても過言ではありません。

履歴書の写真は、証明写真機や証明写真BOXなどで撮らずに、写真スタジオでプロに撮影してもらいましょう。

写真スタジオで撮影するメリット
  • 紙とデータが同時に手に入る。紙は綺麗にカットされている
  • 取り直し可能。数枚撮影した中で、ベストな一枚を自分で選べる
  • 美肌モードなど、軽微な修正が可能

※サービス内容はお店によって差があります

また、履歴書はパソコンで作成してメールで添付することもあるので、必ず写真とともにデジタルデータも入手しておくことをおすすめします。

40代は職務経歴書が重要!応募企業と経験のマッチングを強調しよう

企業は若手の人材に対しては、経験が浅くても成長できる可能性を見て、ポテンシャルで採用を判断する傾向があります。

しかし40代の転職者に対しては、企業が求めているのは可能性ではありません。

これまで積み重ねてきた経験やノウハウを活用して、

採用担当者

即戦力として活躍してもらいたい

このような期待しているのです。

したがって、40代は職務経歴書のなかで、これまで積み上げてきた経験やスキルなどを、効果的にアピールする必要があります。

効果的な職務経歴書を仕上げる3ステップ
  1. 求人票から応募職種に求められるスキルや経験を抜き出す
  2. 棚卸しした自分の経験や強みが、どれくらい活かせそうかマッチング作業をおこなう
  3. マッチングする職務経験を冒頭に書いてアピールする

どんな素晴らしい経験やスキルを持っていても、応募先の仕事とマッチングしなければ、

採用担当

経験やスキルが不足しているな…

40代の場合はこのように判断される可能性が高いでしょう。

マッチング度合いが低い場合は、別の求人を検討したほうがいいかもしれません。

即戦力と認められなければ、40代は採用には至らない

ということを心得ておく必要があります。

【面接】即戦力であることを、しっかりプレゼンできるかで決まる

40代の面接では、

貢献したい / 教えてもらう / 学ぶ / 資格を取得する

上記のような、いわゆる「やる気」をアピールしても、評価は期待できません。

意欲をアピールすることは間違いではありませんが、40代の転職ではもっと重要なことがあります。

それは、

即戦力として、応募する会社にどんな利益をもたらせるのか

ということです。

面接では、あなたを採用することが応募企業の利益になるということを、「具体的に」アピールしていきましょう。

面接で注意すべきポイントはこちら

年齢にふさわしい身だしなみとビジネスマナーを知っておこう

40代が不採用になってしまう理由として、

面接官

面接での身だしなみやマナーができていないな…

このように判断されていることが意外と多いので注意しましょう。

40代で社会人経験があるがゆえに、

いまの会社では〇〇だから…

このように、いまの会社の社内常識が「世間の常識」だと勘違いしていませんか?

また、無意識に雑な対応や横柄な態度になっている人も多いです。

面接の準備として、ビジネスマナー講座を受講したり、ネットで動画を検索するなどして、基本的な知識を習得しておくようにしましょう。

なによりも、事前に練習しておくことが大切です

できれば他の人に見てもらい、フィードバックをもらっておくことをおすすめします。

面接の当日は、

  • 靴を磨いておく
  • ヘアースタイルをしっかり整える
  • カバンは使い古し感がないものを選ぶ

こういったことに注意して、足元を見られないようにしましょう。

▼あわせて読みたい記事▼

40代が答えるべき志望動機は「どうやって企業の利益をもたらせるか?」

40代の面接においては、面接官に対して、

面接官

この人を採用したらメリットが多そうだ

このようなイメージを持ってもらうためのプレゼンだと考えておきましょう。

言い換えると、棚卸した内容や職務経歴書のマッチング部分について、しっかり認識してもらうことが重要です。

志望動機を聞かれた際は、

  • 自分を採用したら、会社にどんなメリットをもたらせるのか?(収益を生み出せる、即戦力で活躍できる)
  • メリットをもたらせる根拠は、どのようなスキルや経験によるものか?

