40代転職の現実は厳しいのか?実際に体験して感じた難しさとは
広告の配信について
当サイトでは、以下のインターネット広告を配信しています。
- アフィリエイト広告
ユーザーが広告主のサイトを訪れて購入や申込みをした場合に、紹介したサイトに成果報酬が支払われる広告 - アドセンス広告
Google社が提供する広告。コンテンツにマッチする広告を自動で配信して、ユーザーがクリックして広告主のサイトを訪れると報酬が支払われる
※広告で得た収益を原資として、セカンドゴングに携わる皆さまへの報酬やサイト運営の費用をねん出しています
当サイト管理人のぽけごと申します
40代向けの転職メディア「セカンドゴング」を運営しています。
いまの働き方に不満・不安を感じている場合は、転職を考えているという人もいるでしょう。
でも「40代だと転職は厳しい」といわれていますので、実際のところどうなのか気になりますよね……
じつは私も、40代で会社を辞めて転職活動をした経験があります
結論からいうと、現実はそんなに甘くありません。
40代での転職を考えるなら、十分な準備をしながら、慎重に進める必要があります。
ただ、転職に成功している40代がたくさんいるのも事実。
40代の転職におけるノウハウをしっかり学べば、転職することはけっして不可能ではありません。
この記事では、40代での転職を検討している方に向けて、40代の転職が厳しい理由や乗り越えるためのポイントを解説しています。
実際に40代の転職を経験してみたリアルな体験談を交えながら、わかりやすくお話ししていますので、ぜひ参考にしてください。
自身で体験して感じた40代転職の現実とは?
ここでは管理人の私が、40代で転職活動をしてみて、どのような状況だったのかをご紹介します。
2ヶ月目までで応募した求人は、すべて選考落ち。
面接まで進むことができませんでした……
前回の転職活動をした30代前半のころと比べると、書類通過率がまったく違っている印象です。
私は関西在住のため、転職活動を関西エリアで行っています。
他の地域では求人数の規模も違うので、状況が異なっている可能性があります。あらかじめご留意ください。
【参考:私のスペック】
40代前半・男性、関西在住、Web企画系職、マネジメント経験30名、年収400万以上希望
転職サイトに登録してみた結果は?
転職活動を始めるにあたって、リクナビNEXTやエン転職、dodaといった大手から、検索で1ページ目にヒットするような転職サイトに、8社ほどWeb経歴書を登録。
それらのサイトで、更新タイミングに合わせて求人を探しながら、スカウトも待つという形で活動しました。
応募と選考の状況
自分の経歴にマッチする求人は、それほど多くは掲載されていなかったのですが、延べで数えると、10社ほどは求人があったと思います。
うーん、平均年齢が30歳ってちょっと若いかな…
このような会社が多かったのですが、試しに5社ほどWebからエントリー。
しかし、すべて選考落ちとなってしまい、面接まで進むことができませんでした……
そのうちの1社からは、求人にお気に入り登録していると、
応募してみませんか?
というオファーメールが届いたのです!
しかし、実際に応募してみると、断りの「お祈りメール」が送られてきました。
「応募しませんか」っていうから応募したのに…
40代の転職活動においては、
転職サイトでは、求人を出す側の意図をしっかり見極めて、応募をしていく必要がある
ということを強く感じました。
スカウトメールの実際
スカウトメールに関しては、毎日3~4通くらい届くのですが、
タクシー運転手、運送ドライバー、工場製造スタッフ、飲食スタッフ、保険営業、派遣会社のITエンジニア
こういった職種が大半を占めており、私の職歴と共通するようなオファーは、ほとんどありませんでした。
人手不足の職種や業界を狙うのもありですよ!
なお、スカウトが来たからといって、
採用担当者が個別に送っているとはかぎらない
という点には注意が必要です。
転職サイトのAIが、経歴と求人のマッチング度合いで判定して、自動でオファーメールを送っているケースもあります。
また、正社員の募集だけではなく、コンビニのオーナーやスー〇ーホテルの支配人といった、FC募集の案内まで届きました。
ハローワークにも足を運んでみた
ハローワークに行って驚いたことは、
ということです。
確かに私もハローワークを利用したのは、今回が初めてでした。
若い人は転職サイトですぐ求人が見つかるので、わざわざハローワークまで足を運ばないですよね…
転職サイトでは求人を見かけなかった、かなり規模の小さい会社に、2社ほどハローワークを通じて応募。
しかし、いずれも書類選考落ちとなってしまいました……
転職エージェントの反応は?