上記について明確にアピールしてください。

採用にならない応募者は、この部分でミスマッチを起こしています。

○○という過去の経験を活かして、貴社に貢献していきます

このような過去のアピールではなく、

貴社に入社したら、すぐに○○できます。△△を達成していきます

上記のように、未来に起こることをアピールしていくことが重要です。

40代で即戦力を感じられない応募者であれば、面接官は他の人へ目が向いてしまいます。

求人自体が即戦力を強く期待している場合は、応募者全員が不採用ということだってあり得るのです。

面接が終わったら、素早くお礼の手紙・メールを出す!好印象をダメ押ししよう

志望度の高さを伝えるためにも、お礼の手紙やメールは有効です

筆者が転職相談を受けていた人でも、

面接官

お礼の手紙に感激したのが、採用を決めた要因のひとつですね

入社後に面接官からこのような話を聞いた方もいます。

面接が終わったら、お礼の手紙・メールを面接の当日中に送りましょう。

そのためにも、事前に準備しておく必要があります。

お礼状の内容としては、

  • 面接で志望意欲が更に高くなった
  • 面接の時間を割いてくれたことなど、感謝の気持ちを純粋に伝えたい

上記のような内容が一般的です。

応募企業とのミスマッチを避けるためのコツ

筆者が再就職の相談を受ける人のなかでも、ここまでお伝えしたようなことに対して、

そういったことは十分に対策してきたのですが…

このように主張される方も結構いらっしゃいます。

ところが、いざ面接の振り返りを実施してみると、

  • 企業側にミスマッチと判断されてしまった可能性がある

このような結論に行きつくことが多いのです。

40代の転職者は、会社側から即戦力としての入社を求められていることを理解し、

自分のできることがミスマッチと判断されていないだろうか?

ということを気にかけておく必要があります。

ここでは、とくにミスマッチと判断されやすい、

  • 資格・経験
  • パソコンスキル
  • マネジメントとコミュニケーション

この3点について、掘り下げてお話しします。

資格と経験の有無は、仕事によって採用されやすさが違う

企業側にミスマッチと判断されないために、

  • 資格を持っていても、経験がないと採用されにくい

こういった仕事への応募は避けましょう。

逆に、たとえ未経験者であっても、

有資格者がいないと業務ができない

上記に当てはまるような資格はおすすめです。

たとえば、介護職員初任者研修介護福祉士宅地建物取引士などでは、資格を取得するとわりと早く就職が決まっていきました。

40代であれば、即戦力となれるように、「資格」と「経験の有無」の関係性を十分に考慮しておきましょう。

教えてもらうは禁句!パソコンスキルは必須だと思うべし

面接でパソコン操作などのITリテラシーについて聞かれても、

教えてくれれば対応します

このような根性論に終始している人もいます。

気持ちは前向きでいいのですが、即戦力になるという観点では、40代の回答としては不十分でしょう。

もし自信がないのであれば、パソコンスキルは事前に習得しておく必要があります。

パソコンスキルで合否が決まることはありませんが、採用されるための前提条件と考えておくべきです。

面接で聞かれたときの回答を準備しておきましょう。

一見するとパソコンスキルが不要に思われる、

  • 介護職
  • マンション管理

上記のような仕事であっても、報告業務などではWordやExcelなどが必要となります。

事務系の職種やテレアポなどでは、入力テストが選考過程に組み込まれている場合もあり、最低でも400文字/10分程度の入力速度は必要です。

ネットでできるタイピング練習用の無料ソフトもあるので、事前に練習して入力速度を確認しておきましょう。

ただし、パソコンに関する資格はわざわざ取得する必要はありません

「知っている」ことが重要なのではなく、「使える」ことが重要となります。

WordやExcelなどのパソコンスキルの習得に、職業訓練を活用するのもひとつの方法です。

マネジメントとコミュニケーションはフレームワーク(枠組み)で考えよう

40代転職者は、会社の即戦力として見られますから、

  • 社内外の調整力はあるか?
  • 管理能力を有しているか?

こういった点についてもチェックされます。

ところが、面接のなかでマネジメントやコミュニケーションについて質問されると、

端的に伝えるのが難しい…

このような理由もあって、的を得ていない回答をしてしまう人が多いのです。

マネジメントとコミュニケーションについて説明するときは、フレームワークを使いましょう。

フレームワーク

ビジネス上の問題とその解決について考える時の枠組、構造。

〈活用例〉フレームワークで考えないと、本当の問題点は浮かび上がってこないよ

出典:(株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」 / コトバンクより

なぜフレームワークを使って話すのかというと、面接のときに抽象的にならずに、端的にわかりやすく伝えることができるからです。

いろんなフレームワークの考え方がありますが、複雑なものは不要です。

自分と他者(部下や同僚)の2者をフレームとして、

3つの交流のしかた(話をする / 話を聴く / 相手の立場を尊重する)

上記を使って説明できるように、事前に考えておくようにしましょう。

良い例

部下の話を聴くときは、話を遮らずに最後まで聴くようにしています。そして部下の気持ちに寄り添うことを心がけています。

転職に成功する求人の探し方とは?

40代向けの求人は、20~30代向けの求人数と比べて少ないので、

応募したい求人がなかなか見つからない…

このような状況になる場合も多く、効率よく求人を見つけることが重要です。

ここでは、40代の転職を成功させるために、無駄なく求人を探すためのポイントをご紹介します。

40代におすすめの転職サイトに登録する

40代が転職サイトを活用する方法

まずいちばん初めにしておきたいのは、転職サイトへの登録です。

すぐには希望通りの案件が見つからなくても、転職のための情報量の多さはダントツですし、無料で利用できますから、ぜひ登録しておきましょう。

大手の転職サイトであれば、常に数多くの求人情報が掲載されており、高度な検索機能があるので、

職種 / 地域 / 年収 / 福利厚生 など

上記のような条件で、求人を簡単に絞り込むことができます。

40代向けの求人を効率的に集めるには、

40代歓迎
年齢不問

といったキーワードで検索してみましょう。

また、ひととおり求人を眺めたなかで、掲載写真に年配者が写っている求人を探してみてください。

若手でなくても構わないですよ

企業側のこのようなメッセージかもしれません。

転職サイトの選び方や活用する方法、40代におすすめの11社を以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

40代向けのおすすめ転職サイト11選はこちら

転職エージェントの活用は必須!複数に登録しておく

転職活動を進めるには、かなりの労力が必要であり、ノウハウも必要となってきます。

あれもこれも一人でやるのは、本当に大変なものです…

そこでおすすめしたいのが、転職に必要な一連の作業をフォローしてくれる、「転職エージェント」を活用すること。

転職のプロによるサポートを受けることで、以下のような、たくさんのメリットを得ることができます

転職エージェントを利用するメリット
  • 転職サイトなどに出回っていない、40代向けの非公開求人を紹介してもらえる
  • 履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる
  • 面接対策のサポートをしてもらえる
  • 業界や企業について、独自の情報を提供してもらえる
  • 求人企業について、気兼ねなく質問できる
  • 選考に落選した理由を教えてくれるので、次への対策が打てる
  • キャリアや市場価値をプロの視点で見定めて、アピールするべき自身の強みを教えてくれる
  • 応募企業との連絡や日程など、エージェント担当者が間に入って調整してくれる
  • 入社時期や年収条件など、交渉ごとを代行してくれる

40代が無駄なく効率的に転職活動を進めるうえで、利用しない手はないサービスです。

しかも、転職エージェントは人材が採用されたときに、企業から成功報酬を得るビジネスモデルのため、転職者は無料で利用することができます

エージェントとの相性を見極めて厳選するという前提で、最初から3~4社ほどに登録しておきましょう。

転職エージェントの選び方については、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

ハローワークなどの公共就職支援サービスを利用する

ハローワークは心強い味方

ハローワークは、転職サイトと比較すると求人の詳細がわかりにくく、待遇面で見劣りすることが多いので、利用を敬遠している人もいるかもしれませんね。

ですが40代の転職においては、ハローワークも積極的に活用しましょう

ハローワークを利用することで、以下のようなメリットを得ることができます。

ハローワークを利用するメリット
  • 仕事の種類が豊富で求人数が圧倒的に多い
  • ハローワークだけの独自求人がたくさんある
  • 職業相談の窓口が充実しており、気軽に相談できる
  • 子育て中の仕事探しを支援するマザーズコーナーがある
  • 職業訓練を受けて、資格やスキルを習得できる

ハローワークは公共の職業紹介機関ですから、企業は無料で求人を掲載することが可能です。

そのため、

ブラック企業の求人が紛れているのではないか…

こういった心配をしている人もいるでしょう。

ですが、質の悪い求人は見分けることができますし、窓口で確認すれば、さまざまな情報を教えてもらえます。

  • 現在失業中である
  • 地元企業への就職を希望している
  • 未経験の仕事に転職したい
  • 子育て中である

上記のような方であれば、利用しないのはもったいないサービスですよ。

また、公共の就職支援サービスはハローワークだけではありません

人材紹介会社による委託運営がされていて、転職エージェントのような充実したサービスを用意している地域もあります。

ハローワークなどの公共支援サービスについては、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

ハローワークや公共支援サービスの詳細はこちら

紹介予定派遣で転職する方法もある

転職するひとつの方法として、紹介予定派遣を利用することも有効です。

最初の2~6ヶ月を派遣社員として勤務して、派遣勤務の期間が経過した段階で、労働者と企業の双方が合意すれば、正社員になることができます

紹介予定派遣を利用するメリットは、以下のとおりです。

紹介予定派遣を利用するメリット
  • 最初は派遣社員として入社するので、ワークライフバランスがとりやすい
  • 直接雇用される前に、仕事内容や職場の雰囲気を確認できる
  • 必要な人材であることを、働きながら直接アピールできる
  • 未経験の業務にもチャレンジしやすい
  • 合わないときは断ることもできる