転職エージェントにも、Webから5社に登録してみました。
そのうち2社からは、
ご紹介できる求人がありません…
このようなお断りのメールがすぐに届きました。
しかし、リクルートエージェントとワークポートでは紹介可能ということで、マッチング度の高い求人が頻繁に紹介されるようになったのです!
最終的には、こちらの都合で転職条件を見直したので、転職エージェントの利用を見送ることに……
ただ、そのまま紹介をもらって転職活動を進めていたら、
いずれ内定は取れそうな感じだな…
という手ごたえは十分にありました。
40代の転職活動においては、転職エージェントを有効活用することが、成否の分かれ目になりそうです。
40代の転職が厳しい理由とは
実際に自身で体験してみても、40代転職の現実はやはり厳しいものがあると感じました。
理由としては、まとめると以下の2つが挙げられます。
【スキルに関する理由】
- 即戦力性が求められるから
⇒業界や職種の親和性がないと合格しない - メンバーとしてではなく、マネジメント能力を問われるから
⇒将来の幹部候補として活躍イメージがなければ合格しない - 適応力や柔軟性がないと想定されるから
⇒これまでの慣習や価値観で凝り固まっているのではと思われている
【組織上の理由】
- 育成が必要ならば、40代よりも若年層を採りたいから
- 組織構成上の観点から、現場責任者より年下を採用したいから
ここでは、実際に転職活動をしてみて、私なりに感じたことをご紹介します。
応募先のマネジメント層の心境は?
前職では、私も現場の採用責任者を担当しておりましたが、40代以上の求人応募に対しては、やはり消極的な姿勢でした。
応募書類を見た段階で、
この人には圧倒的に光るものがあるぞ!
これくらいのインパクトを感じる人じゃないかぎり、面接手配へ進めることはなかったですね……
なぜなら、実際にマネジメントを担当する私より、年代が上の人に対しては、
扱いづらいので、なるべくなら避けたい…
やはりこのような気持ちがあったからです。
企業側が40代の人材を想定している求人は少ない
40代の転職人材に対して、企業側が求めているものは、
- 専門性(スペシャリスト)
- マネジメント力
上記の2点につきるでしょう。
そういった人材を求める際の求人は転職サイトではなく、ヘッドハンティングや転職エージェントの会社に依頼をすることが多いです。
つまり、転職サイトに出されている求人は、
そもそも、40代を想定して募集されている求人が少ない
という可能性があります。
また、今までのキャリアにおいて、総合職やゼネラリストとして活躍をしてきた人は、
という傾向があるので、選考で苦戦することが多いでしょう。
求職者側がミスマッチ求人ばかりに応募している
求職者側にも問題があって、転職活動を難しくしている場合があります。
40代を想定した求人を見極めて応募する必要があるのに、
若手を想定している求人に応募している
というパターンであれば、当然ながら選考を通過するのは厳しいです。
たとえば、転職サイトで40代向けの求人を効率よく集めるには、
上記のようなキーワードで検索してみましょう。
また、ひととおり求人を眺めたなかで、掲載写真に年配者が写っている求人を探してみてください。
若手でなくても構わないですよ
企業側のこのようなメッセージかもしれません。
未経験職は若手のポテンシャル採用にかなわない
求人企業のマネジメント層の心境として、未経験の応募者に対して、
40代のベテランを採用しよう!