もちろんメリットばかりではありませんが、まずは大手の派遣会社に2~3社登録して、紹介予定派遣にはどのような求人があるかを、いちど確認してみましょう。

紹介予定派遣を利用するメリットやデメリット、40代が採用されるコツなどは、以下の記事でご紹介していますので、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

就職先につながる人脈を利用しない手はない

意外と身近で、

誰かいい人はいないかな?

と働き手を探している場合があります。

  • 学生時代の友人や先輩
  • 以前の職場の同僚や上司など

といった気の許せる人に、あまりプレッシャーを掛けない程度で、就職先を探していることをさりげなく伝えてみましょう。

人脈を使って転職するメリットは、紹介者が自分という人間をアピールしてくれることです。

好意的に理解してくれて、条件よく先方に話を通してくれるかもしれません。

ただし、

  • 紹介してもらった手前、条件が悪くても断りづらい
  • 辞めたいときに紹介者に迷惑がかかる

上記のようなデメリットもあるので、その点は留意しておきましょう。

それでも再就職できないときは、他の手段も検討してみよう

できるだけのことをやってみたけど、それでも再就職できなければ、いちど考え方をリセットしてみましょう。

再就職できないのは、年齢や能力だけが理由ではありません。

筆者が過去に支援してきた中でも、どうしてもうまくいかなかった方がいちどリセットしたことで、再就職を勝ち取った事例がたくさんあります。

  1. すぐに次を応募するのではなく、いちど時間をおく
  2. 一人の就活を止めて、他者を利用する
  3. 働き方自体を変えてみる

上記の3点を意識して、別の手段も検討してみましょう。

自信をつけるために、学校や職業訓練でスキルや資格を取得する

求人への応募を一時保留にして、職業訓練や学校へ通う時間に当てましょう。

期間は1~3ヶ月、6ヶ月、1年など、さまざまな講座があります。

失業中ならば、収入が途絶える不安がありますが、求職者支援制度を利用して、月10万円の給付金をもらいながら、無料の職業訓練を利用するのもひとつの方法です。

求職者支援制度のご案内|厚生労働省

また、受講料の20%が戻ってくる一般教育訓練給付金、受講料の40%が戻ってくる専門実践教育訓練給付金など、公的支援制度の活用も検討してみましょう。

教育訓練給付制度については、以下の記事で解説していますので、詳しく知りたい方はこちらを参照してください。

「トライアル雇用」制度を利用する

紹介予定派遣と似た制度ですが、「トライアル雇用」という厚生労働省が推進している制度があります。

トライアル雇用」とは、働いた経験が少ないことから、期間の定めのない雇用(常用雇用)での就職に不安のある方などが、常用雇用への移行を前提として、原則3カ月間その企業で試行雇用として働いてみる制度です。

トライアル雇用の期間中は、仕事や企業について理解を深めることができ、また、労働基準法などの法律が適用され、賃金も支払われます。しかも、トライアル雇用が終わったあとは、約8割の人が常用雇用に移行しています。

出典:「トライアル雇用」に応募してみませんか?|厚生労働省

「トライアル雇用」の対象者は、以下のいずれかの要件を満たし、トライアル雇用を希望する方です。

「トライアル雇用」の対象者
  1. 就労経験のない職業に就くことを希望している
  2. 学校卒業後3年以内で、卒業後、安定した職業※1に就いていない
  3. 過去2年以内に、2回以上離職や転職を繰り返している
  4. 離職している期間が1年を超えている※2
  5. 妊娠、出産・育児を理由に離職し、安定した職業に就いていない期間が1年を超えている
  6. 就職の援助を行うに当たって、特別な配慮を要する※3
  1. 期間の定めのない労働契約を締結し、1週間の所定労働時間が通常の労働者の所定労働時間と同等であること
  2. パート・アルバイトなどを含め、一切の就労をしていないこと
  3. 生活保護受給者、母子家庭の母等、父子家庭の父、日雇労働者、季季節労働者、中国残留邦人等永住帰国者、ホームレス、住居喪失不安定就労者

利用を検討する方は、いちど最寄りのハローワークに問い合わせてみましょう。

会社に雇用されない”フリーランス”という選択もある

「会社に雇用される」という発想から離れて、フリーランスで働くというのもひとつの方法です。

フリーランスとして働くメリットは、

  • 自分の仕事を自由に選択できる
  • 自分の裁量で働ける
  • 職場や通勤などのストレスがない

上記のようなことが挙げられます。

サラリーマンのように、他人に管理されることはありません。

もしかしたら、

自分は管理されることに向いてなかったのかも…

このような新しい自分を発見できるかもしれませんよ。

フリーランスとしてどのように働くかですが、できればいろんな視点で、仕事の価値観を再評価してみることをおすすめします。

サラリーマン時代と比べて、

収入 / 時間管理 / 仕事の裁量 / ワークライフバランス

といったことについて、どのようにしていきたいかを考えましょう。

何をするかですが、最初はみんなサラリーマン時代の経験やスキルをベースに考えます。

営業経験が豊富ならば物販、プログラマーなら開発スキルなど…

なかには、キャリアはなくても、釣りや登山、キャンプなど、

自分の趣味を活かしたい!

このように考える人もいるでしょう。

いきなり稼げるようになるのは難しいですから、最初はアルバイトや派遣などの仕事をしながら、副業という形からスタートすることをおすすめします。

まとめ:ポイントを押さえて活動すれば、40代でも再就職はできます

今回は、なかなか再就職できないと悩んでいる40代の方へ向けて、

  • 再就職できないなら、いちど自己理解の機会をもちましょう
  • 応募書類作成、面接対策のポイント
  • 企業とのミスマッチを避けるために押さえておきたいこと
  • 転職に成功する求人の探し方とは?
  • それでも再就職できないときの対処法

上記についてお話ししてきました。

再就職できない人と採用される人の違いは、

  • 転職に際して自分を見つめ直し、自己理解をもとにぶれない転職活動ができている
  • 40代として、就職活動の基本的なことをしっかり実践している

上記の2点です。

再就職できない理由は年齢ではありません

自己理解をしたうえで、基本である応募書類と面接の対策をしっかりおこない、転職エージェントなどを利用して丁寧に転職活動をおこないましょう。

そうすれば、たとえ40代であっても、再就職は果たせるはずです。

それでもうまくいかない場合は、公的制度を利用してスキルアップを目指したり、紹介予定派遣トライアル雇用などの利用を検討してみましょう。

また、「会社に雇用される」という発想から離れて、派遣やアルバイトをしながら、フリーランスを目指して副業をはじめてみるのもひとつの方法です。

▼この記事の満足度をお聞かせください▼

4.0 ( 3 )

この記事を書いた人

60代男性、福岡県在住。キャリアコンサルティングとカウンセリングを13年経験。就職相談8千回の経験と実績を活かして、転職のためのお役立ち情報をお届けします。

再就職できない40代。採用される人とされない人の違いとは?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

セカンドゴングは40代の転職を応援しています!

40代の転職を応援しています!

当サイト(セカンドゴング)では、40代の転職に特化した転職ノウハウについて、

  • 実際に40代で転職を経験した人
  • 企業の採用担当・キャリアコンサルタントなど、転職活動に知見を有する人

上記のようなメンバーが数多くの記事を提供しています。

セカンドゴングの概要と執筆メンバーの一覧はこちら

転職活動を攻略するためのコツとして、以下のようなコンテンツをご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 転職の準備
    転職スケジュールの計画、キャリアの棚卸し、希望条件の整理など
  2. 応募書類の作成
    質の高い履歴書と職務経歴書を作成する
  3. 求人探し・応募
    8つの手段を駆使して求人情報を集める
  4. 面接対策
    面接の流れや基本マナーを押さえて、合格するためのポイントを対策する
  5. 内定・入社準備
    内定条件の確認や交渉、転職先に馴染んでいくための準備など
  6. 退職手続き
    退職願の書き方、引き継ぎや退職時期の調整、トラブル時の対策など
キーワードで記事を検索する

また、当サイトにノウハウを提供している転職サポーターが、あなたの転職活動をお手伝いします

さまざまなサポートをご用意していますので、悩みがある方はお気軽にご相談ください。

転職サポーターの支援メニューはこちら

目次