という発想になることは、ほとんどありえません。
未経験でこれから育てていくのなら、
- 自身が扱いやすい
- これからの伸びしろが期待できる
こういった若い人材を部下に迎え入れたいと考えるでしょう。
ただし、たとえば介護職などのように、
若い人よりも、ある程度の年代の方が受け入れられやすい
という仕事も存在しています。
40代が未経験の仕事を狙うなら、こういった事情をふまえて、人手不足の業界を狙うのもひとつの方法です。
40代の転職を攻略するためのポイント
40代の転職に成功している人たちの事例を見ていると、
40代の転職には「40代なりの攻略法」がある
ということが理解できるようになります。
若いころと同じ感覚で転職活動に挑んでしまうようでは、厳しい戦いを強いられるのは必至です。
40代の転職を成功に導くために、転職活動では、以下のポイントを押さえるようにしましょう。
転職は万全の準備で進める
転職活動には、大きく分けて以下の6つのステップがあります。
それぞれのステップでやるべきことを理解して、しっかり対策することが重要です。
じっくりと読み込んで転職活動の流れを知り、万全の準備をしていきましょう。
これまでの経験を棚卸しして、スキルを言語化する
40代の転職者に対しては、若い頃のように「ポテンシャル(伸びしろ)に賭けてもらえる」といった特典はありません。
「今後の可能性に期待」という悠長な姿勢はなく、入社してすぐに結果を出すことを求められます。
選考をするなかで、
この人ならすぐに活躍してくれそうだ!
このような確証が持てない限りは、企業側が内定を出すことはないでしょう。
企業側に即戦力であると思ってもらうためには、
自身が持っている強み(スキル)
上記について、しっかりアピールしなければなりません。
そんなこと言われても、特別なスキルなんてないのだけど…
このように思う方もいるかもしれませんが、これまでやってきた経験を的確に表現することで、スキルと認識されるものは誰にでもあります。
以下の記事を参考にして、これまで自分がやってきたことを、スキルとして言語化してみましょう。
転職先が決まるまで、いまの会社は辞めない
40代の転職活動は、長期間になる可能性があります。
転職活動が長期にわたることも想定して、
- 活動時間の確保
- 家族への相談
- 費用の工面
といった準備が必要となるでしょう。
可能であれば、いまの会社での収入を確保しながら、転職活動を並行して行うことをおすすめします。
発想の転換をしてみる
知人や友人に採用の口利きを相談してみたり、募集が無くても、企業サイトから直接自分を売り込んでみるというような方法もあります。
前職で私の上司だった人は、求人が出されているわけでもないのに、
僕のような人材が必要じゃないですか?
このように会社に売り込んで、入社した経緯を持っていました。
求人の探し方も、発想を広げると様々な方法が思い浮かびますが、これは働き方に関しても、同じことが言えるのではないでしょうか。
- 時間的制約が少ないホワイトな会社へ転職して、副業で新しい収入を作る
- これまでの経験を活かして、独立開業やフリーランスを検討する
- ある程度の資産形成ができていれば、派遣社員やアルバイトで気楽に働いてみる
上記のように、固定観念に縛られることなく、目線を変えて自身の可能性を探ってみましょう。
【FAQ】40代の転職でよくある疑問・質問にお答えします
ここでは、40代の転職でよくある疑問・質問にお答えします。
ぜひ参考にしてください。
-
当サイトでは、さまざまな40代のリアルな実体験をご紹介していますが、今の仕事を辞めても次の道はあるというのが実際のところです。
何とでもなりますから、必要以上におびえる必要はありません。
身体やメンタルがまいってしまう前に、見切りをつけて次のステップへ進みましょう。
そのほうが明るい未来が見えてくるはずです。
-
40代だと軽い気持ちで転職するわけにはいきませんから、本当に転職したいのかどうか、自分自身をよく見極める必要があります。
転職に迷いがあるうちは、まだ現職に留まっておいて、
- 何に迷っているのかを明確にする
- 自分がどうしたいのかをしっかり考える
- 転職することのメリット・デメリットを整理する
上記について、まずはじっくり検討してみましょう。
そのうえで、どうすれば自分がいちばん望んでいる方向へ行けるのか、模索しながら作戦を立てることが重要です。
-
仕事・生活のなかでやってきたことを、的確に言語化して表現することで、企業側に「強み」として認識されるものは誰にでもあります。
以下の記事を参考にして、これまで自分がやってきたことを、スキルとして言語化してみましょう。
-
40代だから年収が下がるというわけではありません。
厚生労働省が調べた「転職入職者の賃金変動状況」によると、40代前半で22.6%、40代後半の30.4%が年収ダウンの転職となっています。
一方で、年収アップさせている人は40代前半で39.9%、40代後半で34.1%となっており、年収が下がる人よりも上がる人のほうが多いのが実際のところです。
ただ、年収ダウンしている人も2~3割ほどはいますので、年収が下がる可能性も考慮しておくべきでしょう。
-
40代の転職がなかなかうまくいかなくて、失敗してしまう人の特徴としては、以下のようなことが挙げられます。
転職がうまくいかない40代の特徴- 年齢を失敗の言い訳にしている
- わずかの「うまくいかない原因」を見逃している
- 自己分析や企業研究ができていない
- 考えや行動に一貫性がない
- メンタルのコントロールができていない
- 家庭内の対策をしていない
- 柔軟な思考を持てていない
また、転職先を決めずに退職をしてしまうと、焦って企業選びに失敗するリスクが高まります。
可能であれば、在職中の転職活動がおすすめです。
-
40代の転職における失敗とは、すぐに辞めてしまうこと。
家族を巻き込んでしまいますし、人生にとって本当に悲惨で致命的です。
「転職は失敗だったかな…」と感じても、その出来事を乗り切れるかどうか。
忍耐や適応力が求められます。それが40代です。
- 年収ダウン
- 年下の上司
- 辞め癖を疑われる環境
上記のような状況は、40代で転職するのであれば、どこに行ってもつきまとうこと。
あらかじめ想定をしておき、耐えられるメンタルを持ちましょう。
-
以下の記事にて、当サイトに寄せられた40代転職の成功事例を数多くご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
40代での転職。本当になんとかなるの?
40代で転職するのはやめた方がいいですか?
特筆できるキャリアがない。どうすればいい?
40代だと転職で年収は下がる?
どんな人が40代の転職に失敗しやすいの?
40代の転職に失敗すると悲惨ですか?
転職してよかったという人たちの声をもっと聞きたい。
厳しい転職活動を乗り越えるために、当サイトをお役立てください!
実際に、自分自身で40代の転職活動をしてみて、
- ネット上にある40代の転職に関する記事は、実際の体験にもとづくリアルな声が少ない
- 孤独で辛い転職活動を続けているのに、情報交換やノウハウを共有したりして、励まし合えるような場所がない
上記のような思いを強く持つようになりました。
そこで、
40代の転職を応援するWebメディアを立ち上げよう!
と決意して、当サイトを開設したのです。
「40代の転職を前向きに応援したい」という想いに、多くの方が賛同いただき、
- 実際に40代で転職を経験した人
- 企業の採用担当・キャリアコンサルタントなど、転職活動に知見を有する人
上記のようなメンバーで、40代の転職に特化した転職ノウハウを提供しています。
40代の転職に挑もうと考えているのであれば、ぜひ当サイトでご紹介している記事を参考にして、あなたの転職活動に活かしていただけると幸いです。
まとめ:40代の転職は厳しいが不可能ではない。まずは必要な準備をしよう
今回は、40代転職の厳しい現実について、さまざまな観点でお話ししてきました。
十分な準備をしたうえで、40代の転職へ挑むべきである
というのが、私が実際に経験してみて思うところです。
また、働き方が多様化するなかで、単に「別の会社へ転職する」というやり方だけではなく、さまざまな形で仕事と向き合える時代になりました。
当サイトでは、40代の転職を経験した人たちを中心に、40代転職の考え方や働き方について、さまざまな思いを語っています。
ぜひ彼らの仕事観や人生観も知っていただいて、そのうえで、
「40代の転職」に対する向き合い方
上記について、じっくり考えてみてください。
「転職の体験談」の記事一覧
-
公務員からの転職は厳しい…失敗した40代が学んだ攻略法とは
-
やりたい仕事がない40代女性。希望職を見つけて転職できた理由とは
-
40代営業マンの転職は異業種もあり!内定を勝ち取る方法とは
-
転職するかしないか迷う…ためらう理由は「会社への依存」だった
-
自営業の跡継ぎだけど家業を辞めたい!転職体験で学んだコツと思うこと
-
アラフィフ女性が正社員に転職するコツ|若い子にはない強みを見つけよう
-
48歳私学教員の転職体験談。挑戦すれば40代からでも可能です!
-
48歳転職の厳しい現実とは?実体験から学んだ教訓と攻略法
-
40代から貿易事務の正社員に転職したい!解決策は応募書類の見せ方にあり
-
40代は転職に失敗すると悲惨…回避するために必要なことは?
-
【40代からWebデザイン】職業訓練に未経験で挑んだ結果は?
-
大学職員への道に年齢は関係ない!40代主婦が就職できた方法とは